あうしぃ@カワイイマンガ1年以上前編集【素朴な疑問】漫画に出てくるビールの人気メーカーが知りたいです。 四大メーカー(キリン・アサヒ・サッポロ・サントリー)のうち、どこのビールが一番よく出てきそうですかね? よろしければ、この漫画ではこのメーカーが呑まれてた等教えていただきたいです! 私は案外サッポロじゃ無いかと踏んでいるのですが…1わかるmode_comment9返信favoriteわかるreply返信report通報
本のO兄さん1年以上前編集【素朴な疑問】漫画に出てくるビールの人気メーカーが知りたいです。 四大メーカー(キリン・アサヒ・サッポロ・サントリー)のうち、どこのビールが一番よく出てきそうですかね? よろしければ、この漫画ではこのメーカーが呑まれてた等教えていただきたいです! 私は案外サッポロじゃ無いかと踏んでいるのですが…@あうしぃ@カワイイマンガ聖☆おにいさん 一話、サッポロビール3わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前編集【素朴な疑問】漫画に出てくるビールの人気メーカーが知りたいです。 四大メーカー(キリン・アサヒ・サッポロ・サントリー)のうち、どこのビールが一番よく出てきそうですかね? よろしければ、この漫画ではこのメーカーが呑まれてた等教えていただきたいです! 私は案外サッポロじゃ無いかと踏んでいるのですが…@あうしぃ@カワイイマンガパトレイバー。 キリンのラガーとサッポロ黒ラベル・・多分。 連続したシーンで、それぞれに別メーカーのビールを 飲んでいるのを描いたのって、 大人の気遣い?だったのでしょうか(笑)5わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
あうしぃ@カワイイマンガ1年以上前編集パトレイバー。 キリンのラガーとサッポロ黒ラベル・・多分。 連続したシーンで、それぞれに別メーカーのビールを 飲んでいるのを描いたのって、 大人の気遣い?だったのでしょうか(笑)@名無し大人の気遣い…ありそうですね!2わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前編集【素朴な疑問】漫画に出てくるビールの人気メーカーが知りたいです。 四大メーカー(キリン・アサヒ・サッポロ・サントリー)のうち、どこのビールが一番よく出てきそうですかね? よろしければ、この漫画ではこのメーカーが呑まれてた等教えていただきたいです! 私は案外サッポロじゃ無いかと踏んでいるのですが…@あうしぃ@カワイイマンガあの星マークはパッとすぐわかるビールの記号ですよねー! と言いつつ、漫画に出てくるビールとしてすぐ思い付くのはやっぱミサトさんのこれです。 冷蔵庫いっぱいのエビス…羨ましいww3わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
あうしぃ@カワイイマンガ1年以上前編集あの星マークはパッとすぐわかるビールの記号ですよねー! と言いつつ、漫画に出てくるビールとしてすぐ思い付くのはやっぱミサトさんのこれです。 冷蔵庫いっぱいのエビス…羨ましいww@名無し確かに描きやすいし、分かりやすい記号!私は黒ラベル好きなので、出てくるとオッと思ってしまいます。 しかし稼いでる大人のステータスはエビスなんですかね?ミサトさん…1わかるfavoriteわかるreply返信report通報
あうしぃ@カワイイマンガ1年以上前編集【素朴な疑問】漫画に出てくるビールの人気メーカーが知りたいです。 四大メーカー(キリン・アサヒ・サッポロ・サントリー)のうち、どこのビールが一番よく出てきそうですかね? よろしければ、この漫画ではこのメーカーが呑まれてた等教えていただきたいです! 私は案外サッポロじゃ無いかと踏んでいるのですが…@あうしぃ@カワイイマンガ自己レスしちゃうのですが、『北の女に試されたい』1巻の巻頭カラーイラストで北竜が持っている缶、何かなーと思って調べてみたら、サッポロクラシックという北海道限定商品の『ゴールデンカムイ』タイアップ缶でした。 / 結果発表~ッ!!\#サッポロクラシックゴールデンカムイ缶投票企画 へのご参加ありがとうございましたッ‼4万件以上の投票の結果…#尾形 が選ばれましたッ!!2021年夏、尾形デザインのサッポロクラシックが発売予定ッ!!!!お楽しみにッ!!#ゴールデンカムイ#サッポロビール pic.twitter.com/dpBKZRNjLP— サッポロビール SapporoBeer (@SapporoBeer) February 24, 2021 0わかるmode_comment2返信favoriteわかるreply返信report通報
ANAGUMA1年以上前編集自己レスしちゃうのですが、『北の女に試されたい』1巻の巻頭カラーイラストで北竜が持っている缶、何かなーと思って調べてみたら、サッポロクラシックという北海道限定商品の『ゴールデンカムイ』タイアップ缶でした。 https://twitter.com/sapporobeer/status/1364401834517962758?s=21@あうしぃ@カワイイマンガ金カムコラボ缶なのネタが細かい…!!そして改めてじっくり見ると缶も指も美しすぎますね…(最高)2わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
あうしぃ@カワイイマンガ1年以上前編集金カムコラボ缶なのネタが細かい…!!そして改めてじっくり見ると缶も指も美しすぎますね…(最高)@ANAGUMA北海道漫画らしいネタでいいですよね! 絵の細やかさも確かに。作者の箕田海道先生は『病月』の作画もされてますが(原作もちオーレ先生)、荒っぽくてシルエットのカッコいい絵が最高!0わかるfavoriteわかるreply返信report通報
キリン東本昌平全39巻完結クチコミなし投稿する時代に生まれ、時代に消えてゆく――そんな宿命を背負った鋼鉄の生命たち――エンジンの鼓動が聞こえる。エキゾーストから熱い息吹が吐かれる。燃える、轟く、加速する……!!激走のバイク一家人生劇場。走り続ける男たちの永遠のモーターサイクルロマン!試し読み
名無し1年以上前・お酒マンガ 「ちゃんぽん部門・・酒は辛口肴は下ネタ」 若いが料理の腕前は一流の男が一人で切り盛りする店「男道」 酒と料理をじっくり味わってほしいと女人禁制の店にしていたのに、 ロリで色魔の妹、ロリ巨乳、美人未亡人若大家、ドM教師、ドS女王様など なぜか下ネタ本人が続々と来店してくる店に。 しかし読んでみるとあくまでもエロ要素は下ネタ・ギャグであって、 直視出来ないようなドエロは殆どなく、それこそ「いい酒の肴」的役割。 むしろ下ネタの奥から適度に人間愛が浮かび上がってくる、 いい酒場ドラマ漫画です。 「ちゃんぽん部門・・三十歳バツイチ無職、酒場はじめます」 飲食業ド素人がノリで居酒屋経営を始めちゃう漫画。 なのでどちらかというと客目線より経営者目線なんだけれども、 それだけに客の心理を読んだりしているシーンとかが面白い。 客の側として読んで、お店屋さんってこう考えて店づくりをするんだ、 とか考えさせられて楽しく飲みながら読める。 「日本酒部門・・実在ゲキウマ地酒日記」 遅咲きの日本酒党、実在漫画家・S氏。 より美味い日本酒を探し求めて、 購入資金の捻出法から、希少な日本酒の入手過程、 個性的な日本酒にあう独創的な肴の調理法まで、 日本酒を捜し見つけ味わう楽しさを満遍なく漫画化。 酒を飲む瞬間だけでなく、全般的酒ライフを漫画にしています。 自由広場飲みつつ読もう!お酒マンガを語る「マンバ読書会」開催!3わかる
飲みつつ読もう!お酒マンガを語る「マンバ読書会」開催!
【素朴な疑問】漫画に出てくるビールの人気メーカーが知りたいです。
四大メーカー(キリン・アサヒ・サッポロ・サントリー)のうち、どこのビールが一番よく出てきそうですかね?
よろしければ、この漫画ではこのメーカーが呑まれてた等教えていただきたいです!
私は案外サッポロじゃ無いかと踏んでいるのですが…
聖☆おにいさん 一話、サッポロビール
パトレイバー。
キリンのラガーとサッポロ黒ラベル・・多分。
連続したシーンで、それぞれに別メーカーのビールを
飲んでいるのを描いたのって、
大人の気遣い?だったのでしょうか(笑)
あーこれ、確かに見たわ〜!
大人の気遣い…ありそうですね!
あの星マークはパッとすぐわかるビールの記号ですよねー!
と言いつつ、漫画に出てくるビールとしてすぐ思い付くのはやっぱミサトさんのこれです。
冷蔵庫いっぱいのエビス…羨ましいww
確かに描きやすいし、分かりやすい記号!私は黒ラベル好きなので、出てくるとオッと思ってしまいます。
しかし稼いでる大人のステータスはエビスなんですかね?ミサトさん…
自己レスしちゃうのですが、『北の女に試されたい』1巻の巻頭カラーイラストで北竜が持っている缶、何かなーと思って調べてみたら、サッポロクラシックという北海道限定商品の『ゴールデンカムイ』タイアップ缶でした。
金カムコラボ缶なのネタが細かい…!!そして改めてじっくり見ると缶も指も美しすぎますね…(最高)
北海道漫画らしいネタでいいですよね!
絵の細やかさも確かに。作者の箕田海道先生は『病月』の作画もされてますが(原作もちオーレ先生)、荒っぽくてシルエットのカッコいい絵が最高!
キリン
時代に生まれ、時代に消えてゆく――そんな宿命を背負った鋼鉄の生命たち――エンジンの鼓動が聞こえる。エキゾーストから熱い息吹が吐かれる。燃える、轟く、加速する……!!激走のバイク一家人生劇場。走り続ける男たちの永遠のモーターサイクルロマン!