ギュッと来る、ハートフルでコミカルなロスタイム
これは良い。すごく好き。 母子家庭で母が交通事故で逝去、残された中2の娘(ニコ)は母が縁を切っていた爺ちゃんと共に暮らすことに。 ニコの心情の描かれ方や表情がとても魅力的。 おじじを見ててイラッとする(自分がおじじ側だからだと思う)ところもありつつ、彼の考えや行動はすごく愛に溢れているなと感じて、読んでいてジワジワと温かくなってくるような作品。 スピリッツっぽい画風でもあるけど、展開とかテンポとか全体のまとまりが上手くて、講談社もこういうの求めてたんだなぁーって勝手に思いました。 まだ始まって2ヶ月の2025年ですが個人的TOP5には入りそうなぐらいイイです。 中庭ちゃんもすげえいいのよねえ…世界平和を目指してこ、みんなで。
またイチャイチャハーレムエロコメが始まったのか、とおもって読んだら、主人公の妹がさらわれるところからの骨太超展開にビビった。
ちょっと設定が複雑でまだついていけてないんだけど、「感情魔法」というものが「真世界」に存在して、感情魔法の種を体内に入れ「適合者(ホルダー)」になり、種の特定の感情を高めると異能を発動できるというものらしいです。
なので主人公は「守護」の種の適合者となったので、妹を守りたいという感情により力を発動できました。
まあその時の種の譲渡シーンがエロすぎるんですけど。兄妹だぞコラ!
物語の目的としては、本来の妹・舞火を取り戻すってことでいいのかな。
それだけなら瀕死の妹を救うために身体を張る兄というのでグッと来る内容なんですが、新たに適合者を増やすのにあと4人とイチャつくのかと思うと、こっちの感情はどこに置けばいいのだろうか!?という戸惑いが隠せないわけです。
でも文句なしにバトルシーンは迫力あってカッコいい。