真夜中の戦士
火鳥ジュンが目を覚ましたとき、そこは戦場だった。記憶の無いまま、訳もわからず戦いを開始するジュンたち。やがて、自分が人間に作られたアンドロイドだと知ったジュンは・・・
フリード星を滅ぼされ、地球へとやって来た王子、デューク=フリードは、兜甲児と出会う。そして、フリード星を滅ぼした円盤軍団も地球へ侵攻を開始した!二人は恐星大王ベガの円盤軍団から地球を守ることができるのか!?
無頼・ザ・キッド
あふれる人口を抑えるため決闘が合法化され、西部劇の世界と化した日本。混乱をきたした高校に、16歳のスーパー・ガンマン、無頼万次郎が現れた!敵が強ければ強いほど燃え上がる彼は、人呼んで無頼・ザ・キッド。今日も正義の銃が火を噴く、超ド迫力の未来ウェスタン!!
黒の獅士
魔王・織田信長を倒す天命を持って、戦国の世に生まれた伊賀忍者・天王獅子丸。ある日、百地三太夫の命を受けた獅子丸は、忍者殺しの不死身の怪物・銅磨陣内を倒すため、美濃へ向かう。戦国時代から23世紀まで、時空を超越した暗黒の戦いがここから始まった!
馬子っこきん太
戦国時代の個人タクシー?戦乱で親をなくしたきん太は愛馬・シンボリに客を乗せ、街道を案内して生計を立てていた。しかし集まってくる客はなぜか極悪非道のヤツばかり…。どんな苦境でも決して笑いは絶やさない、馬子っこきん太のおとおりだーい!!
まぼろしパンティ
クライム学園は、有名校進学率全国ナンバーワンを誇るエリート学園。ところが、犯罪発生率も全国ナンバーワンという恐怖の学園でもあった!多発する犯罪に対処するため、学園は警視庁より藤警部をスカウトし、学園内に警察を設立。しかし犯罪は一向に減らず、頭を痛める藤警部。それを見て警部の娘・寿々美が、少女探偵まぼろしパンティとして立ち上がったのだった!!
まいるど7
七人のソールジャー・ファミリー、世界最強の傭兵一家。人呼んで「まいるど7」!家族にはめっぽうやさしく、他人にはめっぽうきびしい。それがまいるど7。まいるど7の行くところに敵はない。まいるど7にたてつくやつらは皆殺しだぜ!ヒッピーなパパ・ドラエ門36歳が率いるまいるど7は、地下には機関銃はもとよりミサイル・ロケット・戦車に戦闘機、しまいには沈没した大和を改造した潜水戦艦大和も駆使する。ハチャメチャにエッチ&バイオレンスな、永井豪の真骨頂的傑作!
アイアンマッスル
アメリカを発祥の地とするハイパーグラップルとは、プロレスと科学がドッキングした新しいスポーツ。数メートルの大きさの人間型マシンに操縦者・ハイパーグラップラーが乗り込み、これを操縦して格闘を繰り広げるのだ。超格闘競技・ハイパーグラップルに命をかける男たちのドラマが、今幕を開ける!
豪談
背中に地図を刻まれた三人の少年少女。そのうちの一人、太郎は不思議な力で雷獣を倒したことから「児雷也」と呼ばれていた。三枚の地図が揃った時はたして何が起きるのか?そして三人を追う謎の老人の正体は?講談の英雄が戦国の世に繰り広げるサイキックSF、開幕!
マジンガー乙女
マジンガーZを基に造られ、マジンガーZに憧れるスーパーアンドロイドの魔神瀬戸(マカミセト)、鋼鉄ジークを基にしたサイボーグの高徹椎子(コウテツシイコ)、グレートマジンガーの名を継ぐ魔神麗人(マカミレイト)、3体の美少女型アンドロイドが活躍するドタバタコメディ。彼女たちが通う富士乃裾野高校に、婆土須(ばーどす)高校の機械獣軍団が現れた。ガラダK7をベースにした桂、ダブラスM2をベースにした絵夢、ダムダムL2の恵留の3体が瀬戸と椎子を倒そうと立ち塞がる。椎子は「…私関係ない」とつぶやきその場を立ち去ろうとするが、恵留の挑発にのってしまって……。永井豪の作品を元ネタに、活き活きと躍動する彼女たちから目が離せない!!
『マジンガー乙女』が、新キャラ、オリジナルの合体、変形をまじえて帰ってきた!! 美少女型アンドロイドの魔神瀬戸(マカミセト)、魔神麗人(マカミレイト)、高徹椎子(コウテツシイコ)、グレース・D・フリードの4人が通う富士乃裾野(ふじのすその)高校に、またまた強敵が現れる。ネクロマジンガーの陣賀音呂(ジンガネロ)と、マジンガーヴァラーこと陣賀巫唯(ジンガブイ)の姉妹が瀬戸たちに戦いを挑んできたのだ。必殺技を禁止する標識がない空地で、「ロケットパンチ」「ルストハリケーン」「カースハリケーン」「サンダーブレイク」などそれぞれのスーパーロボットが持つ必殺技がぶつかり合う驚愕のバトルが勃発!! 空地の所有権をめぐる戦いは、やがて新たな局面に突入して……。永井豪の描いたスーパーロボットが美少女アンドロイドになって活躍するバトルコメディ第2弾!!
人気なのはアニメらしい(名前も『ゴルドラック』となっている)が、回顧展や切手の発行、バンドデシネでのリメイク、そしてゲームの開発と、影響の大きさと深さが伺える。そもそもの日本アニメブームのきっかけがこの作品で、ディズニーなどのアニメとは違う世界観が衝撃だったとのこと。 原作は1巻完結で、少し物足りなさはある。しかしそれが結果的に想像の余地を残し、これほどの広がりを生んだのかも知れない。