「スイート・チェリー」「パーリー・ムーン」「MOMO」「ふたりの夏物語」「星降る狸の里で」など、80年代中期に描かれた、ラブリーな作品が満載。さらに、単行本『レッツ・ゴー・ラブリー』におさめられていた、桜沢作品には珍しい、ちょっとエッチで笑える4コママンガを収録。
大恋愛専科
桜沢作品初の少女マンガ。女子高生のるい子は恋愛未体験。理想の恋愛にこだわっていたばかりに、人を傷つけ、悩み……。誰もが通る、恋に恋する時期を経て本当の恋を見つけていくるい子。今現役の女子高生はそんなるい子に共感し、かつて女子高生だった人たちはその頃の自分を思い出し、甘酸っぱい気持ちとなつかしさがこみあげてくるはず。他短編2作を含む。巻末のあとがきコママンガも必見。
ひたすら冷静に冷徹に。数学を愛しベクトルの美しさにひたる自称硬派の女子高生、久美。そんな彼女にもついに熱い恋が訪れた!森男が彼女の前に現れてから、生活はどんどん変わっちゃう。頭はクールに振舞おうとしても、心は熱い想いと冷静に、心熱いまま向かい合う。そんな久美の想いを知ってか知らずか、森男はある答えをひとり出す…。
ユウベノナツ
「ひと回りも違う人とつき合っていたことがあって、その人は、私が初めて接した大人の男性でした。その自分の体験そのまま書いたのが、このユウベノナツです」(エリカディスコグラフィーより)。他、女子高生たちの恋を描いた「純情花咲か娘」「恋する大殺界」「セックス入門女子高生編」など13の短編と、ぶたのウーくんが繰り広げる、かわいくておかしな4コママンガを収録。著者の出産報告を兼ねた、巻末インタビューも必見。
毎日が秋の空
花恵の恋の行方は?南原くんの思いは花恵に届くのか?表題作である長編「毎日が秋の空」は、著者が初めて青年誌に連載した作品。「自分の高校生時代を思い出しながらつくった物語です」。その他、家庭教師としてやってきた大学生の織江に恋する一徳の心の葛藤を描いた3部作「キミは素敵な君」「幸せすぎて、ごめん!」など3編に加え、1988年に刊行された『Let’sGoLovely』の中の「バナナの涙」も収録。
かわいいもの
「とにかくね、髪を切ったら何かふっきれそうな気がするの」と言って髪をカットした女子高生のさちこが恋を手に入れるまでを描いた4部作「SPEAKINGINTONGUES」、高校生のお兄ちゃんの恋の行方を見守る小学生の弟の視点から描いた「ぐんないベイビー」と「秋はいつでも僕らに優しい」など、女のコの微妙な気持ちを繊細なタッチで描いたかわいくて、あったかい作品が満載。
永遠の途中
広告代理店に勤務する薫と乃梨子は、同期入社。仲はよいが、お互いを比較せずにはいられない微妙な関係。やがて薫は結婚して退社。乃梨子は独身でキャリアを積んでいく。まったく対照的なふたりの女性の生き方を27歳から60歳にわたってリアルに描いていくコミック。原作は多くの恋愛小説で読者を魅了する唯川恵。
訴訟ざたにまでなった離婚騒動。第3子の妊娠、そして結婚。家を建てて、ソーイングに楽しさを見出して。娘たちの成長に目を細めていたら、籍の上では離婚をしたり…。激動の内田春菊の21世紀。これまで単行本に収録されていなかった、「ミレニアム修羅場」「41歳の母だからヴァガボンドには何が要る?」「ソーイングってそんなに大変?」「ガールズ」などを中心に、描き下ろし満載でお届けする内田春菊クロニクルとも言うべき1冊。
象の背中 天女篇
藤山幸弘・48歳。働き盛りの彼は突然、癌により余命半年との告知を受ける。残された時間を充実させたいと、延命治療を拒み人生の悔いがないよう動きはじめる。そんな彼を見守る愛人・悦子の想いは?いまだ事実を知らされていない妻・美和子の存在とは?そして懸命に生き抜く幸弘を見守り、時には導く「天女」とは?
澄空学園高校に通う普通の男子高校生・塚本志雄は、暴力的な幼なじみの遠峯りりすに紹介された隣りのクラスの箱崎智紗から突然告白される。思いもよらない展開にドギマギしつつも智紗との甘い学園生活を送る志雄だったが、次第にりりすのことも気になってしまう。三角関係の先に待つ甘く切ない結末とは……!?人気恋愛アドベンチャーゲーム待望のコミック化!
モモタノハナ
モモタは季節外れの転校生。転校初日、隣に住む元気いっぱいの女の子・うめと、クラスの委員長で面倒見が良く、しっかり者のさゆりの二人に出逢う。美少女の間でモモタの淡い感情が揺れ動く。「これは恋?いやいや、でもなー……。二人ともかわいいし……。」甘酸っぱいエピソードを重ねるモモタの恋の行方は……。眠れないくらい切ない片想いをしている人へも、かつてそんな恋をした人へも、これからそういう経験を重ねる人へも、全ての読者へ捧げる、爽やかなラブストーリー!