ド天才でしょこんなの…!にコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。

人気のコメント

たか
たか
1年以上前
ストーリー良し、キャラ良し、セリフ良し、演出良し!もう、漫画としてあまりに完成されすぎてて電車の中でニヤけてしまった。少年ジャンプに載ってるラピュタを読んでるような面白さだった…!! まず本編の前に、作者と担当編集の「ご挨拶」を読んだんだけど、まずここでビビる。**「これが初めて書いた長編漫画で、それをジャンプスカウトキャラバンに持ち込んだところ即本誌掲載&新世界漫画賞準入選受賞となった」**とのこと。 すごい(語彙力) https://i.imgur.com/4xzMzx3.jpg (△週刊少年ジャンプ2020年12号) 物語はタイトル通り火星が舞台。そしてこの『MY LITTLE MARS』タイトルの出し方がメッチャお洒落(演出はぜんぜん違うけれどファイアパンチのような格好良さ)。 地球政府に属する主人公・アポロは、逃げたキメラを殺す任務を受け火星へと降り立つ。そこでとんでもない攻撃力を持つ謎の少女・エムと出会うのだが、長官・ギタンからの通信で、その少女こそが「新種生物とヒトのキメラ」だと知って…というあらすじ。 **とにかく漫画としての読みやすさと、格好いい演出の両立が凄まじい…!!** https://i.imgur.com/jmrelVZ.png (△ギタンとの会話シーンでの壊れた天井と陰のカット、「青二才め」の同じコマの連続とか最高に好きです) 強いて似ている作家を挙げるなら、大今良時のような藤本タツキのような…だけど2人より明るくてポップな画風で描かれるSFがすごく魅力的でした! こんなに短いのに、エムは可愛いしギタンは見本のような悪党で超素敵だし、アポロはヘタレに見えて格好いいし…あまりに良すぎる。 早く踊場先生の次回作読みてぇ〜〜!!
ようこそ!FACT(東京S区第二支部)へ

嘘か真実か陰謀論

ようこそ!FACT(東京S区第二支部)へ
六文銭
六文銭

自分が何かと恵まれていないのは、何か大きな陰謀によるものではないか?という、ネットではびこる「陰謀論」がテーマの本作。 主人公は、いわゆる社会的に弱者の部類で、それでも自分にも特別な何か(人生大逆転できるようなものが)あるんじゃないかと日夜怪しいセミナーに通いながら過ごす。 そんな中、偶然出会った大学生の女性に恋してしまう。 関係を深めていくなかで、彼女につきまとうFACTという謎の組織の存在を知り、彼女を守るために接触。 そこは、陰謀論に染まった集団で、自分の境遇の悪さも、彼女と出会ったのも全てが大きな陰謀だったと諭され、気づくと彼もまたその思想に染まりはじめてしまう・・。という展開。 社会的な問題を扱う重そうな感じもあれば、コミカルなヌケ感もある。 現実を描いた漫画だから明らかに嘘っぽくも感じつつも、これ実はファンタジー漫画なのでは?と思うと真実のように感じてしまう。 ついつい、陰謀も本当のように感じてしまう。(ちょっと調べればわかるんですけどね) そんな感じで嘘か真実かわからないながら、自分なんかは読んでいたのでめちゃくちゃ楽しめた。 特に2巻。 主人公が上述した恋心を抱いている女性に、付け焼き刃的な稚拙な持論を展開し、一瞬で論破される様は読んでいてホント痛々しく、ゾクゾクした。 共感性羞恥をこれほど感じたシーンはないと思う。 4巻で最終巻らしいけど、どうオチをつけるか気になる。

まいりとるまーず
MY LITTLE MARS
1巻を試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
※本棚・フォローなどの各アクションメニューはこちらへ移動しました(またはフローティングメニューをご利用ください)