
秒で見つかるいいマンガ。
マンガ総合情報サイト「マンバ」なら独自のランキングとみんなのクチコミで、おすすめマンガがきっと見つかる。
10年ほど前に読んだマンガが思い出せません。
とても可愛らしい動物(二足歩行で喋る)がたくさん出てくるのですが、世界観は全体的に陰鬱としており、子供向けではありません。精神病や哲学のようなものを扱っている内容でした。
絵柄はイラストレーターのnoritakeさんやたむらしげるさんのような、いい意味で漫画らしくないデザイン性の高い絵でした。
①戦争後なのか隕石か何かが落下したのか、瓦礫まみれの街で子供連れの動物がスーパーのガラスを割り食物を調達するシーンがありました。
②宇宙を漂う乗り物に1匹だけ乗せられ、大量の玉を白いものと黒いものにひたすら分別する作業をさせられます。これは何かの実験のようなもので、常に監視状態にあったような気がします。
主人公は長い長い夢を見ているような状態で、医者?カウンセラー?(見た目は動物であったような気がします)のような人に話を聞いてもらっています。
1話完結ではありますが、話が変わるごとに主人公の意識はそのままに見た目が変わっていく感じです(パンダ→熊→ペンギンというように)。
断片的な記憶で申し訳ありませんが、どうしても思い出したいです。
回答のほどよろしくお願いいたします。
普通の「人間」として暮らしていた15歳の少女・シャーリーだが、ある日、髪の毛に不思議な変化が現れて…? 私の心と体が進化していく――少女たちのヒーロー成長ストーリー。
高校生の中谷夕斗は突然クラスメイトと共に異世界へ「勇者」として召喚されてしまう。クラスメイト達が強力な技能(スキル)を授かるなか、ユウトが授かったのは不遇スキル【吸】であった。 使い物にならないユウトは魔物との戦闘で致命傷を負うが、クラスメイトは彼を見殺しに…。その瞬間、ユウトにはどこからともなく“声”が聞こえて――…!?
美少女の美玲は、その可愛さゆえ放課後は外出禁止。毎日、家、通学路、学校の繰り返し。でも、ある日、約束を破って初めて1人で乗った電車で痴漢にあってしまった美玲を助けてくれたのは、美玲よりも、小さくて、初めて怖くないと思えた男の子・智だった──。
時は12世紀の京都。山賊の大和は南蛮商人の荷を襲う。その荷の中には、美しき2体の人形が!?しかも突然動き出し…!!時は流れて現代。高校生の大和は骨董屋で、善の機巧童子・ウルティモと出会い――時を超えて紡がれる善と悪の機巧神話、スタート!!
法律事務所で働く芹澤(せりざわ)は、職場からの帰り道、交通事故に遭う。その時、彼のもとに駆け寄ってきたのは、見覚えはあるが誰かわからない女性だった。病院で目覚めた芹澤は、彼女が誰かを思い出すべく、過去の恋愛を振り返るが……。恋愛中の人も、休憩中の人も、誰にでもある「忘れられない恋」! 台湾の小説を原作に、透明感あふれるタッチで描かれた珠玉の恋愛オムニバス。