虎の娘 (序)トラウマ

虎の娘 (序)トラウマ

試し読み
ストアに行く
名無し

夏目房之介やいしかわじゅんが高く評価していて、大友克洋に影響を与えもし、
一時代を築いた伝説的な漫画家。

宮谷について知っていたことはこんなところだった。
検索して出てくる絵はどれも暑苦しく、執拗な描き込みに満ちていて、
劇画の時代を体現していて........さっき名前を挙げた二人の漫画評論なんか読むと、なかなか凄いっぽいのはわかるけど、いまいち
どう凄いんだっていうのが伝わりづらい、まあいわば近寄り難い人ってイメージを
否めなかったのよね。

しかしそんな彼が久々に新作を描いたとあって、門外漢である自分もどんなものを描いたのか、ちょっくら確かめたく思い、ヤングキングアワーズを手に取ったのである。

結論から言うとそれほど面白くは感じなかった、かな。絵がどうしても古くて、やっぱりその、世代が違うっていうか、なんだろうね。カッコいい無骨な男が訳有りな少女を守り抜くという、王道といえば王道な話が、しかし絵の古さでグルーブできない。

(主人公の相棒が襲ってきた二人組にガソリンをぶっかけ、逃げていくところを
あえて主人公が挑発して発砲に追い込み、たちまち火に包まれるシークエンスや、敵の組織の鉄砲玉に対し、丸腰にも関わらず自身が銃を持っていると思い込ませて、迫力だけで相手を逃亡に追いやったりするところはカッコ良かったです。)

もっと調べてみると、実は新作でもなくて、80年代に創刊まもないスピリッツで短期間連載したシリーズの未発表の前日譚だったらしく。
だからなのか、長期間新作を描いてこなかった漫画家がある時その空白を破った時、何かとてつもない風景を目の当たりにできるのではないかという衝撃、それが全然なくて、正直がっかりしてしまった。なんだ再録かよー、的な

とりあえず宮谷一彦をほとんど読んだことのないひとが読んだ人の率直な
メモ程度として、書き残しておきます。

(宮谷作品は他にも色々あるのでまたチャレンジはしてみたい!)

読みたい
1巻を試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
以下のボタンから感想を入力することができます(別ウィンドウが開きます)
感想を投稿
完了する
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
孔雀風琴

孔雀風琴

開拓村の無垢な少年は、幽閉された老婆、奏楽堂の建立に執心する男と関係を持つことで、徐々に汚れて行く…。ある日、彼らとの逢瀬を続ける少年の前に、突如疎開して来た少女が登場し…!?今もなおカリスマ的人気を誇る宮谷が、圧倒的世界観と緻密な作画で送る円熟期の傑作、待望の電子化!!
人魚伝説

人魚伝説

報復の怨念が、女をさらに妖しく、美しくする。常識を超えた超人的な運動能力を身にした彼女は、今まさに魔界の人魚!!原子力発電所建設をめぐる陰謀に家族と夫を殺された女は、夫の霊前に捧げる生贄を求め海中から飛翔する。
試し読み
ダビデの眠る日

ダビデの眠る日

…この連作劇画は…現代の冒険者たち…の物語である。冒険とは、危険をおかして行なうことであり、時にはヒューマンであり、また犯罪的なこともある。そして、冒険という言葉の意味に成功という結果は含まれていない…
試し読み
肉弾時代

肉弾時代

昭和20年、満州から祖国への道は、まさしく離れて遠き何百里だった。飢餓と危険におおわれた逃避行に、少年は生存の適応力を身につけ、暗い瞳を虚空にむすび身体を震えさせた。昭和34年、武居捨郎と名付けられた少年はボクサーとなっていた…。虐げられた男たちによる敗者復活戦。そのゴングは鳴った。天才劇画家・宮谷一彦によるエロスと暴力の讃歌、もしくは日本近代文学へのひとつの返答!「肉弾人生嫁賣ジャイアンツ篇」併録。
試し読み
ライク ア ローリング ストーン

ライク ア ローリング ストーン

「この単行本の初刊行によって、 ようやく日本マンガ史に開いた大きな空白が ほぼ半世紀ぶりに埋められることになります。これは大きな事件です」 (中条省平、宮谷一彦『ライクアローリングストーン』帯より) ふたりの女性 そして まんがと革命の時代—— 激動の60年代末から70年代にかけて、凄まじいスピードで時代を駆け抜けていった 〈伝説の漫画家〉宮谷一彦。 氏の代表作『ライク ア ローリング ストーン』が、雑誌(『COM』)発表から約半世紀の時を超えて、 初単行本化!
試し読み
作者約20年ぶりの新作と聞いて読んでみたが..............にコメントする