とり・みき先生の「モロ」
昔読んだとり先生のエッセイに、火浦功さんの「死に急ぐ奴らの街」の解説文が収録されていて、作家の持つ「作家性」がモロに発揮された傑作である、といった旨の文章を綴っていました。その文章を読んだことがあったため、この「石神伝説」という作品を初めて読んだ時、ある意味でとり・みき先生の作家性が「モロ」に発揮されている作品なんではないのだろうかと、秘かに思った記憶があります。 日本神話をモチーフに、巨大怪獣と自衛隊員が戦う-ひどく乱暴に物語を要約してしまうとこんな雑な要約になってしまうのですが、この作品には様々なフレーバーを感じます。おそらくとり先生が多大な影響を受けてきたであろう特撮映画や様々なSF、マンガ作品(残念ながら自分はそれらの作品を言挙げ出来る程の知識はありませんが)。とり・みきというクリエイターは普段ギャグをまぶして描くことが多い題材ですが、この作品は恐らくそれらを消化して、真っ向から描いており、途半ばであっても傑作と評価されるべきだと思っています。 掲載誌が休刊して未完であることが悔しいタイトルの一つではありますが、一マンガ好きとしてはこの作品が再び描かれることを気長に待ち続けています。 そして些か蛇足になるかもしれませんが、「プリニウス」を好きな方にはこちらの作品も読んで欲しいなあなんてことも思ったりもしています(プリニウスにおけるとり先生のフレーバーというものがよく分かるんじゃないかと思ったりもしています)
神さまが祀ってある所は必ずと言っていいほど石だったりしめ縄だったりがあります。
深く考えたことはなかったけれど石に宿る神さまの話、そんな漫画面白いに違いない。
東京地下に巨石が現れたり、遮光器土偶が動き出す。
福岡の古墳で地震かと思えば石人が動き出す。
出雲の洞窟の石神。
吉備での石神。
謎の巨石が現代で動き出し、それを追う記者。謎の少年。戦う謎の自衛隊員。
神話に絡めてあったりどこかSFっぽかったりかっこいい!
巨大な生物(この場合石ですが)と謎の不適に笑む少年が出てくる作品は総じて面白いと思っています。
SF好き神話好きなひとは是非勧めたい本でした。