コミックエッセイのイメージがある作家さんですが、ご自身の経験を踏まえての新連載がスタートしました。

身内の不幸と多忙な仕事で心が壊れそうになり「いつもの自分」ではいられなくなったことをきっかけに、心の病とは何なのかを知るため精神科のナースになった女性、夜野さんが主人公です。

心の病と言われると、言動が支離滅裂だったり自傷癖があったり…というのを想像しますが、実際のところは誰にでも起こり得る心の疾患で、他人からは理解されにくく、自分自身も気づきにくい病気です。

第一話では、統合失調症の一人暮らしの50代男性が部屋に虫が出ると精神科に電話をしてくるところから始まり、実際は幻覚を見ているだけなのに、虫駆除業者として部屋を掃除をする(ほとんどエア掃除)ことで少しずつ症状が改善するという話でした。
同僚ナースの中には「そこまでする必要ない」という人もいます。
そして今回と同じ方法が違う人にも効果があるかというとそうではない。けっこう行きあたりばったりなところがあるんだなと思いました。
夜野さんの先輩ナースは「まずは患者さんの世界を受け入れることがスタート」と言います。

肺が悪い男性が通う病院の医者は、患者の目を見て話しません。
夜野さんは新人の自分がまずできることは「その人の話を聞くこと」だと考えます。

夜野さんの「精神科の好きなところは?」という問いに対しての先輩ナースの返答がぐっと来ました。

コミックエッセイのイメージがある作家さんですが、ご自身の経験を踏まえての新連載がスタートしまし...
読みたい

リスカを全否定してやめさせるんじゃなくて、頻度を減らす方に持っていくんだ…だとしても大丈夫な切り方を一緒に考えるというのには驚きだよ

リスカを全否定してやめさせるんじゃなくて、頻度を減らす方に持っていくんだ…だとしても大丈夫な切...

自殺志願者との向き合い方難しいなぁ……

夜野さんのモノローグにもあるように「向こうに行きそうになっている人を見つけたい」と思っている人が居るというのを知っているだけでも違う気がした

なんか今回の話は実生活でも役立ちそうな気がする…
幻聴までいかなくても、ネガティブな思いが止まらないときは自分ではない「キャラ」が言っていることにするっていう。

今月号の父親のDVのはなしはきっちーわ…
悪気どころか自分が正しいと信じてやまない奴らがあんなにいるとは。

こころのナース夜野さん
3巻から一気に引き込まれた
こころのナース夜野さん 水谷緑 山登敬之
ひさぴよ
ひさぴよ
1巻を読んだ時点では、良い漫画だとは思いつつも、深刻な心の悩み(特に自殺願望、リストカットの心理とか)にそこまで共感できず、しんどすぎてもう続きを読むことはないかなと思ってたところ、作者さんの最近のツイート(https://twitter.com/mizutanimidori/status/1603767672566530048 )「暴力を振るう男性が何を考えてるか」を目にして、この回のテーマが刺さりすぎて衝動的に一気に完結まで揃えて読んだ。3巻は「男の生きづらさ」がテーマなのだが、自分も男性である以上、まったく他人事とは思えない内容だった。 https://manba.co.jp/boards/106869/books/3 そして精神医療の世界は決して”向こう側”の話ではなく、想像していたよりも地続きの問題であり、深刻でないにしても、メンタルや依存症問題に興味があれば、読んで非常に勉強になることが多かった。男性の加害問題だけでなく、5巻では女性側のパワハラ・DV加害も取り上げられていて、こちらも「なぜ人に怒るのか」というプロセスが明確に説明されており、今まで感じていたモヤモヤが晴れたような気持ちになった。 その他にも語りきれないほど多種多様なテーマが盛り込まれている「心のプロ」を仕事とする人々描いた作品。 この先も、心が不安定になることがあったら読み返したい。
こころのなーすよるのさん
こころのナース夜野さん 1巻
こころのナース夜野さん 2巻
こころのナース夜野さん(3)
こころのナース夜野さん 4巻
こころのナース夜野さん 5巻
こころのナース夜野さん 6巻
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
以下のボタンから感想を入力することができます(別ウィンドウが開きます)
感想を投稿
完了する
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
僕は春をひさぐ~女風セラピストの日常~

僕は春をひさぐ~女風セラピストの日常~

「恋人のような一時を買いませんか?」 女性用風俗……略して「女風」。ここ数年で増加の一途をたどる女性用風俗業界で働くセラピスト・悠。彼のところには性欲だけではなく、さまざまな目的で女性がやってくる。高齢処女であることを気にしているアラサー女子、シチュエーションプレイにハマる管理職の女性、出産後セックスレスになった共働きの妻。2時間2万5千円ものお金を払って、彼女たちは何を求めているのか? オトコとオンナ、おカネと性……あなたが知らない世界の心と体の物語。
私だけ年を取っているみたいだ。 ヤングケアラーの再生日記

私だけ年を取っているみたいだ。 ヤングケアラーの再生日記

“家族のかたち”を守るため、あの日わたしは自分を殺した。親との関係に悩むすべての人へ。――失われた感情を取り戻す、ヤングケアラーの実録コミック!統合失調症の母、家庭に無関心な父、特別扱いされる弟、 認知症の祖父――ゆいは幼稚園のころから、買い物・料理・ そうじ・洗濯など家族の世話を一手に担っている。母親の暴力に耐えながら「子どもらしさ」を押し殺して生きるのに精一杯だった彼女の子ども時代と、成人してからの「ヤングケアラー」としての自覚。 仕事、結婚、子育てを通じて、悩みにぶつかりながらも失われていた感情を取り戻すまでの再生の物語です。『精神科ナースになったわけ』『まんが やってみたくなるオープンダイアローグ』( 共著:斎藤環)ほか医療系コミックで累計25万部の著者が、2年以上の当事者取材から描きおろす最新作です。「ヤングケアラー」について理解を深めるコラムや、ヤングケアラー支援団体の紹介ページも収録。(※10代の当事者も読めるよう、総ルビとなっています)
試し読み
男との付き合い方がわからない

男との付き合い方がわからない

大ヒット作『精神科ナースになったわけ』の著者最新刊!物心ついたときから男性の評価の目線が気になり、自然体でいられなかった。好きな男性の前でも、どうしても心を開けなかった。そんな著者が、男女間の心地よいコミュニケーションを見つけていくまでを描く、共感必至のコミックエッセイ!男女それぞれの生きづらさを知って見えてきた、対等でストレスのないコミュニケーションの形とは?
大切な人が死ぬとき ~私の後悔を緩和ケアナースに相談してみた~

大切な人が死ぬとき ~私の後悔を緩和ケアナースに相談してみた~

「もっとできることがあったんじゃ…」看取りで残った後悔と罪悪感――。そこで、緩和ケアナースに話を聞いてわかったこと。それは、大切な人が、残された時間を「どう生きたいか」を知ること。もくじプロローグ 死んでゆくのは大変だなぁ第1章 大切な人の死episode01 がんになった父episode02 あがく家族episode03 父が漏らした言葉episode04 日常生活がしたいepisode05 さよならの瞬間episode06 後に残る後悔2章 死を目の前にした人たちepisode07 大切な人が死んでいく過程を見届けるepisode08 後悔を残さないためにepisode09 感情を出し切るepisode10 感情が出せない人episode11 生き様の共有episode12 本人の意思と家族の意思episode13 緩和ケアナースが家族を亡くしたときepisode14 悲しみは患者と家族が引き受けるepisode15 どう生きたいかepisode16 死をわかっていた3歳の子episode17 触れること、そばにいることepisode18 生きている限り生きているエピローグ あのときなんて言えばよかったんだろう?監修川崎市立井田病院 かわさき総合ケアセンター 腫瘍内科/緩和ケア内科西 智弘★単行本カバー下画像収録★
32歳で初期乳がん 全然受け入れてません

32歳で初期乳がん 全然受け入れてません

『精神科ナースになったわけ』が大ヒット! 医療系コミックエッセイを多数描き続けてきた水谷緑が自身の体験を元に描いた乳がん闘病コミックエッセイ!6年前に膵臓がんで父を亡くした私が、32歳で初期乳がん…。人にがんを伝えれば引かれるし、妊娠に影響があるかもと聞いたし、私、独身だし、将来どうなるの?★単行本カバー下画像収録★
ワンジェーシー

ワンジェーシー

わだす、くまこ。わだすが大人さなったらおばあちゃんに恩返しばして、ずーっと撫ででもらうんだにゃー、と思っでだのに、ある朝、おばあちゃんは台所で息ばしねぐなっでだ。おばあちゃんがこの世さ、いねぇなんて、なじょしたらええの? そんなくまこの前に現れた妖怪・バクハツ頭は東京でタレント犬事務所を経営する女社長だった。ふるさと、山形をあとにして、山形弁は駆使するくまこ、アイドル犬たる「犬ドル」を目指し、いざ出陣! (この作品はDigital Generation『いぬまみれ』 vol.1に収録されています。重複購入にご注意ください。)
ブラック・ジャック

ブラック・ジャック

全身が傷だらけで黒マント姿の天才的外科医ブラック・ジャック。彼は患者に法外な料金を提示し、華麗なメスさばきで次々と不可能を可能にしていく……。 相棒・ピノコが誕生した「畸形嚢腫」、手塚治虫漫画全集未収録の「ふたりの修二」を含む18編を雑誌掲載順に収録した『ブラック・ジャック』の決定版! 満を持して登場!! <収録作品>医者はどこだ!/海のストレンジャー/ミユキとベン/アナフィラキシー/人間鳥/雪の夜ばなし/海賊の腕/とざされた記憶/ふたりの修二/鬼子母神の息子/ナダレ/畸形嚢腫/ピノコ愛してる/後遺症/ダーティー・ジャック/ピノコ再び/灰色の館/二度死んだ少年
Dr.クインチ

Dr.クインチ

口は悪いが腕は立つ天才美容外科医・権藤弓一朗の手にかかれば、いかなる容姿も思いのまま。今日も東京・新宿にある藤美容クリニックに、彼を求めて果てなき渇望を抱えた人々がやってきて――!? 己の美醜に囚われた数多の現代人の心を救う、新時代を切り開く医療漫画第1巻!!
リエゾン ーこどものこころ診療所ー

リエゾン ーこどものこころ診療所ー

現代日本の痛みを描く医療漫画の新機軸! この児童精神科医は、発達障害を凸凹と呼ぶ。あなたの凸凹にハマる生き方が必ずある。/日本で発達障害と診断されている人はおよそ48万人。そして、子どもの10人に1人は、何らかの障害を抱えているとされる現代。人知れず学校や家庭でトラブルを抱え、孤独や苦痛に耐えながら生きる人たちがいる。児童精神科医は、そんな親と子に向き合い続ける。第1巻は「でこぼこ研修医のカルテ」「金の卵」「学校に行けない子ども」の3編を収録。
コウノドリ

コウノドリ

出産は病気ではない。だから、患者も家族も安全だと思い込んでいる。毎年この産院で行われる2000件の出産で、約300件の出産は命の危険と隣り合わせだ。その小さな命が助かることもあれば、助からない時もある。100%安全などあり得ない。それが出産。年間100万人の命が誕生する現場から、産科医・鴻鳥サクラの物語。
Shrink~精神科医ヨワイ~

Shrink~精神科医ヨワイ~

【雑誌掲載時の著者カラー原画を収録したリマスター版!】パニック障害、うつ病、発達障害――。隠れ精神病大国と呼ばれる日本は、その名の通り、精神病患者の数自体は、アメリカ等と比べると少ない。その一方で、自殺率は先進国の中でも最悪レベル。悩んでいても“精神科は特別なところ”という思いこみが、人々の足を遠のかせてしまう…。精神科医・弱井は、そんな日本の現状を変えていき、一人でも多くの“心”を救うべく、こう願う――。「僕はこの国に、もっと精神病患者が増えればいいと思っています」
お別れホスピタル

お別れホスピタル

産科の次は終末期病棟! 沖田×華、最新作 累計325万部超(電子版含む)! 講談社漫画賞少女部門受賞! NHKで連続TVドラマ化の大ヒット作『透明なゆりかご』著者・沖田×華の渾身新境地!! 『透明なゆりかご』で産婦人科という「産まれる命」を描いてきた著者が次に描くのは、「死にいく命」が集う終末期病棟(ターミナル)。死が一番そばにある病院で働く2年目の看護師・辺見。彼女が目にするのは、さまざまな患者の“死と人生”をめぐる赤裸々で剥き出しの悲喜劇ドラマです。長寿が誰にとっても当たり前となった現代であなたにとって、家族にとって「生きるとは? 死とは?」をストレートに問いかける問題作、ここに登場!!
フラジャイル

フラジャイル

岸京一郎、職業・病理医。病理医とは、生検や病理解剖などを行って、病気の原因過程を診断する専門の医師のこと。各診療科の医師は、彼の鑑別をもとに、診断を確定させたり治療の効果をはかる。医師たちの羅針盤となり、人知れず患者を救う岸。医師たちは彼について、口をそろえてこう言う。「ヤツは強烈な変人だが、極めて優秀だ」と――。
ギフト±

ギフト±

鈴原環は女子高生にして狩りのプロ。その標的は、人…! 更正を期待出来ない犯罪者と、その肉体を必要とする患者。需要と供給が一致した時、少女の“仕事”が始まる! 鬼才・ナガテユカが渾身の筆致で問う命の価値とは!? 日本の地下社会で極秘裏に行われる“臓器売買”の闇に迫る衝撃作!!
K2

K2

かつて日本に不世出の天才と呼ばれた医師がいた。野獣の肉体に天才の頭脳。そして神業のメスを持つ男。だが、ある日をもって彼は忽然と姿を消した。男の名は「K」。全ては伝説となっていた。――富永研太は、西海大学から村の診療所に派遣された新米医師。無医村状態を救うため自ら志願して来たが、村人たちの態度は冷たく……!?Kの系譜は続いていた!長き沈黙を破り、神の業がここに復活!!医学漫画の金字塔!!
一人ひとり違う痛みに、向き合い寄り添う精神科ナースにコメントする