READY BRAVO
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
大学4年生の有馬祐介は、就職が内定していたが、とある事情で留年が決定。祐介は社員18名の小さなゲーム制作会社、ジオ・ギアでアルバイトをすることに。子供の頃から憧れたゲーム業界で働く機会を得た祐介は、このチャンスを生かそうと奮闘する!!

下請けゲーム制作会社の逆襲 #1巻応援

『ANGEL VOICE』や『GO ANd GO』など、30年以上ずっと少年マンガのフィールドで描いてきた古谷野孝雄さんが描く初の青年マンガの舞台はゲーム業界。 本作で描かれるゲーム開発会社ジオ・ギアは、かつてはオリジナルゲームも作ったことがあるものの惨敗し、今や下請けの作業がメインの零細企業(この辺りは『東京トイボックス』のG3スタジオと似ている状況ですね)。そんな社員数20名にも満たない小さな会社が、新たな人材獲得を切っ掛けに社運を賭けて再びオリジナルの大作に挑戦していく物語です。 本作の主人公はプロデューサーでもディレクターでもない、大学生4年生の新人アルバイトである青年・有馬祐介。 元々は別の業種を目指していたものの、留年を切っ掛けに子供の頃から好きだったゲーム業界に入ろうとしたという経緯ですが、根本的に真面目で熱い人間であり、その熱が周囲にも伝播していきます。 祐介と同じくバイトで入ったにも関わらず、初日から連日遅刻を繰り返す問題児の美女・折原彩都(あやと)のとある秘密も、物語を盛り上げていきます。 面白いなと思ったのが、祐介に最初に課せられたミッション。 「15世紀後半に使われていた西洋の壺はなぜか同じような所に剥がれ痕があるが、それは何故なのか」を調べろというものです。 その謎を追う実作業の様子自体も面白いですし、ゲーム中のリアリティを生み出すためにそんな所まで本気になるこの会社は本質的に面白いものを作れるポテンシャルを秘めていると感じるエピソードでした。 挑戦に賛同するもの、家庭を守るために安定の道を進みたい者など社内の思惑もそれぞれですが、このチームが今後どんな困難を乗り越えてどんな作品を生み出すのか、とても楽しみです。 余談ですが、PS1の『バイオハザード』を見て「ほぼ映画じゃん!」と思ったという幕間のお話にも親近感が湧きました。

兎来栄寿
兎来栄寿
かみげーってそういうことですか
神ゲーってそういうことですか
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
神様たちが経営するソーシャルゲーム会社「神ゲームス」に就職した妹尾杏奈。セクシー、ワガママアイドル、酔っぱらい、可愛い女の子が好き……。いろんな神と、ブラックで百合? なゲーム開発、はじまります!
しょうじょたちはこうやをめざす
少女たちは荒野を目指す
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
一見臆病で、小動物系女子の原画&彩色担当・結城うぐいす。彼女を中心に、美少女ゲーム制作という名の“荒野”に踏み出す少女たちの姿を描く、『しょこめざ』公式コミック第1巻!
ほのかLv.アップ!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
コンシューマゲーム業界という未知のワールドに、ふとしたことからアルバイトとして飛び込んでしまった女子高生・ほのかの成長物語。叔父の隆一をはじめ、ちょっと変わった会社の仲間たちに囲まれて、新作ゲームの発売に向け、知らないことや目の前に立ちはだかる難問をクリアしつつ、少しずつレベルアップしていく――。イラストレーター・MATSUDA98氏の初連載&初コミックス!
京アミ!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
京都アミューズメント学園に入学した小説家志望の赤羽イオリは、仲間と一緒になぜかエロゲーを作ることになる。イオリはエロゲーのプレー経験ゼロだったが……。クリエイターを目指す少女たちのゲーム制作物語。