閉じる
メニュー詳細
「兄ちゃん、あたしも来年で二十五よ。いつまであたしを縛っておく気?」事故で両親を亡くし、中学にもまともに行かずに働いて妹・洋子を育てた信。自分の幸せを捨てて妹のために生きる兄と、そんな兄にこそ幸せになってほしいと願う妹。大切だからこそ他人に妹を奪われたくない…そんな兄の気持ちを痛いほどわかっていたからこそ、いままで自分の恋をあきらめていた洋子だが、ついに上司のプロポーズを受けることを兄に伝え…(「哀しい人々」)。社会の片隅で懸命に生きる人々の姿を哀感を込めて叙情豊かに描き出す、あすなひろし珠玉の短編集。
たまに心温まるようなお話や救いのあるお話も混じっているが、殆どが不幸。とてつもなく不幸。でもどこか美しさや輝きめいたものも感じる。絵が綺麗なせいもあるだろうけど、それだけじゃない気もする。
1話の後2話を読んだら、ほとんと同じ顔の登場人物が出てきて「あぁ続きの話かな?」と思ったら、どうも違う。どうやらキャラクターを役者のように見立てて、各話を描いているようだ(タブン)。それに気づくと何かすごくよくできたドラマを見ているような気分になった。
主役格の男は、現代では考えられないほどごつい体格に濃い顔をしたいて、どこか昭和スターを彷彿とさせる。妹のいる兄であったり、結婚詐欺師、トラックドライバー、サラリーマン、結婚詐欺師などなど、さまざまな設定を演じている(脇役で登場することもあったと思う)。
同僚に勧められたときに「話が重すぎて1日1話読むのがやっとだ」と聞いてちょっと身構えていたけれど、「これはドラマなんだ」と気づいてことでほんの少し気楽に読めた。
例えば「ラメのスウちゃん」。源という男が不細工で誰からも全く相手にされないホステスのスウちゃんに一目惚れする。同棲を始め幸せそうな生活を過ごすことになるが、源が事故で失明してしまう。目を失ってどんどん自暴自棄になる源に対してスウちゃんは献身的に尽くしていくが、ある時、源が階段から落ちて死んでしまう……。
作中、スウちゃんが繰り返し繰り返し歌っている軍歌が頭にこびりつく。時代や世相を反映したもので、公開当時の人々にはもっと実感としてグサリと突き刺さるものだったのかもしれない。
短い作品だけど、とても人間臭く、濃密な人生の一端が描かれている。
こんな作品が詰まり詰まっている。