さいろく1年以上前狂児さんクールでええなぁ 次カラオケ行ったら紅歌おう思っててん さとみくんはヤクザの前でもよう喋れるやん、指見たら卒倒するわ あと組長半端ないです。カラオケ行こ!関西弁が心地よい中学生×ヤクザの不思議な話4わかる
野愛1年以上前わたしもドラマ化決定のニュースを見てまた読んでみました。 やっぱり面白いなあ。 林くんの奇行が面白いのだけれど、何かをしてやろうとか誰かを笑わせようとかそういうわけではなく、そうするべきだと思ったからそうした的な迷いのなさがやっぱり面白い。かわいい。 面白くて意味わかんなくて気になってしまう、別に恋とか萌えとかそういうのじゃない感情を適切にあらわす言葉が見つからないので、かわいいでいいんだと思います。 階段数えたあとの迷いのない目が好き。 ドラマの林くん役はかわいいの具現化みたいなアイドルサイボーグみたいなお方なので驚きましたが、浮世離れした感じは合ってるかもしれない…と期待が高まってます。夢中さ、きみに。かわいいより適切な言葉が見つからない3わかる
さいろく1年以上前振り返って読んだが、これは確かに何回も読んでも良い作品だった。 2回目も十分に楽しめました。 私は小松くん(中3)と目高くんが好きです。 実写化では林が主役のようだけど、話ごとに〆がある作品だしどうするのかな?というのは気になる。 全部やるなら二階堂誰がやるんだろう。夢中さ、きみに。祝実写化、というわけで振り返る2わかる
名無し1年以上前1話公開されたみたいですね! https://magazine.yanmaga.jp/c/chikyuAli/地球から来たエイリアン有馬慎太郎の新作! 日本領の惑星で生物を管理しテラフォーミング!1わかる
兎来栄寿1年以上前史群アル仙改め七野ワビせんさんがTwitterで2018年〜2020年にかけて描いていたシリーズが単行本化されたものです。古き良きを感じさせてくれる可愛らしい絵柄で、心の奥深くに響くものがある作風は健在。 本作では世界征服を目論む博士が作った自分のクローンと二人暮らしをしていた過去の失敗の日々を最期に回想するという設定で進行していきます。 クローンは生まれたての赤ん坊と同様で、シングルファザーとして子育てに勤しみ喜怒哀楽にまみれる姿は半ば子育てエッセイのよう。子供が見せる純朴な姿に心を奪われたり感心したり、一方で子育ての大変さに心身を窶してストレスが爆発したり……。 博士がお土産にもらったかわいいウサギの置物を壊されてしまった時の、「誰も悪くないけれど大切な人に大切なものを壊されてしまった時のやり場のない感情」をマンガに落とし込む巧さは流石だと思いました。 偏屈で人間嫌いな博士と、無垢に色んなものに触れて育っていくクローン、博士の発明に目を付けているハリスら中心となるキャラクターが立っており、彼らのストーリーは無限に生み出せそうなほど。単体でも関係性でも好きになる要素が豊富にあります。 脇役の犬猿も絶妙。特に猿社会でも人間社会と同様のストレスを抱えて自分で処理していることが見受けられる猿に心を寄せてしまいます。 七野ワビせんさんのマンガは本当に愛おしいですし、スランプに陥ってしまったそうですがこれからも無理のないペースで執筆を続けて欲しいです。ハカセの失敗「失敗」の意味を知る物語4わかる
本のO兄さん1年以上前お疲れ様でした。 来月はマンガプレゼン大会ですのでプレゼンされそうな作品を上げるのも楽しいかもですね。 プレゼンに参加されない方もよかったらクチコミに書いてみてください。自由広場マンバ読書会について語るスレ3わかる
あうしぃ@カワイイマンガ1年以上前お疲れ様でしたー!今回も楽しかったですね。 あと、来年以降の読書会のネタを考えておくのもいいのでは?ここでネタ出しておくと採用されやすいことがわかったので。 ちなみに私は次回のプレゼン大会に出るのですが、取り上げるのは私が今年一番推していた作品群のうち、2巻電書のみで終了してしまったものです。非常に悔しいので、ここで推して先生の応援になればと思っています。 自由広場マンバ読書会について語るスレ4わかる
ひろりんぬ1年以上前タイムスリップしてきた30歳の自分に「まだ独身どころか処女だ」と言われるんだけど、その後もちょいちょい口を出してくる30歳独身処女の自分が痛くて面白い。 ストーリーも適度にしょうもなくて笑えるんだけど時々ドキッとするシーンもあって絶妙だなーと思った。こんな未来は聞いてない!!タイムスリップしてきた30歳の自分に「お前はまだ独身だ」と言われる話1わかる
ひろりんぬ1年以上前ていうか30歳の自分、幼馴染が結婚してからやっと好きだったって気づくってどんだけなんだと思ったけどそこもまたいい。 一番好きなキャラは30歳の自分。こんな未来は聞いてない!!タイムスリップしてきた30歳の自分に「お前はまだ独身だ」と言われる話1わかる
名無し1年以上前まずタイトルで吹き出しちゃいました。 謀反されて死んだ信長が不思議な力で蘇って天下統一をやり直そうとするんだけど結局「本能寺の変」が起きちゃう設定。 初回のループではいきなり光秀を惨殺するパワープレイを見せるも運命は変わらず。 毎回どんな燃え方をするのか見届けたい!何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?何回ループしても信長が本能寺で死ぬ件2わかる