SF・ファンタジーマンガの感想・レビュー6030件<<5960616263>>3巻で離脱してしまた、、、フランケン・ふらん 木々津克久starstar_borderstar_borderstar_borderstar_borderこめつぶ表紙と内容のギャップがエグい(TT) 虫が完全にNGな私には読み進めるのハードモードで只今絶賛離脱中w たまにおすすめ漫画とかピックアップ漫画で見るから気になってはいる。完結してるしね。 読み出したら読めるからスイッチ入ったら読みますね!笑アニメの主題歌くせになる〜♬パリピ孔明 小川亮 四葉夕卜starstarstarstarstarこめつぶアニメも漫画も面白い! 歴史的人物孔明が渋谷でパリピになる。 めっちゃシュールだったww 現代の渋谷のクラブで来世を過ごす孔明の人生2ターン目は完全なる陽キャのパリピです! 人生何があるか分かりませんねw 転生系は何でもありだから本当に面白いw「包帯公爵の結婚事情」感想包帯公爵の結婚事情 鬨乃美弦 奏舞音ニーナ人々から恐れられ心を閉ざしている全身包帯姿のアルフレッド公爵とそんな彼のもとへ自ら望んで嫁いできた花嫁シエラ。このある意味王道なシチュエーション…実は嫌いじゃない(笑) 公爵が包帯姿になった経緯やシエラとの過去の接点なども気になる。 なんだかんだで主人公最強ラスボス、やめてみた~主人公に倒されたふりして自由に生きてみた~ 坂木持丸 槻山なみき タジマ粒子ママ子夢の中でやりこんでいたRPGゲームの中に入り込んでしまった主人公。 勇者ではなく、人類の敵の魔帝になってしまっていた! この先のストーリーがわかってしまったので、しょっぱなから勇者と戦ったふりをして敗北(したように見せて回避)。 セカンドライフ満喫しようと決心したが、世界が平和でなければ楽しめないとちょっとお助け。 スタート以外はゆるーい感じです。 勝ち負けの判断は一つじゃない常敗将軍、また敗れる 渡辺つよし 北条新九郎 伊藤宗一ママ子常に負けているから脳筋で阿呆な方かと思いきや、かなり真面目に戦略を練って負けはするかもしれないが生還する。20年も戦場に身を置いてこれはほんとにすごいことだと思う。 傭兵という権限のないところで、状況が目まぐるしく変わる中いかにして好機をつかむか読んでいてすごく引き寄せられました。 将軍の絵がゴツイけど姫様はちゃんと可愛い! で勝たない、死なない、負けない、みんなの命を大事にしてる感じがいい。タコピー、好きや!タコピーの原罪 タイザン5starstarstarstar_borderstar_borderこめつぶタイトルからはストーリーが読めず、注目漫画と紹介されていたのでポチって呼んだタコピー。 良かった!タコピーが可愛くて一生懸命ですごく好き。 タコピーはハッピー星からやってきたんです! しずかをハッピーにするためとにかく一生懸命。 しずかのこれまでを知ると胸が苦しくなるところも多々。 予想してなかった展開に転がるどんでん返しというか、良い意味でめっちゃ期待を裏切る感じも良かった! しずかのためにタコピーは頑張るんです!胸キュン!!わたしの幸せな結婚 高坂りと 顎木あくみ 月岡月穂starstarstarstarstar_borderこめつぶ1巻目を読んだときは、王道のラブストーリーかな~と思いましたが、 巻をすすめるにつれ、異能のこと、美世の成長など、ますますおもしろくなってきた!! 主人公の自己肯定感の低さも、物語が進むにつれて自然と応援したくなる健気さで 純粋に幸せになって欲しい、と思うような二人。 ファンタジーな世界に私も入り込んでるような感覚になり一気読み! 読む手が止まらない1作でした 斬新なタイトルに惹かれて、、死役所 あずみきしstarstarstarstar_borderstar_borderこめつぶ※ネタバレを含むクチコミです。転生系って癖になる転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 石沢庸介 謙虚なサークル メル。starstarstarstar_borderstar_borderこめつぶ小さな王子がすごい魔術の使い手すぎておもしろかった。 転生前がちょっと酷かったので大丈夫かなと思っていたら キャラが個性的で面白いしテンポがいい。 主人公が圧倒的な強さで最強系なのですがよくいるうざいような主人公では無くとても爽快な感じ。 なにより絵の表現が多様で見飽きません。SF(少し不思議)な転生おばあちゃん老女的少女ひなたちゃん 桑佳あさstarstarstarstarstar_border宮っしぃ往生したおばあちゃんが心残りを持ったまま、幼稚園児になった新しい人生を歩み出した おばあちゃんの知恵袋や経験を持ったまま成長していくのはホッコリすると共に、周りとの日常とのギャップが可愛らしい 少し不思議な雰囲気のストーリーと登場人物が良い味を出していて、読み進めていくとほんわかした気持ちになれる 日常的な内容がメインだが、物語が進むにつれて、おばあちゃんと子供とのギャップや、次第に未練が無くなっていくおばあちゃんの思いが凄く儚く感じていくのもまた良い 少し変わった物語が可愛らしいキャラ絵と上手くマッチしているのでオススメできる一品 クオリティめちゃくちゃ高い...!無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ フジカワユカ 理不尽な孫の手 シロタカstarstarstarstarstar宮っしぃ異世界転生物の中でもトップクラスの面白さ ニートが交通事故で異世界に転生して〜と、導入は良くあるパターンだが、物語の作り込みと設定が群を抜いてる 笑いもあり、重い話、ラブコメ要素やバトルもありと、良い意味で色々な要素が入っていて読んでいても飽きがこないのも、また良い所 画力も高く、迫力あるシーンからラブコメシーンまで、どれも高クオリティな絵と物語は、色々な異世界転生物読んでいて、これを読んでないなんてあり得ないとまで言えるレベル 主人公がEDになる異世界物なんてこれしかないんじゃないかな...斬新すぎて笑える シルフィもエリスも可愛いけど、やっぱりロキシーは最強ですよねトラウマを武器に戦う人たちラパス・テーマパーク 成家慎一郎名無しトラウマがでかければデカいほどメモリは大きいし創造できるものも変わってくる… なんか設定難しいけどトラウマを思い出して戦うのってかなり痛々しいですね 単純なデスゲームのようで全然ちがうハードな人間模様のストーリー おじさんヒーローが主人公の漫画って本当痛々しく描かれてるけどやるときはやる!って様はかっこいいです 女の子もえろくて可愛い バトルも勢いあるのでおすすめ!ありそうでなかった杖と剣の対峙杖と剣のウィストリア 大森藤ノ 青井聖名無し魔法が使えない落ちこぼれ最強漫画はわりと普通かなと思いますが、剣で対抗してくるかぁ〜… 考えたことなかったので面白いです。 魔法使ってる中で剣最強なのはかっこいい!! 完成度の高いエクソシスト漫画エクソシストを堕とせない 有馬あるま フカヤマますく名無し悪魔と戦う少年×ジャンプ漫画というチープになりかねない設定なのにめちゃくちゃ完成度高くないですか。 聖書引用したり作画分けてあるからでしょうか…。 最近のジャンプは本当大人が読んでも唸る面白さと絵のうまさ。「家族ができるよ!」やったねたえちゃん! カワディMAXstarstarstarstarstar_borderゆゆゆたえちゃんの言葉に 「やったね たえちゃん!」 くまのぬいぐるみがこたえる。そして、たえちゃんは むかしむかし。 某巨大インターネット掲示板でひどすぎる展開が話題となり、アスキーアート(文字で作る大きなイラスト)が有志によって作られ、ことあるごとにコピペ投稿された、今で言うネットミームとなったワンシーンと、再会するとは思わなかった。 1巻無料だったので読んでみたのだが一話読み終えて、短編じゃなかったっけ?スマホ使ってるし思ってたほど酷いシーンはないしと混乱した。 他の方の口コミを読んで納得した。 これはたえちゃんがバトルする新しいマンガらしい。 たえちゃんが幸せになるなら、どんな展開でも受け入れるよ。 やったね たえちゃん! Google検索したらサジェストされた「打ち切り」の文字がつらいよ。なんでもできる執事黒執事 枢やなstarstarstarstarstar_borderゆゆゆ連載16周年記念の無料公開で読むきっかけをもったマンガ。 本屋で見て、気になったのはいつのときだっただろう。 電子書籍のかたちで、16年の軌跡を数日で消費したと気がついたとき、震えた。 最新刊になると、さすがに絵柄は多少かわっているけど、ストーリーのおもしろさはかわらない。 今読んでおもしろいのだから、リアタイしていたら、もっとおもしろかったんだろうな。 ずっと読んでる人が少し羨ましくなった。 囚われの姫オーロラ・栖夜・リース・カイミーン魔王城でおやすみ 熊之股鍵次starstarstarstarstarゆゆゆスヤリス姫が魔王に捕まって魔王城に連れ去られた! 勇者は姫を救うため、旅立つ。 一方、囚われの身の姫は‥ 親もとからむりやり連れ去られて、魔王城に閉じ込められたと思えば、死んでは生き返させられるを繰り返している。 と書くと極悪非道な魔王様に思えるのに、実態は違う。 連れ去られた姫は寝ること以外、することがないからと快適な睡眠環境を求めて活動。 檻から出るのは朝飯前というか日常、快適な寝具になりそうな素材を求め魔王城内を徘徊。 快眠のために運動(シーツになるおばけ風呂敷狩りなど)も欠かさず、日常的な過激な行動ゆえ、ことあるごとに死んではあくましゅうどうしに復活してもらい‥ なんというか、自由が溢れている。 王族パワーでポテンシャル高いので、もしかしたら勇者より強いのかもしれない。 自由な囚われの姫と振り回される魔族たち。 知らずうちに、破天荒な姫の魅力にうたれた魔族たちは、勇者対策により一層熱が入る。 ひどいキャラクターはいない(おばけ風呂敷狩りに余念がない姫除く)系コメディなので安心して読めるマンガ。生きていたら腹が減るダンジョン飯 九井諒子starstarstarstarstar_borderゆゆゆ一巻を読んだあとにこの漫画おもしろいよねと友達に話したら、作者の短編集をたくさん貸してくれた。 ハイファンタジーの世界を本当に実在するかのように描くのが上手な作者さんだと思う。 「悪食令嬢と狂血公爵」に登場する魔物はすべて毒を持っているけど、こちらはそういう設定がないので、好奇心旺盛なライオスが食べる決意をしても不思議ではない。 ただ、スライムは現実に存在するとしたら、あの洗濯糊で作ったような見た目なんだろうか。ゼリーと思えば食べられなくはないんだろうか。 想像だけで尻込みしてしまうので、ライオス以外の一行は貧極まったとはいえ、なかなか勇気がある。 こちらの世界でいえば、最初にぶどう酒を飲んだ人、ナマコを食べた人、干し柿を食べた人、他に何があるだろう。 得体のしれないものを食べてきた先人は偉大だ。 漫画は巻がすすむほどにシリアス展開になり、魔物料理に我々も慣れていくのが寂しいところ。 追記 最終巻まで読んだ。 生きがいとはなにか。 食べるとは。 そして、ライオスはどこまでもライオスだった。自称悪魔のV系バンドが本当に悪魔だった件サイハテ四重奏 上月ヲサム名無し※ネタバレを含むクチコミです。 勉強になります。文豪ストレイドッグス 朝霧カフカ 春河35starstarstarstarstar干し芋名の知れた文豪たちが、探偵社とマフィアに分かれて戦います。 台詞のに文豪らしく、難しい漢字がたくさん出てきますが、フリガナがふってあるので読めます。 素敵な日本の漢字、最近使わなくなった漢字、読めなくなった漢字、勉強にもなります。 文豪たちが持っている能力は、その文豪の作品に因んでいます。 この作品から入って、気になる文豪の作品を紐解いてみるのもいいかもしれません。才能があったのは、土系スキルでしたがなんかいろいろやってます異世界の貧乏農家に転生したので、レンガを作って城を建てることにしました@COMIC Riv 槙島ギン カンチェラーラママ子転生した先は貧乏な農村。 生活魔法はみんなもらえるもので、照明つけたり水を出したり。 アルスは土系魔法に適性があったらしく、小さな器からレンガ、畑まで! 何か売れるものはないかと商人と渡り合い、貴族までかかわるような話に・・・ 使役獣たちが、鳴くとろこは何とも可愛いです。 今のところハーレムとかでなく、彼や家族や村全体のQOLを上げていくストーリーかな。 一難去ってまた一難解決していくところも面白いです。キュロスの甘やかしに期待ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される(コミック) 紫真依 仲倉千景 とびらの サクマノマママ子虐げられていた男爵家の令嬢のマリーが、間違えて姉が求婚されてしまった。 グラナド伯爵はしっかり確認してから求婚すべきだったと思う。 手違いとはいえ、代役で嫁いできたと思い込んでいるマリーが少々可哀そうでした。 召使のような暮らしをさせられていたので、何もかもマイナスにとらえてしまう。 なので、伯爵さまは責任取って思う存分甘やかしてあげてほしいです!。 だまし絵のような日常が怖い黒 ソウマトウママ子シャドーハウスの作者さんの前作らしい。 ほのぼのとしてかわいらしい作画の中に、影のようにずーっと気持ち悪い違和感がある。 家出した黒猫のクロが帰ってきたけどなんか違う・・・だけどそれを認めたら一人ぼってになってしまうから、見て見ぬふりをしているココ。 クロはいったい何になってしまったのだろうか。 奇妙な日常が続いて、ココの笑顔が絶えませんように 衝撃的進撃の巨人 attack on titan 諫山創starstarstarstarstar_bordermotomi展開とゆーかここまで謎が謎を呼ぶ漫画は ほかにないと思います。 アニメから見始めましたが衝撃的でした。 こんなに残酷な世界があるのかと! ほんとに読んだら止まらなくなる漫画です。 個人的にはアルミンの考えや言動がとても好きです。 ショックだったのはシンプルに巨人は腹一杯になったら吐き出されるってところでした。 なんて無意味な死なんだろうと。。衝撃的な事がいっぱいありました。<<5960616263>>
表紙と内容のギャップがエグい(TT) 虫が完全にNGな私には読み進めるのハードモードで只今絶賛離脱中w たまにおすすめ漫画とかピックアップ漫画で見るから気になってはいる。完結してるしね。 読み出したら読めるからスイッチ入ったら読みますね!笑