生きものマンガの感想・レビュー890件<<56789>>動物への愛が沢山感じられる。ウチのパグは猫である。 ひぐちにちほPom パグって可愛い。 あの首のタプタプ感がたまらないのよ。 必ず読みたくなる動物系の癒しもの。 良い漫画を見つけました。 ラストにパグ・猫達の写真も載っていて、最高に癒される1冊。 お茶目って名前も可愛すぎて、著者の観察眼も素晴らしいものでお茶目達への溢れる愛が伝わります。 そして、心に安らぎをもらった1冊でした。こんな家政婦さんなら毎日来て欲しいきょうの猫村さん ほしよりこstarstarstarstarstar_bordermotomiもともと飼い猫だった猫村さん。飼い主とそりが合わず家をでるというインパクトのある出だしにニヤニヤとクスクスが止まらない。試し読みしただけでも猫村さんの大ファンになる事、間違いないです! 懐かしい!!おるちゅばんエビちゅ ちゅ~ 伊藤理佐starstarstarstarstar_bordermotomi途中までだけど単行本持ってました!「かいしょなち」と結婚して娘が誕生!どのキャラクターも個性的で面白いけど、私はやっぱりかわいく毒づくえびちゅが一番好きかな。しかし・・・息をするように浮気をする「かいしょなち(旦那)」よく結婚してもらえたね。。愛犬家まんきつ先生のペットエッセイ #1巻応援犬々ワンダーランド まんきつstarstarstarstarstarかしこ2匹のわんちゃんを飼っているまんきつ先生のペットエッセイ。同じくSPA!で連載されていた「湯遊ワンダーランド」に比べると穏やかな内容になっていますが、ペットを飼ったことがない私にも心底伝わる愛情を感じました。ちなみに刺激強めがお好みな人は「そうです、私が美容バカです。」がオススメです。 愛犬家の漫画家として小田原ドラゴン、沖田×華・桜壱バーゲン夫妻も登場しますが、保護活動を30年間している主婦の方や犬の学校の先生達の話が勉強になりました。特に保護活動をされてる主婦の方はすべて実費で行っているのもすごいですし、その覚悟に圧倒されました。生き物の幸せについて考えるきっかけになる一冊だと思います。ほっこりさせてくれます!ヤコとポコ 水沢悦子starstarstarstarstar_bordermotomi癒してくれそうな絵だなと思い読んでみました。 とてもかわいいです。世界観とか設定が良く分からない感じはありますが(笑) 近未来感があり、アシスタントロボットな感じもありつつ、生活していくなかでの相棒的存在なのかなーと感じました。 程よい距離感で話すのがまたいい!程よい距離感なのに思いあっている感じがバンバン伝わるほっこり漫画でした。 うーん猫と竜 佐々木泉 アマラ 大熊まい名無し面白くなかった。 何の苦労もない、引きこもりの様なお話。世界は複雑であり、問題が山積みのはずなのに。 努力の大切さを教えるだとかいう、教育的なメッセージ性もなく、恵まれてなんの問題もありません、ほのぼのですっていうストーリーに何か意味があるのだろうか。 日本は平和だからこのような平和ボケの様なお話が人気が出るのだろうか?人生疲れている人がこれをみて癒しを感じるだろうか?これを見ていいとか言う人は、特に子供の場合は将来が心配になる。ファンタジーほっこり系、異世界に続いて流行ってほしい猫と竜 佐々木泉 アマラ 大熊まいstarstarstarstarstar_borderさいろくここ1年ぐらいで好みのファンタジー系に出会えることが増えてきたなと思ったうちの1つ。 昨年は「葬送のフリーレン」がピックアップされた事もあり、ストーリーが売りのファンタジーが目に入るようになってきました。 ダンジョン飯やフリーレン、エルフと狩猟士のアイテム工房、千年狐とかもそうかな。とんがり帽子〜はちょっと違うか。 少しほんわかホッコリする単話区切りのストーリーが薄っすら繋がっていく感じがまた良くて、猫もまた良い。 今年のマストバイに加えたい(他にもいっぱいある)今までこんなにほんわかするなろう系があっただろうか猫と竜 佐々木泉 アマラ 大熊まい名無しなにこれー!まさかのコンビニの漫画コーナーで単行本を見つけて読みました。 人類がみんな大好きな猫と人類がみんな憧れる竜の組み合わせなんてずるいですよね。 もうそのまんまです。 ニャンニャン喋る猫とニャンニャン喋る竜と人間の話。 猫はどの世界にいてもいいものだ…ネコ好きにはたまらない職場ブラック企業の社員が猫になって人生が変わった話 清水めりぃstarstarstarstar_borderstar_bordermotomi企業に一人(一匹)モフ田君のような人(猫)がいたらどんなにいいだろうと心の底から思ってしまった。現実には絶対にありえないけど・・ ブラック企業で働くモフ田君が目覚めると猫になっていたという設定も 面白く可愛さ・癒しに包まれつつも、たまにしんみりしたりもしてドンドン読み進めたくなる作品 ニャクシー乗車希望ですネコなび 杉本ペロstarstarstarstarstarママ子ニャクシーに乗ったらとても癒されそう。ロボネッコもいるだけで癒し。メジャーリーガーを目指す猫も実写で考えるだけで、「ハイ、かわいいー!」もはや猫はなにもしなくてもいるだけで見ているだけで癒してくれる存在ですね。 こんな先生がいたら毎日保健室に行きたくなるねこ色保健室 松本ひで吉starstarstarstarstarmotomi最近笑ってないな~って人にはぜひ読んでほしい作品。保健室の先生がにゃんばら先生だったら、学校もきっと毎日楽しく行けちゃう。癒しと笑いの絶えないギャグマンガ!自分の部屋もしくは自宅で見ることをお勧めします。設定は好きモンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います ラルサン こるせ よっしゃあっ!starstarstarstar_borderstar_border宮っしぃ逆に異世界が現実に侵食してくる系で、たまたま車で轢いてしまった異世界のモンスターから経験値をもらい、レベルが上がってはモンスターを倒し、様々な職業設定のキャラクターたちと現実を生き抜くために〜と、サバイバル的な要素も多いけど、万人に受けそうな異世界の設定 現実に異世界が侵食してくる系ってありそうで、あんまり面白いコミカライズ無いので、これは安定して楽しめた 良くある女の子が可愛くて、ってのもあるけど、この作品のメインヒロインは柴犬です、柴がめちゃくちゃ可愛い、あとめちゃ強い そんな動物と一緒に荒廃した現実と異世界がミックスされた世界を闊歩するのは読んでいて楽しめました癒しデキる猫は今日も憂鬱 山田ヒツジstarstarstarstar_borderstar_bordermotomi表紙とタイトルから、いったいどんな話?って興味本位で読んでみました。 諭吉の、ツンデレなのに世話焼きなところとか、飼い主を面倒見ちゃってるところとか、買い物行って密かに噂の種になっちゃってるところとか、全てが予想を超えていて笑えます!ハマりました。 病気の時に枕になってくれる姿はもうもうたまらないです!ただ可愛いだけの猫とは一味も二味も違う諭吉にメロメロになります。 飼い主以外に礼儀正しい諭吉さん。 飼い主には塩対応な諭吉さん。 ファンタジーは解ってるけど真剣に諭吉さんが欲しい!!と思わせてくれます。登場女キャラはみんな可愛い勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う 深山鈴 茂村モトstarstarstarstarstar_border宮っしぃビーストテイマーの主人公が、無能と言われて勇者パーティ追放されたら、最強種の女の子たちと出会って実は俺つえーだった、異世界追放系 ありがちなストーリーだが、登場キャラの女の子たちは可愛らしく、イラストも良いので、安心して読める安定感がある 最初の方はテンポが早くてすぐ終わるのでは?な進み具合だったが、そろそろ○○編的なのを挟んで盛り上がってくれることに期待 長い間続きが出てなかったので、今後に期待できる良異世界系でしたアシベとゴマちゃんが帰ってきた小3アシベ QQゴマちゃん 森下裕美名無し1話目からアシベに叩かれてましたけど…w ゴマちゃんの可愛さは永遠ですね。 アシベが小3に進級するのにはどんな意味があるのか気になります。見た目は全く変わっていないので… ファンとしては、登場人物をたくさん出して欲しい! リスだとかわいい今日も食欲を我慢できないリス こさつねstarstarstarstarstar_border野愛大人になると「お菓子は一個にしなさい」とか「アイスは一日一個だよ」って誰も怒ってくれないんですよね。 なのでリスの気持ちがよくわかります。 パン屋行ったらいっぱい買うし、ラーメン食べたいと思ったらラーメン食べちゃう。人間ってなんて愚か……。 でも食欲が制御できない愚かな人間もリスになるとかわいいです。リスの友人たちもたぬきや鴨や牛なのでみんなかわいい世界です。 明日早いしこれで最後の一杯にしよ…から5杯くらい飲んじゃうのめちゃくちゃわかりますね。食べ物よりも酒の方が制御できない愚かな人間なので。 リスも食べてるしいいか、と思わず適度に反省して生きたいと思います。動物に癒される動物のお医者さん 佐々木倫子starstarstarstarstar_bordermotomi※ネタバレを含むクチコミです。感動ハッピー! 波間信子starstarstarstarstar_bordermotomi盲目のヒロインと盲導犬のお話です。 最初は言葉使いや話が飛ぶ感じで読みにくいなと思ったけど、慣れてくるとストーリーは素敵だし、とにかく感動します。 盲導犬や聴導犬の素晴らしさは、人間の生活の為だけではなく、心のサポートもしっかりとしてくれる。 障害がある人だけでなく、犬だけではなく、全ての動物は人間にとって大切な存在だなと思いました。ハッピーの続編ハッピー!ハッピー♪ 波間信子starstarstarstar_borderstar_bordermotomiハッピーの続編です 盲導犬と、主人公の関係、障害に負けない強さ。 人を思いやる心、感動しました。 盲導犬との暮らしがどんなものか知らなかったのでとても勉強になりました。主人公は明るく、応援したくなるキャラクターで楽しくなります。犬たちも人間たちもかわいい #1巻応援正反対なわたしたち 夏奈ほの兎来栄寿初々しい爽やかなラブコメ 100点 犬たちのかわいさ 10000点 優勝です。 元気でパワフルな小型犬・門十郎(ポメラニアン♀)と、おっとりした大型犬・つぶ(ロットワイラー♂)の対照的な2匹。 そして、それぞれの飼い主である男女ふたりもまた対照的な性格で、愛犬を通した交流が始まってから次第に仲良くなっていきます。 うちの子は門ちゃんほど活発ではないものの、同じ女の子の白ポメ飼いとしては、頷けるシーンや共感するシーン多々でチェック不可避の作品でした。 10話の、家に帰ると笑顔で駆け寄ってくる白ポメの姿は、うちの子とそっくりで思わず破顔してしまいました。全体的に、犬の所作がリアルかつ愛情たっぷりに描かれているのが伝わってきます。 家に愛犬がいるから、仕事で理不尽な仕打ちを受けても明日を頑張れるのだというところなども非常に解像度高く描かれています。 「うちの子しか勝たん」、毎日観たい……。 丁度、Twitterでは飼い犬や飼い猫の「#初めて撮った写真」というタグが流行っているようで、思わずうちの子の最初の写真を眺めて長生きしてほしい……と願うことしきりでした。 人間のラブがコメる姿も、非常にかわいく初々しくて、応援したくなるふたりです。つぶちゃんと門ちゃんなら多頭飼いになってもきっと大丈夫だと思うので、末永く幸せになって欲しいです。何でもありな4コマ漫歌 相原コージstarstarstarstar_borderstar_borderママ子紹介にもあったけど、四コマはこういうものっていう固定概念を無くさせる。 喜怒哀楽、人生で起こるあらゆることを4コマ漫画で表現する試み的な作品『漫歌』。 作者さんのシュールな感覚たまらないです。 オチがあるのかないのかみたいなものもあったりするけど、なんとも言えない無情感、思わずぷぷっとなってしまったり、あるある~ってなるのもある。 お暇な時にぜひ読んでいただきたい。まさか泣かされるなんてかしこい猫もも太 中田あも六文銭もも太というなぜか喋れる猫と、ギャルのアミの日常系ギャグ漫画。 もも太が突拍子もないことして、失敗しながらも憎めない愛くるしさでまるく収まる感じ。 また、しゃべれるだけでなくスマホとかSNSとか動画撮影とかもするので、猫というよりは、小さい子供みたいな感じ。 と、いった展開で、ゆる~く読めてクスリと笑える内容がメインだったのですが・・・1巻最後の話で、2人(正確には1人と1匹だが)の出会いがあって、これがもう号泣。 また、2巻の最後も同様のシーンを、今度はアミの目線で描かれてこっちも号泣だった。 2人ともまともな環境で育ってないのに、お互いを思いやり大事にしている様子がバシバシ伝わってきて、絆の強さにとにかく感動した。 出会えて救われたのは、お互い様なのだ。 悲惨な環境から抜け出せて、そう思える人に出会えて本当に良かった。 ほのぼの系かと思ったらまさか泣かされるとは、と良い意味で期待を裏切られた作品でした。 2巻完結ですので、サクッと読めるのもおすすめです。エッチすぎる夜のアニマル求愛ラブコメ♡僕の奥さんは人間だ 小丸ひかりstarstarstarstarstar天沢聖司※ネタバレを含むクチコミです。現世界転生ループ血脈の物語たべられうさ。【フルカラー】 ウミバードstarstarstarstar_borderstar_borderSS※ネタバレを含むクチコミです。<<56789>>
パグって可愛い。 あの首のタプタプ感がたまらないのよ。 必ず読みたくなる動物系の癒しもの。 良い漫画を見つけました。 ラストにパグ・猫達の写真も載っていて、最高に癒される1冊。 お茶目って名前も可愛すぎて、著者の観察眼も素晴らしいものでお茶目達への溢れる愛が伝わります。 そして、心に安らぎをもらった1冊でした。