SF・ファンタジーマンガの感想・レビュー6030件<<6162636465>>なーーーーい!!BLACK CAT 矢吹健太朗名無し矢吹先生ってお色気漫画の専門家の人かと思って、楽しみに読んだんだけど、ない!ない!なーーーーい!! お色気ムフフなシーンが全くなーーーーい! キャラはイケメン、美人しか出てこないんだけどムフフなシーンがなーーーーい。 生きるために仕方なく暗殺者になったりと真面目な内容にがっかりです。 物語は普通に面白いですよ。ドラッグコミックウルトラヘヴン 小池桂一名無しドラッグ(薬物)漫画です。 ドラッグが合法になった世界でキメまくる漫画。 読んでいた当時は、非現実的だなと思っていましたが、ルールも変わりそうで恐らく僕が死ぬまでには日本も大麻が解禁されそうです。 この漫画で読んだような、ヤクにキマった時の感覚を味わえるのを楽しみにしています。 (きっとこの作者の人は経験済みなんだろうな)グロいので要注意ドロヘドロ 林田球名無しグロいシーンが苦手な人は要注意です。 流血、生首、内臓、脳・・・・ 僕はムリでした。。。 グロいシーンをできるだけ飛ばして読んだ結果、内容を理解する事ができませんでした。 ギャグはシュールで面白かったと思います。万人受けする漫画BLEACH モノクロ版 久保帯人名無し「斬魄刀」「鬼道」みんな真似したよな。 王道のバトル漫画。 ジャンプコミックスの得意分野です。 とにかくみんな、必殺技を隠したがります。 カッコ良い必殺技だらけなので、子供は好きそうですよね。 キャラクターも個性的だし、カッコ良いキャラが多い。 万人受けする漫画です。 独特な世界観をぜひイムリ 三宅乱丈名無し地球ではない、どこかの世界のファンタジー。 「カーマ」「イコル「」イムリ」等の作品独自の言葉がたくさん出てくるので、言葉も覚えておかないと物語を理解する事が難しい。 最初は我慢が必要だけど、読むと止まらない作品です。 努力、友情、恋愛、成長、友達とかのジャンプコミックスに吐き気がする人はぜひ!!とにかく絵!!GANTZ:E 奥浩哉 花月仁名無しGANTZの江戸時代版の作品です。 この漫画は、ストーリーとかはどうでも良いと思っています。 抜群に絵が上手いので、絵だけを見ています。 特に女の子の絵ですね。 これが見れるので、続編が出てくれて本当に嬉しいです。 内容はよくわからないので、読んでみてください。主人公は普通のお兄さん怪獣8号 松本直也名無し主人公は普通の人。 ヒーロー漫画の主人公って、ヘタレな部分もあるけどカッコよく描かれる事がほとんどだけど、この漫画は違います。 普通のお兄さんです。(32歳) 本当はおじさんと書きたいところですが、カフカの事をおじさん認定してしまうと自分もおじさんになってしまうので、今日のところはお兄さんです。 ペンライトを手にする悪役令嬢(1巻表紙イラスト)悪役令嬢は今日も華麗に暗躍する 追放後も推しのために悪党として支援します! 高松翼 春が野かおる 道草家守starstarstarstarstarゆゆゆゲーム内登場キャラクター悪役令嬢エルディア。 その中の人が、そのゲームの大ファンであるアラサー喪女になってしまう、悪役令嬢系恋愛ストーリー。 最推しアルバートとともに、ゲームに登場する数々の推しキャラクターを愛でる生活をするため、世界線を崩壊させないため、エルディアは密かに奮闘する。 よくこんな人を主人公にして書き進められるなあと思うほど、エルディアはすぐに萌え悶える。 原作小説からぶれない、エルディアによる推しの尊さを噛みしめる頻度。 推しがきらめくときの、心中のはしゃぎよう。 小説版も萌え踊る心を落ち着かせるためになかなか忙しいエルディアだったが、エルディアが可視化されるマンガはさらに忙しい。 落ち着いたエルディアの最推しアルバートにひどく安心できる。 しかし、アルバートのコミカライズイラストは、読者をも萌え踊らさせようとする意志を感じる。 読者も試されている。 概要だけでは、この作品のハイテンションは伝わらないと思うので、まずは一読を。 これほど熱愛するゲームがあった、中の人の喪女さんが少し羨ましい。ツンデレ令嬢を救う「神託(powered by 高校2年生)」ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん 逆木ルミヲ 恵ノ島すず えいひstarstarstarstarstar_borderゆゆゆ「ツンデレはツンデレという概念がなければ、ツンデレたり得ない」とちょうど読み、おお!と思ってこの作品の口コミを書こうと思った次第。 実況の遠藤くんと解説の小林さんがいなければ、「ツンデレ」という概念がない王太子ジークには婚約者のリーゼロッテの本心を全く理解できていなかった。 ジークどころかリーゼロッテ自身含む、あのゲームの世界の人たちもみな理解に苦しんだのでは。 ストーリーのあらすじというかベースはこれだけなんだけど、それにまつわるゲームの中と現実というデュアル展開がおもしろく、作品にグイグイ引き込まれてしまう。 独特の視点を上手に描いてくださった作品はどんな形になっても、すっごくおもしろい。 ジークとリーゼロッテも、遠藤くんと小林さんも、みんな仲よく楽しく過ごしてほしい。宇宙スケール版『もやしもん』惑わない星 石川雅之mampuku『チ。』『ドクターストーン』のような人類の叡智系の話とか、『インターステラー』のようなSFとか、サイモン・シンの科学系ノンフィクションなどが大好きな人なら絶対に読むべきマンガです。というか完全に自分なんですが。なんで今までちゃんと読んでなかったんや……即全巻買い揃えたレベルで好きなやつでした。 天文や宇宙物理学を擬人化美少女たちといっしょに楽しく(ときにギスギス)学べます。ちなみに私は水星ちゃんとと火星ちゃんが好きです。 異世界転生先で即死無双即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。 -ΑΩ- 成瀬ちさと 納都花丸 藤孝剛志starstarstarstar_borderstar_border宮っしぃクラス全員異世界に転移して、それぞれの職業や能力を駆使して戦っていくが、主人公は何の能力も与えられず〜、でも元々相手を即死させる能力を持ってたので、めちゃ無双して〜と、現代知識とかで最強ではなく、元々最強能力を持って転移した系 物語のテンポは良くて、絵のクオリティも低くないが、いまいち盛り上がりに欠けるというか... すげーつまんないとかではないが、めちゃ面白いまでもいかず... 数ある異世界物の中では、それなり巻数も出てるので、初見でとりあえず読んでみようなら、あんましオススメではないが、異世界系雑食マンガ読みなら一定のクオリティと物語はあるので読んでおいても損はしないのかなぁと旅をしたくなる作品銀河鉄道999 松本零士名無し旅をしたくなる作品ですよね。 旅をして、色んな人に出会い、そこで成長していく哲郎。 未知なる場所へ行くドキドキと、メーテルのドキドキだったりで忙しい作品ですね。 アニメの歌が大好きだったので、カラオケに行ったら必ず歌っています。 恐らく直近だとゴダイゴよりも歌っていると思います。童貞読めD・N・A2 ~何処かで失くしたあいつのアイツ~ 桂正和名無し童貞がどっぷりハマる設定なんだよね。 確か、未来の話で人口が増えすぎて子供を2人以上作ると死刑みたいな世界が舞台。 そこで、メガプレイボーイという女性を虜にするDNAを持ち主が100人以上の子供を残している的な話。 (女にモテるよりも、子供100人という部分の方がすごいよね) 桂先生漫画では、王道の全然モテない男が主人公。 やっぱり、女の子の絵が最高です。 世の中の女はみんな桂先生の漫画みたいになれば良いのに・・・ (童貞発言すみません・・・) 犬飼いたいWILD HALF 浅美裕子名無し懐かしいです。 当時ジャンプで読んでいました。 犬がとっても欲しくなり、親に相談しましたがマンションなので飼えず・・・ その代わりにモンスターファームを買ってもらい、PSでライガーを育てる事で満足していたのを思い出しました。 あんなペットがいるといいなと本当に思います。 主人公との掛け合いも漫才みたいで面白くて泣ける話もあり、完成度高めです。ロボットはカッコ良い。メタビーメダロット ほるまりん名無しゲームは最高です。 ロボットのデザインはカッコ良いので、ガンダム2世になるのかなと思っておりました。 しかし漫画は・・・ 少しお粗末でしたね。 画力の問題なのか、キャラクターの表情のパターンが少なく感情が読み取れません。 そして、ヒロインの女の子が可愛くないです。。。 少しムフフなドキドキ漫画が好きな僕からすると絵がダメだった事を記憶しています。ゴキブリ怖いテラフォーマーズ 貴家悠 橘賢一名無しこの漫画を読んで以来、ゴキブリに対する考え方が変わりました。 前までは害虫として家の風紀を守る為に、駆除していましたが、この漫画を読んでから、いつゴキブリが攻めてくるかわからないので、世界の平和の為に駆除をしています。 そのおかげなのか、逃げられる確率が大幅に減りました。 やはり人間はモチベーションが重要だなと、感じる出来事でした。 日常生活のモチベーションを変えるほど、怖い作品です。 ドラゴンの新しい表現空挺ドラゴンズ アフタヌーン編集部 桑原太矩名無し願い事を叶えてくれるのは神龍(ドラゴンです) 無口なチビの手から出てくる邪王炎殺黒龍波(ドラゴンです) ZEEBRAにディスられてRAPをやめたDragon Ash(ドラゴンです) 今までドラゴンはカッコ良い象徴でしたが、この漫画は食料としてドラゴンを描く新しい表現です。 見た目はナウシカに酷似していますが、ドラゴンの扱い方という部分に関しては非常に新鮮は漫画です。チュートリアルながめワールドトリガー 葦原大介名無しチュートリアルは少し長めです。 4、5巻ぐらいまで、ワールドトリガーの世界観の説明や「トリガー」の説明が続くので、少し退屈かもしれませんね。 でもここでしっかり世界観を頭に入れておくとそれ以降とってもハマります。 なんかファンタジーRPGをプレイしている感覚ですね。 結末が楽しみです。 鬼テーマの漫画にハズレなし桃源暗鬼 漆原侑来名無しかっこいい! ベースは超スタイリッシュ桃太郎と鬼バトル漫画って感じですね。 出てくるキャラがどれもかっこいいし女の子はエロ可愛い ダークサイド主人公だけど王道少年漫画でおすすめ。 相変わらずイライラするwひろゆき、異世界でも論破で無双します ひろゆき 高菜八期 はたしま卯月名無し相変わらずイライラしますねw 褒めてます。自分はひろゆき大好きです。 この漫画でもひろゆき節は変わらないけど顔が人を小馬鹿にしたような顔で、そこがリアルで好きです!あらためてすごいルリドラゴン 眞藤雅興狐優曇華西尾維新のインタビューみて再度読んだんですが、画力といい展開といいすごく好きな’漫画。 作者のかたが体調不良らしく、完治をお祈りします。有名な文豪たちがキャラクター化!文豪ストレイドッグス 朝霧カフカ 春河35starstarstarstarstar_borderこめつぶアニメも放送されていて話題な事は知っていましたがストーリーは全く知らずにおりました! ちらっとあらすじを読んでこれまでの有名な文豪たちがキャラクター化して、異才を放つ異能力集団が事件を調査していく! 文豪の歴史が話の展開に組み込まれていて、これも面白いポイントです! 本が好きな人は特に面白いのでは! 今季アニメも放送されていますし、おすすめの漫画です。 設定の令和感!めちゃめちゃ面白い!ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん 逆木ルミヲ 恵ノ島すず えいひstarstarstarstar_borderstar_borderこめつぶ乙ゲー実況者の高校生の声が神の声となるw ツンデレ婚約者の本当の心の声を神が実況してくれて、王子はひたすら悶えるというww ツンデレの心の内を覗けたら確かにたまらん! ゲームのキャラクターの心境がガチなのも面白いw そんな神な実況を頼りに王子が婚約者を救うべく奮闘するラブコメ的なお話!私もこんな展開を心底願った時期がありました!外見至上主義 T.Junstarstarstarstarstar_borderこめつぶLINE漫画で話題なことで読んでいた作品! 漫画で書籍化したのですね! 設定が誰しも憧れるというかこんな展開欲しいと1度は思うだろうという所! いじめられているブサイクが突然イケメンに。 人生変わりますよね!ブサとイケを抱えながら進むストーリーと心情にすごく共感。 サクサク読めて続きが気になるお話です!<<6162636465>>
矢吹先生ってお色気漫画の専門家の人かと思って、楽しみに読んだんだけど、ない!ない!なーーーーい!! お色気ムフフなシーンが全くなーーーーい! キャラはイケメン、美人しか出てこないんだけどムフフなシーンがなーーーーい。 生きるために仕方なく暗殺者になったりと真面目な内容にがっかりです。 物語は普通に面白いですよ。