SF・ファンタジーマンガの感想・レビュー6030件<<5859606162>>天狗の末裔らしいけど。天狗の台所 田中相Pom そもそも、天狗とは何だっけ。あの鼻の高い?くらいしか自分には思い浮かばなかったのですが。。 ハテナが、まぁ沢山出てきたんだけど、その疑問以上に出てくるご飯がとても美味しそうだし、ゆるっとしてる雰囲気も良き。 自分もこんな風に手間と時間と心を込めて料理をしたいものです。 天狗の末裔らしいってサラッと受け止めて料理上手の基と天狗の血引いてる!面白い!的な楽観的な弟、オンくん。 真逆の二人が、1年間の同居生活で何を得るのか、不思議な世界ながらも楽しみたい漫画です。異世界チーノはどう変わっていく盧か異世界の主役は我々だ! 加茂ユウジ グルッペン・フューラー せらみかる せらみかる+ユーザーのみなさんOsamaBinLadenそもそも異世界のチーノはもっと怒るべきだったのではないか。周囲は自分が負うべき責任をチーノに押し付けているだけにすぎない。それゆえチーノは自殺まで考える羽目になった。最初から責任を放棄した鬱の方がまだ大人である。「キメラ」を狩る女狩人の超獣ハンティングアクション!極東キメラティカ 板橋大祐starstarstarstarstarたか※ネタバレを含むクチコミです。透明人間たちによる異能力バトル漫画スケルトンダブル コンドウ十画ユーカリスケルトン能力を持っていても透明人間同士は見えるようなので、それって意味あるの?と正直思ったけど、そこからスケルトンたちの異能力バトルが始まっていきます。単純に面白い。 主人公は始めのうちは自分の異能力を知らないんだけど、知らないなりに色々な戦略を立てて戦ってみる。きっと今後見どころになりそう。 ただのバトル漫画ではなくて、シリアスサスペンス要素もあり。今後のストーリー展開が楽しみです。 運命の愛・・・真実の愛を見つけたと言われて婚約破棄されたので、復縁を迫られても今さらもう遅いです!(コミック) 橘皆無starstarstarstar_borderstar_borderこめつぶタイトルが最高すぎて惹かれた・・・(笑) 絵がキレイすぎるからますます読みたくなる。 運命の相手との出会いでラブラブかと思いきやないまたまたアホな元婚約者、、王太子の天然クズっぷりがなかなかです。 周りもまともな人がおらず、、だからこそマリアベルには幸せになって欲しい にかくヒロインはどんどん成長していって欲しいなこだわりが凄い!魔王城でおやすみ 熊之股鍵次starstarstarstarstar_borderこめつぶ魔王城に囚われて安眠を求める姫とそれに振り回される魔物達 みんなキャラが立っていて飽きることなく読み進められました。 睡眠の質のこだわりがすごくて、それを模索するところがいい。 近くに居たら大変だろうけど、。(笑) アニメもあるので是非見てみてください!! ダーク&ブラックなホラー短編集ブラック・テラー 三堂マツリstarstarstarstarstarハーシーヤバいバッドエンドから、ほのぼのするものまでバラエティ豊か。 私が一番好きなのは、ヤバいバッドエンドの作品(笑) リアルな絵柄ではないけど、少々グロ要素もあるので苦手な方はご注意を。 ネタバレというか… ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 本気で怖いのは2作くらい? 怪談的な雰囲気ではなく、洋画のサイコホラーのような感じ。 筆舌し難いかわいらしさを漫画に育てち魔おう! 飯島浩介starstarstarstarstarゆゆゆ大魔王デス・マスク率いる魔界の残虐な3魔王が、突如現れた人間の3歳?児マリス(仮名)を育てるお話。 ストーリーは基本的に一話完結で、海外ドラマの「フル・ハウス」のように、おいたん(魔王)たちがマリスを気にかけ、育て、癒やされ。 それはもう、ハートフルかつコメディ。 むしろ、幼児の行動はコメディでもハートフル。 作者が甥っ子の面倒をみるようになった体験をもとにしているとのことで、魔王とか魔界になっているけど、子供あるある、子育てあるあるが詰め込まれている。 各話から、甥っ子さんをたいへんにかわいがっていたんだろうな、というのが伝わってくる。 私も甥姪が筆舌し難いほど、かわいかった。 ほのぼの系漫画なので、癒やされたいときに是非。異世界社畜下剋上!迷宮ブラックカンパニー 安村洋平名無し現世で社畜を抜け出した頂点ニート!…かと思いきや異世界に飛ばされ労働! 労働からの脱却! 使役するか使役されるか! 働くか働かないか! めっちゃ面白いし絵がうますぎる異世界モノだと思います。発想の勝利パワハラ美少女カンパニー 広間月下名無しパワハラ地獄の会社だけど上司(おっさん)が美少女に見える眼鏡してるからもはや天国…って漫画です。完全に発想の勝利。 もう中身おっさんだってこと完全に忘れてるでしょwwっていう… おっさんは本当は可愛いい生き物なのかもしれません スッと読める!ルリドラゴン 眞藤雅興むドラゴン少女 jk 日常! なんかスッと読めるんですけど 天才? ドラゴン発覚から異常、火吹いたりするのにクラスメイトが全然受け入れてるのが良い 皆可愛い ジャンプの中でも新ジャンル感ありますゲームの世界から異世界へアラフォー賢者の異世界生活日記~気ままな異世界教師ライフ~ 西野リュウ 寿安清 招来 ジョンディーstarstarstarstar_borderstar_border宮っしぃ転生したすげー強いおっさんが、異世界で色々な教え子に戦い方などを教えていき、バトルあり、のんびり要素ありな異世界転生ファンタジー バトルはそれなりの迫力あって画力もあるので楽しめるが、結構設定詰め込まれてる感あるので、収拾つかなくなる予感も... おっさん最強系の異世界物としては面白い方だったので、異世界好きには楽しめる内容ではあった可もなく不可もなく...ブラック国家を追放されたけど【全自動・英霊召喚】があるから何も困らない。~最強クラスの英霊1000体が知らないうちに仕事を片付けてくれるし、みんな優しくて居心地いいんで、今さら元の国には戻りません~ コバシコ へいろー 六志麻あさstarstarstarstar_borderstar_border宮っしぃすごくつまらなくはないけど、すごく面白くもなく... 純粋な異世界物で、転生転移とかは無い 1000人の英霊を召喚できる能力を持った主人公が、国を追放されて、新しい国で生活していき、英霊や国の人とドタバタコメディしつつもバトルありな内容 英霊召喚の設定は面白くはあるけど、登場人物は話しが広がりすぎて初回から収拾つかなくなりそうな雰囲気が漂ってた... 要所で入るコメディ要素が個人的にはイマイチなのもある... 良くも悪くも、数多ある異世界物の1つかなぁという感想 全ページグロテスクでちゅパンプキンナイト 外薗昌也 谷口世磨starstarstarstarstar_border山下真司いじめで顔を焼かれた女の子の復讐の物語。 1ページ目からグロいスプラッター。 内容は置いといて復讐者・パンプキンナイトとして暴れ回る尚子がたまらない。〜でちゅみたいな赤ちゃん言葉と頭蓋骨すら刃物で貫通してしまう謎パワー、バイクで追いかけ回すトリッキーなアクション。 しかも素顔は超可愛いというね。この作品は尚子というポテンシャル高すぎるキャラが全て。 作中でも尚子の信者とか出てくるけど俺もそうなのか?生活保護特区というワードのパンチ力。生活保護特区を出よ。 まどめクレテックstarstarstarstarstarこめつぶすごく気になった!タイトルの生活保護特区。 なんとなくの予想で、現代でリアルに生活保護を受けている人達の集落というか保護区みたいなエリアの話かな?って。 外れてはないし大まかに合っていた。 そこでの人間模様や登場人物が抱える背景があるが故の考え方など、 理解出来ないと一言で斬ることは出来ず、物語を読んでいくと感情移入が止まらなくなる。 続きが気になります!アニメも漫画もどちらも良き!七つの大罪 鈴木央starstarstarstarstarこめつぶ久々に王道アドベンチャーというかファンタジーなお話でワクワクドキドキしました! 入りはアニメで見て面白く、漫画も読んだという所です。 漫画は自分の好きなペースで何度も好きなシーンを読み返せる所が良いですね! 王道ファンタジーと思いきや、予想してなかった展開に進むなど良い意味で期待を裏切るストーリーはハラハラドキドキです。 登場人物の魅力もたっぷり詰まっていて、それぞれのキャラクターを愛せる作品。 恋愛なお話も入っていてキュンキュンも頂けるお話です。 ギャグ味が強いヒーロー漫画!wワンパンマン 村田雄介 ONEstarstarstarstarstarこめつぶめちゃめちゃ笑いを取りにきますw ヒーローが敵を倒すTHEヒーロー漫画なのですが、展開やセリフのやりとりがシュールで面白いw アニメでもその面白さは健在でしたw アニメはちょっと暇なときに流し見しながらクスっと笑ってみていますw 漫画はちょっと疲れた時に読んでクスっと笑って眠りにつきますw アニメ、漫画どちらもおすすめ!白蛇様の花嫁白蛇様の花嫁 佐保里コギコマックで読んでて、号泣、、、。テッシュペーパーが山盛りになってしまいました。なんで3巻で終わり?佐保里さんの漫画好きなんだけどなぁ、、、 もう少し長く続いてほしいなぁ、、新作楽しみに待ってます。異能力バトルと頭脳戦出会って5秒でバトル みやこかしわ はらわたさいぞうstarstarstarstarstar_border宮っしぃ一度死んだ人たちが集められ、異能力を与えられてバトルをしていく〜という内容 良くある手から火が出るとかそういう能力はあまりなく、解釈の仕方次第で能力の方向性が変わっていくのがかなり面白い 特に主人公の能力はかなり特殊で頭脳戦がメインになっていくのも、なお楽しい ちょっと変わった能力が多いが、使い方次第で強くも弱くもなるってのは、かなり熱い 画力もかなり高く、バトルも迫力あるので異能力バトル物好きならぜひオススメしたい逸品 連載開始から経った年月にダメージを受けるBLEACH モノクロ版 久保帯人starstarstarstarstar_borderゆゆゆ荒々しい独特の画風がかっこよくて好きだった漫画「ZOMBIEPOWDER.(ゾンビパウダー)」が打ち切られたあと始まった、同作者の新作「BLEACH」。 これもきっとおもしろいよね、あの作者だもの。 ゾンビパウダーに後ろ髪引かれつつ、新連載を読んだのはなんと、今は昔の2001年!! 20年以上前になる。 生まれた子供が成人するほどの年月を経ても、未だに大人気作。 さらに続編アニメ製作だなんて、読み始めた当時は想像もしなかった。 あの髪色に驚いた気がするのに、今じゃ普通に見えてしまう。 連載が続く漫画と続かない漫画。 いろいろあるけど、BLEACHはおもしろいよね。ドラゴンのお医者さん #1巻応援竜医のルカ 平沢ゆうな 津田彷徨兎来栄寿『鍵つきテラリウム』の平沢ゆうなさんの新作は、竜を治療する「竜医」になるべく奮闘する少女たちを描いた医療ファンタジー。三度のご飯よりもドラゴンをこよなく愛する身としては、たまらない作品です。 本作の最大の魅力は、竜に関する独自設定。医療監修が入っていることもあり、竜のそもそもの身体的な作りであったり、傷病に対する診断や治療の方法やそれに必要な道具や補助具がかなり作り込まれています。パッと見は完全にファンタジーですが、読んでいると医療ドラマを観ているような感覚も生じます。 舞台となるコーグニール竜学高等学院での授業や生活様式、また竜の糞は″落とし物″と呼ばれ処理すると補助金をもらえ優れた肥料にもなるなど、この世界独自の暮らしやルールが提示されていくのが面白いです。竜と言っても動物に近い種類も数多くいるようで一般的に「竜乳」が飲まれているらしく、一度飲んでみたいです。幕間では更に細かい世界設定が補足され、こうしたディティールが世界の存在感と説得力を生み味わい深い魅力となっています。 ドラゴンという存在自体は古くからあらゆる作品に出てきますが、そこの解像度を上げるとこうして新たな作品として成り立つという良いお手本です。 そして、『鍵つきテラリウム』のときに顕著でしたが平沢ゆうなさんの描くカラーイラストはやはり美しく魅力的です。このファンタジー世界もカラーが映えるので、今後のカラーページや表紙絵も楽しみです。 なお単行本1巻は4話までですが、その続きは今現在コミックDaysにて読むことができます。個人的に5話がこの作品を一段階上の面白さに引き上げたと感じる部分だったので、良ければぜひそこまで読んでみてください。"恥の多い生涯"は終わらない異世界失格 野田宏 若松卓宏starstarstarstarstar_borderゆゆゆ※ネタバレを含むクチコミです。 THEジャンプ!と思える熱さと感動がある!ブラッククローバー 田畠裕基starstarstarstarstar_borderこめつぶsnowmanのGrandeurがアニメのOPとなった時に、アニメと漫画どちらも推しました! snowmanも推してます← ストーリーではアスタの強い気持ちや諦めない精神に胸を打たれます。 アスタの姿を見て、私もがんばろ。と思った日が何日かありましたよ。 そんなアスタが回りの登場人物たちに影響を与えていく展開も良かった。 強くなってからの話の展開が1番はまる。 テンポが遅いなんて口コミを見たことがあって、分からなくない。 だがちゃんとハマるお話なので、離脱せず読んでいってほしい!まさに事変といえる設定と展開!ダーウィン事変 うめざわしゅんstarstarstarstar_borderstar_borderこめつぶヒューマンジーという新しいコラボ。 人間とチンパンジーのコラボな生き物のチャーリー。 チャーリーが普通の人間のように生活し成長し、学校へ行ったり友達が出来たり。 チャーリーと友達の会話から、人間と動物についてや、人間がこの世で一番偉いのか?など考えさせるシーンが沢山あります。 ファンタジーでもなく、SFでもなく、深みのあるお話。 まだ途中なので読み進めていきたい!<<5859606162>>
そもそも、天狗とは何だっけ。あの鼻の高い?くらいしか自分には思い浮かばなかったのですが。。 ハテナが、まぁ沢山出てきたんだけど、その疑問以上に出てくるご飯がとても美味しそうだし、ゆるっとしてる雰囲気も良き。 自分もこんな風に手間と時間と心を込めて料理をしたいものです。 天狗の末裔らしいってサラッと受け止めて料理上手の基と天狗の血引いてる!面白い!的な楽観的な弟、オンくん。 真逆の二人が、1年間の同居生活で何を得るのか、不思議な世界ながらも楽しみたい漫画です。