何年か前から気まぐれコンセプトの絵柄が変わったのに気づいていますか?私はマンガ評論家のブルボン小林さんの著書「ザ・マンガホニャララ」を読むまで全く気づきませんでした。ブルボンさんいわく連載が30年以上続いて初代の作画家の方も定年なのでは、とのこと。へ〜!そんなこともあり得るのか!と感心したのですが、気まぐれコンセプトって何かと読み飛ばしがちなんですよね。巻末だし。スピリッツって面白い連載がたくさんあるし。けれど最近になってもしかしてネタを考えてる人たちも世代交代してるのでは?と、ふと思いました。なんとなく自分と同世代の中の人がいる気がしたんです…。アラサーで気まぐれコンセプトのテイストに合わせられるって実はすごい才能がある人かもしれない。これからは気まぐれコンセプトちゃんと読もうと思います。

読みたい

きまコン毎週読んでますが、時事ネタ拾うスピードが早いな〜っていつも感心してます。バブル時代から社会の感覚が相当変わってるのに、あまり古さを感じないんですよね。

毎週読まれてる方ですか!すごいツウですね。自分は最近になって気まぐれコンセプトの良さが分かるようになりました。あの時事ネタの取り入れスピードは頻繁に作家メンバーを入れ替えてるから可能なんでしょうかね?秘密だからこそ気になっちゃいます。

余談ですが、スピリッツ編集部にガッツリ句読点を付けられてた新年の挨拶文のネタも面白かったです。笑

正論なんだけど…って思いながら読んだ。他に読んだ方いますか?

映画『私をスキーに連れてって』(1987年)など、80〜90年代に数多くのブームを生んだホイチョイ・プロダクションズ。若者たちに絶大な影響力を持ち、新しいライフ

これ数年前ぐらいからビッグコミックで連載していたのが本になったのかな
内容に関しては「ホイチョイ・プロダクションズ」らしいとか昭和末期から平成初期の感じだな/今の時代にこの内容の連載をやるってすごいなとか、まあなんというか俺には合わない内容だなとか同じ時期ぐらいに麻生みことの「アレンとドラン」で「サブカル女子を食いモノにする物知り風おじさん」を見たりしたのでこういう風にはなりたくないなと思いながら読んでいた

映画についてのコラムが載ってるのを読んだことがありましたが、その前は不倫がテーマだったということですか?ネタじゃなくてマジでこれを書いてるとしたら確かにヤバいですが、今の時代にこれやるのすごいってのが見れなくなるのもさみしいですね。気まぐれコンセプトは世代交代してる感がちょうどいいと思ったのにな…。

こっちの話も聞いてくれて本当に物知りな人だったら教えてもらって嫌な気持ちはしないと思いますよ〜!

今は映画のコラムをやっていますが、昔は「不倫の流儀」の連載でしたよ。
ちょっと気になったのでビッグコミックで確認したところ、不謹慎コラムみたいな題はついていて全24回の連載でした。

ちなみに最終回は「鬼十則でモテる」という題で「不倫鬼十則」を紹介してるのはさすが広告代理店の漫画を描いているなという気持ちにはなりました。

鬼十則は電通社員の行動規範と言われている有名な言葉です。いまもあるのかな...

「さすが広告代理店の漫画を描いているな」っていうのが予想外の褒めだったので思わず笑っちゃいました。確かにそうですね!ホイチョイを昔から読んでる人はくだらないって笑いながら読んでると思うんだけどな…。不倫鬼十則なんて絶対くだらない!!って分かってるけど気になっちゃいますね。ググって始めて鬼十則を知りましたがこれをネタにするセンスがやっぱりすごいです。

今週号の「このマンガを縦スクロール化してピッコマ掲載を狙ってないか?」は久々にグッときた…!やれるならやってみてほしい。

YouTubeやってんだ!

素敵なゲストとの対談を通して、映画とVODを楽しむ生活を提案するチャンネル ーーーーーーーーーーーーーãƒ...

ダイヤモンドの功罪

最新話で綾瀬川が覚醒したぞ!!

ダイヤモンドの功罪
かしこ
かしこ

最新話でついに!綾が覚醒をしましたね!エヴァで言うところの覚醒と同じ意味なので心配ではありますが、これから益々タイトル通りの「功罪」っぷりを発揮してくれることでしょう。 ということで単行本を読み返してみました。運動神経だけではなく、身体能力、そして頭脳と、スポーツをする為の全てに恵まれた小学5年生の綾瀬川。U12の日本代表でもエースに選ばれ、他の代表選手からも「俺の世代にはずっとコイツがいるんだ…」と恐れられる程の逸材っぷり。しかし綾瀬川の本心は只々みんなと楽しく野球がしたいだけ。そう、綾本人も自分の才能に傷ついているのです。でも誰もそれを知らない。いてもイガくらいかな? 私は野球に関して全くの無知なんですがそれでもハマるのは、これが「才能」の話だから。やはり圧倒的な才能は人を翻弄するんですよ!!恐ろしやです。 日本代表の並木監督があのまま綾の面倒を見てくれたらよかったけど、このまま足立フェニックスで限界まで投げ続けたらプロになる前に選手生命が絶たれそうで心配ですね。ストーリーの冒頭で何回か高校球児になった綾が出てくるけど「この試合で壊れてもいい…!」と言ってたのが気になる。それがどういう意味なのか。やけっぱちなんだろうか。今のところ理解者になりそうな人が大和しかいないけど、東京と大阪で距離もあるし、大和もプレイヤーになりたそうだし、どうなっちゃうんだろう…。 将来は大谷さんのようになってくれたらいいのにな〜と思うのも綾にとっては大きなお世話なんだよね。とにかくハッピーエンドであってくれ!!と願いながら読んでます。

気まぐれコンセプト 完全版
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
ホイチョイ・プロって何なんだろう…?にコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。