名無し1年以上前ありがとうございます。 流というバカガキが、宇宙人の侵略と戦いながら依存症を克服する漫画です。 ロリコン時代劇は時代設定を書いていません。 時代設定を書くと歴史マニアからツッコミが来るんで、あえて伏せています。 そもそも僕は歴史嫌いなんで。 ですが1P目から文化考証をしていますし、それが物語と大きく関係しています。 両方とも宇宙の構造を描いた文学なんで、いくら語っても語り尽くせぬドラマがあります。 作画は鉛筆画をベジェ曲線で削り2値化してます。僕の発見した木版画方式の仕上げ方です。自由広場ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。1わかる
名無し1年以上前「あぶだくしょん」読みました。 最後まで、これは何の話なんだろう?というのがわかりませんでした。 簡単でいいのであらすじを教えてくれると助かります。 絵柄は今まで見たことないタッチで個性的でいいと思います。版画みたいですね。どうやって描いてるのか気になりました。 ただ、主人公にわかりやすい特徴がないので、読んでて誰が誰だかわからなくなるときがあります。 ()での補足は、本来は絵やセリフだけで表現すべきなんじゃないかと思いました。 ロリコン時代劇も読んだら感想書かせていただきます。 自由広場ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。1わかる
ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。
2つ目のほう、まず時代劇なのか…?っていうのが気になってしまった。作中の年代どれくらいですか?