でおちがーるすずきさなみたんぺんしゅう
出落ちガール 鈴木小波短編集
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
いきなり現れた女の子と野球拳!? 「脱エバ!」ふとっちょな彼女がいきなりやせた理由は体にエイリアンを飼っていた!? 「エイリアンダイエット」他、ちょっと不思議で変で、でもあったかくなる絶妙な読み心地の短編集!
ソレミテ~それでも霊が見てみたい~
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
それでも町は廻っているの石黒正数が企画プロデュース、メガネっ娘好き漫画家でお馴染みの小野寺浩二作画! 幽霊を見てみたい2人が心霊スポットをぶら散歩! 各スポットで起こる想定外ハプニングに注目! 全て実話です!

霊が見えないという幸・不幸と、笑い・恐怖。

オカルト大好きだが霊を見た事が無い漫画家二人(♂)と 編集者二人(♀)と、その他のゲスト参加の人達が 「それでも霊が見てみたい!」 「霊が見れたら連載終了で!」 と有名心霊スポットを実際に訪れる実録体験レポート漫画。 実際に、かなり怖そうな場所に体を張って突撃しています。 この手の実録体験レポなどだと良くあるのが、 ワイドショーみたいにヤラセをするとか、 針小棒大に話を膨らませるとか、 少年マガジンのMMRみたいに牽強付会に こじつけをしまくって壮大なストーリーを毎回演出するとか。 ソレミテは、そういうことはしていません。 ソレミテは、かなり真面目で嘘をつかない漫画のようです。 その結果として、恐怖体験レポというよりは とても面白い実録コメディになっています(笑)。 一話のなかに恐怖体験が一つも無かったりします。 というか 「このままだと霊を見るまえに連載終了になってしまう」 という恐怖を登場人物が味わうことになったりしています。 それらを読んでいる自分の感想としては 「あ~アフタヌーン・ショーとかの製作スタッフって、  こういう現実に耐え切れなくてヤラセをやっちゃったのかな」 とシミジミ思ったりしました。 そういう意味で、メチャクチャ面白い漫画でした(笑) 霊的な存在には面白半分な気持ちで触れてはいけないはずで、 そういう面からの評価をすれば、この手の心霊レポ漫画って 不謹慎すぎる内容になりがちだと思うのですが、 ソレミテは取り組み方はとても真面目です。 ・犯罪行為をしない  (立入禁止区域への侵入等) ・地元住民とトラブルをおこさない ・常軌を逸した行動をしない  (霊を出すために墓石を蹴る等) というルールを課しています。 とはいえ数回の連載を終えて全く霊と出会えなかったので ギリギリのラインで霊を挑発する行動に出たりしましたが、 それすらも結果的には霊的存在に対する不謹慎な行動ではなく むしろ有名俳優の某M氏に対して謝れ、と言いたくなるような 秀逸なギャグになっていたりします。 (しかもそのギャグは漫画のために狙ってやったのではなく、  本当に天然行動で生まれたマジネタみたいだった) まさに恐怖と笑いは紙一重、というコメディの一面を リアルに産み出してレポートにしています。 私自身も怖い話は好きだけれど霊感ゼロで、 霊をみたことがありません。 けれども、祟られたり憑りつかれるとか絶対にイヤなので、 こういう行動はマネ出来ませんね。 そういう意味では、それをやって漫画にしてくれた 小野寺先生、石黒先生には感謝です。 しかしここまでの結果?になると、むしろ 「つまり霊魂とか実際にはいないってことだよね」 というオカルト否定論に繋がりそうで、 オカルト好きには逆風を浴びせる漫画といえるかも しれませんが、これは恐らく両先生が 私以上に霊感ゼロだからなんだろうな~ それじゃしょうがないよな~と、あくまでもこれは 両先生の霊感の無さによるものだと思うことにしました。 自分よりも霊感が無い人もいるみたいで少し嬉しく感じました。 あと第二巻の第十二夜話に、 霊能者が語る霊感の鍛え方が書いてありましたが、 これだけはマジに怖かったです。 マンガ内でもコメントとして書いてありますが、 勇気のある方はお試しアレ。自己責任で。

名無し
あぶはざくらちゅうがくあにまるぶ
ア部! ~葉桜中学アニマル部~
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
葉桜中の七緒くんは好きでもないのに、動物から好かれる特異体質。ひょんなことから可愛いけど変わった先輩のいるアニマル部に入ることに!? 彼が被るアニマルトラブルが描かれた爆笑必須の飼育部日誌!!
トランスノイド
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
あなたのその体下さい! 代わりにぼくのこの体を譲りましょう! 何者かに追われていた冴えない男・剣菱時郎は通りにあった大型バイクを盗んで逃走するが、持ち主は人型戦闘機であり難なく捕らえられてしまう。何でも彼の条件を飲む代わりに助けてもらうことになった剣菱だが、その条件とは…? 誰が人間? 誰がロボット? 誰がAI? …生命って、なんだ?
きどうていこくおーびたりあ
起動帝国オービタリア
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
ロボットオタクのアルは、学園都市に暮らす卒業間近の学生。2足歩行ロボットの製作を夢見るも実験は失敗ばかり…同級生にもバカにされていたが、ある夜実験中のアルの元に美少女が!? おくさんの大井昌和が描く本格SFファンタジー!
らしゃとらしゃじゃあくなゆるしがたいいたんの
裸者と裸者 邪悪な許しがたい異端の
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
多民族の流入によって、急激に治安が悪化した日本。「救国」を掲げる佐官グループが部隊を率い首都を制圧。政府軍と反政府軍に分かれた内線が勃発した。「政治家も軍隊もアテにならない!」女の子だけのマフィア“パンプキンガールズ”を結成した双子の孤児・椿子と桜子は、大人たちがしがみつく“戦争を継続させるシステム”を破壊せんと、混沌の世界に戦いを挑むが!? 「裸者と裸者~孤児部隊の世界永久戦争~」から続く新章開始!!
きゅうじょうらゔぁーずわたしをやきゅうにつれてって
球場ラヴァーズ~私を野球につれてって~
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
女子大生の太田日南子は東京ドームでビールの移動販売員をする女の子。両親が野球のせいで離婚してしまったため、大の野球嫌いな日南子だが、そんな彼女が野球場でバイトする理由は捜し続けている《手に星形の傷》のある男の子に会うためだった……。野球を愛するすべての人たちに贈る《新》球場応援席ストーリー!!
きゅうじょうらゔぁーずだってやきゅうがすきじゃけん
球場ラヴァーズ~だって野球が好きじゃけん~
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
広島出身で38歳、バリバリのキャリアウーマン基町勝子は、愛するカープの応援のために東奔西走する日々である。今年こそはクライマックスシリーズ、そして日本シリーズへ!と意気込む基町姉さんであったが後輩の堂本くんからのプロポーズ、そしてヘッドハンティング……熱いシーズンを送る彼女の選択とは!?野球を愛するすべての人たちに贈る球場応援席ストーリー!!