生きものマンガの感想・レビュー890件<<7891011>>カワイスギクライシスの感想 #推しを3行で推すカワイスギクライシス 城戸みつるstarstarstarstarstar_borderゆゆゆ・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ あー、これは戦争が起こる。 ・特に好きなところは? 地球上のペットとして、猫と犬だけでなく、ハリネズミやハムスターもでてきたところ。 みんな大人になって、平和に、一番かわいい動物を語ろう? 私は‥ ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! アニメ化するというのでなんとなく読んだら、タイトルとあらすじから想定していなかった、宇宙人のテンションの高さと展開に圧倒された。 宇宙人のペットもカワイイとは思うけど、地球で一番かわいいペットはやっ 「トニカクカワイイ」、深夜のテンションにもついてきてくれそうなマンガで、おすすめです!なんでも質問&感想スレ 荒らしNG銀牙伝説WEED オリオン 高橋よしひろバショー※ネタバレを含むクチコミです。初代 犬漫画銀牙―流れ星 銀― 高橋よしひろ名無し当時は、犬が喋ってあまり人間が出ない漫画はとても新鮮だったのでしょうね。 今では、ゴキブリが喋って宇宙から攻めてきたり、動物の学園物漫画があるぐらいです。 時代は進化しました。人間の想像も進化していますね。 人間の漫画と同じように友情・正義・愛を通じて成長していく銀牙に心を奪われました。 犬飼いたいですね。できれば戦闘は少なめで犬飼いたいWILD HALF 浅美裕子名無し懐かしいです。 当時ジャンプで読んでいました。 犬がとっても欲しくなり、親に相談しましたがマンションなので飼えず・・・ その代わりにモンスターファームを買ってもらい、PSでライガーを育てる事で満足していたのを思い出しました。 あんなペットがいるといいなと本当に思います。 主人公との掛け合いも漫才みたいで面白くて泣ける話もあり、完成度高めです。何回読んでもおもしろい犬夜叉 高橋留美子starstarstarstarstar_bordermotomi登場人物や妖怪の名前の付け方がセンスいいですし、 バトル、恋愛、友情、異界などいろいろバランス良く、読み出すとなかなか止められません。毎回ドキドキハラハラさせられます。 アニメはアニメの良さがあるけど、漫画にしかない描写などもあるので漫画もおすすめです。 キャラクターそれぞれにいろんな過去があって感情移入しやすいし、 泣ける場面も多いし、ストーリーが奥深いから何回読んでも飽きないです。 とにかくゆるいきょうの猫村さん ほしよりこ名無し脱力系漫画の代表格です。 とにかくゆるいんだよな。 子供の頃に親父のズボンを試しに履いた時ぐらいゆるい。 絵も内容も構成も。 でもさ、これぐらいゆるい漫画もありなんじゃないかな? 昨今の漫画は頭を使いすぎるよ。 伏線回収? なんですか? 食べたら美味しいの?? 肩の力を抜いて楽に読みましょう。現代だとNGな漫画新ジャングルの王者ターちゃん 徳弘正也名無し度が過ぎる下ネタがとても面白いです。 今の時代だと、PTAとかがうるさくてできないんだろうな・・・ 今まで見た漫画、アニメの中で一番過激な下ネタだと思います。 規制が厳しくなると、エンタメがつまらなくなりますね・・ ターちゃんのような男子専用の漫画を見る事はもうないのでしょうね・・・・ とにかくうんこもらしますみどりのマキバオー つの丸名無しとにかくうんこを漏らします。 うちの3歳の娘よりも漏らすかもしれません。 とっても下品なマンガなのですが、なぜか泣ける物語なんだよね。 涙流しながら、鼻水流しながら全力で走るマキバオーは絵が下手なんだけど迫力あって感動する。 最初は絵とうんこの量でビビるけど頑張って読めばはまります。『マニアック』のマンガ原作一覧伊藤潤二コレクション 伊藤潤二J# 伊藤潤二『マニアック』20作品のマンガ原作のまとめ https://ji-anime.com/story/ #01 「怪奇ひきずり兄弟 降霊会」 https://manba.co.jp/boards/84812/books/37 #02 「トンネル奇譚」 https://manba.co.jp/boards/84812/books/91 #02 「アイスクリームバス」 https://manba.co.jp/boards/84812/books/63 #03 「首吊り気球」 https://manba.co.jp/boards/84812/books/79 #04 「四重壁の部屋」 https://manba.co.jp/boards/84812/books/28 #04 「睡魔の部屋」 https://manba.co.jp/boards/84812/books/43 #05 「侵入者」 https://manba.co.jp/boards/84812/books/98 #05 「屋根裏の長い髪」 https://manba.co.jp/boards/84812/books/45 #06 「黴」 https://manba.co.jp/boards/84812/books/60 #06 「蔵書幻影」 https://manba.co.jp/boards/84812/books/115 #07 「墓標の町」 https://manba.co.jp/boards/84812/books/84 #08 「恐怖の重層」 伊藤潤二研究 ホラーの深淵から https://manba.co.jp/boards/93090 <試し読み> http://sonorama.asahi.com/comic/junjikenkyu-juso.html #08 「漂着物」 https://manba.co.jp/boards/84812/books/88 #09 「富江・写真」 https://manba.co.jp/boards/84812/books/4 #10 「耐えがたい迷路」 https://manba.co.jp/boards/84812/books/49 #10 「いじめっ娘」 https://manba.co.jp/boards/84812/books/51 #11 「路地裏」 https://manba.co.jp/boards/84812/books/53 #11 「首のない彫刻」 https://manba.co.jp/boards/84812/books/71 #12 「耳擦りする女」 https://manba.co.jp/boards/86088/books/8 #12 「双一の愛玩動物」 https://manba.co.jp/boards/84812/books/112 優しい作品集🎵大きい犬 スケラッコstarstarstarstarstar干し芋大きい犬って、カバーを見たときに大きいなと思っていたが、ページをめくってみた時のインパクトが大きくて笑ってしまった。 すっぽり家と家の間に挟まれている。 本当に巨大な犬なのにずっとそこにいることで風景や目印になってしまっている。 そして、高田君と犬語で喋って意思の疎通ができる。 表情と佇まいと性格が可愛い。 気持ちがトロトロした。 全編、不思議な空間に連れて行ってもらえる素敵な作品の数々。 心が穏やかになる💓 超偽善世界BEASTARS 板垣巴留starstarstarstarstar_borderママ子草食系と肉食系の動物が協定を結び共存してる話。 みんな仲良く暮らしましょうというのは建前で、 肉食動物たちは薬で食欲を抑え、草食動物たちが食べ物として売られている。こういうところは人間社会にも通じてる気がします。 学友とはいえ、美味しそうと思ったり恐怖に震えていたりとそれぞれの感情が微細に描かれていて、読むたびにぐぐぐっと引き込まれてしまった。 そしていい意味で、どことなくすっきりとしない読み終わり。動物と言っても幅広い!椎名くんの鳥獣百科 十月士也starstarstarstarstarママ子ストーリーも面白いし、絵もきれいで動物たちもリアルに描かれていてとっても生き生きしている。 恋愛系で少し胸焼け気味だったので、学術的な細かい話や人間愛的なヒューマンドラマが勉強になるしほっこりして すごくしみました。 個人的には怪鳥ハシビロコウのお話がどーーん!としてて好きでした。 学者さんや何かを極めている方々は、ちょっと変わってるところがあるけど、そこが魅力的ですね。 さすが東雲太郎先生...!Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます 東雲太郎 銀翼のぞみ 夜ノみつきstarstarstarstarstar_border宮っしぃまさかの東雲太郎先生が異世界物原作で漫画描くとは...! アマガミとかキミキスとかめちゃ読んでました...! あいかわらず女の子は可愛らしく、エロイ... 内容は転生したらベヒーモスだったけど、エルフ美少女に拾われて〜と、動物系異世界転生物 内容も盛り上がる要素もありつつ、キャラも可愛らしく描かれているので、異世界系の中では当たりの1つ 数ある中でも上位に入ると思うので、異世界の中ではオススメできる作品文太ことヒノデマキバオーの物語、完結!たいようのマキバオーW つの丸starstarstarstarstar酒チャビン初代から続いてきたマキバオー一族の物語ですが、こちらの作品で文太ことヒノデマキバオーの物語は一旦完結です!!! 前作「たいようのマキバオー」のラストでいよいよG1馬となった文太が、今度は国内最強からの世界最強を目指します!!! 初期に相手にもされてなかった強力なライバルたちも、すっかり衰え、立場も逆転し、引退していくなか、文太はさらなる高みを目指します!! 全般を通して上質なスポ根マンガなのですが、つの丸先生特有のギャグエッセンスも効いていて、心地よいです。 最終巻のめちゃ緊迫している引退レースの本馬場入場のシーンに、渾身のギャグがぶちこまれてるのがすごくギャップがあり、面白かったです。引退レースの結果もすごく良かったと思います。 読み終わった後は、上質のサウナと水風呂からあがったような心地よい疲れとやりきった感があり、毎回読破後はしばらく呆けてしまいます。 一点、★をマイナスするほどではないのですが、たれ蔵が結構有能なトレーナーになっていてちょっと違和感というか、寂しいです・・・ 「んあ〜〜?〇〇なのねん。」的な部分に愛くるしさを感じていた身としては、親戚の子供がちょっと見ないうちに身長170を超え、声変わりしていたときの気持ちになります。成長といえば成長で、それ自体良いことなのかもしれませんが、何か複雑です。俺たちのマキバオーの続編たいようのマキバオー つの丸starstarstarstarstar酒チャビン皆だいすき、マキバオーの続編です!!! こういった往年のジャンプマンガの続編が一時期雨後の筍のように現れては消えていきましたが、その中でも完成度はトップクラスではないでしょうか。 ブランド力抜きで勝負できる数少ない続編だと思います!!これが手塚賞に応募されてきたら多分賞とってデビュー決まると思います!! 内容は競馬×スポ根です。初代のたれ蔵もそうでしたが、どん底からのスタートです。たれ蔵が一応中央でずっとやっていたことを考えると、高知に飛ばされてしまった文太のがキツい状況です。しかも高知でも不本意な扱いをずっと受けてしまっています・・・・ ですが、あるきっかけから上を目指して頑張るようになります。いいですね!!!!すごく良いです!!!! 余談ですが、わたしスポ根ものの他に、白い動物が出てくるマンガが好きなので、そこもストライクです。がんばっている文太と昔飼っていたウサギのフッサンをどうしても重ねて見てしまって感動が倍増してしまうのです。 ですので、白い動物に興味がない方は、こちらのレビューは5割引で読んでいただけると良いのかな、と思います。 ちなみに本作は、文太が初G1をGETするところで一度完結しますが、すぐに続編の「たいようのマキバオーW」がスタートし、そちらも同じくすごく良いマンガですので、セットで読んだ方がいいと思います(全36巻になってしまいます)。 スパンクのはちゃめちゃなところに和むおはよう!スパンク なかよし60周年記念版 雪室俊一 たかなししずえかしこ1巻読了。愛犬を交通事故で亡くした主人公の元に「それはもうおかしな犬」スパンクがやって来て…というお話です。公式が「それはもうおかしな犬」と断言するだけあって、スパンクは酒を飲んで二日酔いになったりするはちゃめちゃなところもありますが、そのキュートな見た目とのギャップがチャーミングです! ただ1巻を読んだ分にはスパンクとの交流よりも、ボート事故で行方不明になった主人公の父親のことがストーリーの主軸になっていて意外でした。昔の少女漫画ってやっぱりドラマチックでいいですね。全て分かってしまうのも。。シマウマはワンワンと鳴く 和田育子Pom 私もペットを飼っていたので、話せたらなぁと思ったこと何回もあるけど、このお話は少〜し違いました。 マホちゃんは、聞きたくない時でも動物の声が聞こえちゃうから、それはヘッドフォンしちゃうし心も閉ざしちゃうだろうなって思います。(金魚の会話まで。幅広すぎる。) 行く先々で、トラブルに巻き込まれて解決(心救われていく)話なので、失礼ながら先々何と無く分かってしまうのだけど。。最後まで読んでしまう魅力がこの漫画にはあった。 クールなマホちゃんと天然系萌ちゃんも、絶妙に合う良いコンビだなと思います。 ヤクザの組長の老後に現れたのは…クソ猫!!オヤジとにゃん吉 片倉頼名無し※ネタバレを含むクチコミです。忍犬について語ろう銀牙―流れ星 銀― 高橋よしひろstarstarstarstarstarマンガトリツカレ男霧風:陣内が倒された時に、冷静さをなくし、マダラの攻撃を受け瀕死になるが、武器を使う案を出す 陣内:霧風とともに雷花剣でマダラに攻撃しがマダラの口に飛びこみ壮絶な戦死 早土:甲賀忍犬一匹と相打ちねこさんだから話したいねこでよければ フルカラー版 やまもとりえ野愛ねこでよければというか、ねこだからこそ話したいんですけど! 何も言わずに聞いてほしいけど何か言ってほしい、でも何か言われたら傷ついたり腹立ったりしちゃう。 誰かに話したいときの心の中ってめんどくさいんですよね。 親身になってくれるかわいいねこさんにならなんでも話せるし、アドバイスも素直に受け止められそうな気がします。 それにしてもこのねこさんはよく人を見ているなあ…。 人間は他人の都合のいいとこだけ見たり、自分の本当の気持ちを無視したりあきらめたりしちゃうからなあ…ねこさんはすごいな。ウマを可愛い娘ちゃんに!振り幅!ウマ娘 シンデレラグレイ Cygames 久住太陽 杉浦理史 伊藤隼之介 伊藤隼之介(原作:Cygames)starstarstarstarstarこめつぶ設定がまず面白い!アニメから入って漫画にいきました。 アニメでストーリーを知っていても、アニメの深掘りができて面白かった! アニメ、漫画共におすすめ! ウマ娘のオグリキャップの成長や、馬として大事な膝が強みの過去を知る場面など感動シーンも多い! 新しい設定でどんな話!?と思っていましたがまんまとハマりました!!【永遠のテーマ】犬vs熊はここから始まった!!銀牙―流れ星 銀― 高橋よしひろstarstarstarstarstarマンガトリツカレ男日本全国の犬(漢)を集めて、熊に闘いを挑む努力/友情/勝利が揃った名作 日本だけではなく、世界中で大人気!!八犬士編銀牙―流れ星 銀― 高橋よしひろstarstarstarstarstarマンガトリツカレ男昔は赤かぶと編までが最高だ、八犬士編は幻だったと思ってたけど、クレイジーさはこっちの方が上でしょうマタギとの友情漫画銀牙―流れ星 銀― 高橋よしひろstarstarstarstarstarマンガトリツカレ男を書こうとしたけど、人気でなくて犬を喋らせたら人気出たって作者が言ってた。 銀への教育方法はスパルタ過ぎるからダメだったかな。 <<7891011>>
・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ あー、これは戦争が起こる。 ・特に好きなところは? 地球上のペットとして、猫と犬だけでなく、ハリネズミやハムスターもでてきたところ。 みんな大人になって、平和に、一番かわいい動物を語ろう? 私は‥ ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! アニメ化するというのでなんとなく読んだら、タイトルとあらすじから想定していなかった、宇宙人のテンションの高さと展開に圧倒された。 宇宙人のペットもカワイイとは思うけど、地球で一番かわいいペットはやっ 「トニカクカワイイ」、深夜のテンションにもついてきてくれそうなマンガで、おすすめです!