熊(くま)に風(かぜ)でなく、羆(ひぐま)に嵐(あらし)羆嵐 矢口高雄 戸川幸夫starstarstarstarstar_borderゆゆゆタイトルの漢字を一つずつ勘違いしていた。パワーダウンする方向に。 誤りに気付いたあとで、両方ともパワーアップする言葉があるなんてすごいなと思った。 さて、三毛別羆事件と呼ばれる、開拓時代の北海道で起きた事件。 凄惨さと裏腹に、作中によれば、当時の都会では数日後に小さく記事が載った(内容も正確てはない)レベルのお話らしい。 それほど、北海道の山あいは遠かったようだ。 小さな新聞記事にしかならなかった凄惨な事件を、知る人が皆いなくなる前に聴き取りをして、書きとどめた人がいて、その人の記録と話を元にタイトルの漫画は作られたそうだ。 『ふしぎの国のバード』を読んだ方には、当時の都会以外がどれほどの環境だったか(とはいえ、都会もアスファルト敷ではないですが)、想像がつくかと思うのですが、北海道の開拓地はさらに過酷だったようです。 玄関ドアがむしろ?ござ?一枚。板ですらない。 窓ガラスも障子もなく、窓からは北海道の寒風入り放題。 だから、死なぬために、火を煌々と燃やし続けなければいけない。そのための薪があったのは幸いだ。 そして、自然を開拓して、人が使えるように手を加えていっているので、そこに住んでいた動物との遭遇もなくはない。 しかし、被害があった季節は、動物は冬眠しているはずの冬。 にも関わらず、不運に不運、人災も重なり、一匹のヒグマに多くの人が殺された。 やるせないなあ、と読んでいて思った。 後編に入っていたニホンカモシカの物語は、人間の勝手さを感じて、苦手だった。 カモシカって日本にいるの?と思ったものの「カモシカのような足」という表現があるので、馴染み深い生き物だったんだろう。 ※ここまで書いて、読んだのが「羆風(ひぐまかぜ)」という作品の方だったと気づきました。 そちらでしたら、KindleUnlimitedで書いている今日現在読むことができるので、興味がある方はぜひ。ゆゆゆ4ヶ月前『羆嵐』のお気に入り度をstarstarstarstarstar_borderにしました。羆嵐矢口高雄戸川幸夫ゆゆゆ4ヶ月前『羆嵐』を読んでるにしました。羆嵐矢口高雄戸川幸夫頭のネジをぐるぐる外れたみんなの頭のネジ 洋介犬starstarstarstarstar_borderゆゆゆ読む方も頭のネジを外さなきゃ行けないのかもしれない。 ホラーというのは想像もつかない、突拍子もないものだけど、斜め後ろからやってくるのが続くと、こちらのネジも緩んでくる気がしてくる。 わけがわからない行動をとり始めた街の人。 おばさんは壁に向かって話し始め、爽やかな警官は発砲のマネをしてウヒャウヒャしている。 いつからなのか、ずっと前からなのか。 いっそ、自分もおかしくなっていればよかったのに、自分はおかしくならず、おかしいと気づいてしまった。 そんな子が主人公。 わけわからない行動をとる街の人達を延々と綴る話かと思いきや、ちゃんとストーリーも進んでいて、ちゃんと完結している。 ネジの外れた日常系ではないらしい。 たまには非日常を求めたい方に。ゆゆゆ4ヶ月前『外れたみんなの頭のネジ』のお気に入り度をstarstarstarstarstar_borderにしました。外れたみんなの頭のネジ洋介犬ゆゆゆ4ヶ月前『外れたみんなの頭のネジ』を読んでるにしました。外れたみんなの頭のネジ洋介犬パワー以外、強くてニューモード今世は当主になります Mon、 Antstudiostarstarstarstarstar_borderゆゆゆ翻訳縦読み系って、第1〜3話くらいでエンディング付近というか、大逆転後の今が描かれているので、途中で読み直すと「あ、この人、こういう人だったんだ」と再理解できて、二度美味しいですね。 ただ、オチのネタバレになっていることもあるので、苦手な人は苦手かもしれません。 もし、これが推理モノだったら、黒ずくめでない人物が描かれていて、その人が犯人と明らかになっているのか、もしくは殺されなかった人がわかってしまうのか。 脱線しました。 名家の子であるものの、親戚従兄弟たちから虐げられてきた転生主人公が、幼い頃へ再び蘇りやり直すお話です。 彼女とその家系を蔑ろにするクズみたいな従兄弟や親戚、王子たちに対して、10倍でやり返したり、過去の記憶で虐げられていた人たちを救ったり、敵の儲け話があれば未来を知っているパワーで正々堂々と奪っていったり。 そういえば「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で、くじの当たりを知って大儲けする適役の話があったなと、ふと脳裏をかすめます。 作中でしばしば言われる「ロンバルディだから許される」は、漫画が違えば悪役になりそうなほど横暴な言葉だけど、その横暴さをもってティアもお祖父様も勧善懲悪していくのが痛快です。 それなら身も心も成長していく主人公ティアたちもなかなか見ものです。 大きくなります。 このままヒロインとヒーローがおじいちゃん・おばあちゃんになるまで続くんでしょうか。 どこまでティアのやり直し人生は描かれるんでしょう。ゆゆゆ4ヶ月前『今世は当主になります』を読んでるにしました。今世は当主になりますMon、 Antstudioゆゆゆ4ヶ月前『今世は当主になります』のお気に入り度をstarstarstarstarstar_borderにしました。今世は当主になりますMon、 Antstudioゆゆゆ4ヶ月前『妃教育から逃げたい私(コミック)』のお気に入り度をstarstarstarstarstar_borderにしました。妃教育から逃げたい私(コミック)菅田うり沢野いずみ夢咲ミル元気な女の子は好きですか。妃教育から逃げたい私(コミック) 菅田うり 沢野いずみ 夢咲ミルstarstarstarstarstar_borderゆゆゆすごくテンポよくストーリーが進んでいく。濃縮されているんだろうか。 主人公の本性があっけらかんとしていて、ワイルドで、でも拗れているのも良い。 自然の中で自由奔放に生きたい主人公と、そんな彼女に恋して妃として側に居てほしい王子。 10年に及ぶ過酷な妃教育が彼女の想いをこじらせ、10年に及ぶ日々を進展ないまま溶かした王子は強硬策に出て… 1巻では絶対に逃げたい!逃げるぞ!!逃げなくては!!!という気持ちが爆発して、令嬢とは思えぬ行動力を見せてくれる。 そこがおもしろい。 おまけに、恋愛には疎く、からっきし。 王子を認識したあとはラブコールにくらくら。 王子もすべて直球。 イチャイチャする2人も見もの。 ブリッコちゃんの出番は、このあともあるのかな。きらいじゃない。ゆゆゆ4ヶ月前『妃教育から逃げたい私(コミック)』を読んでるにしました。妃教育から逃げたい私(コミック)菅田うり沢野いずみ夢咲ミル « First ‹ Prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 … Next › Last » もっとみる
熊(くま)に風(かぜ)でなく、羆(ひぐま)に嵐(あらし)羆嵐 矢口高雄 戸川幸夫starstarstarstarstar_borderゆゆゆタイトルの漢字を一つずつ勘違いしていた。パワーダウンする方向に。 誤りに気付いたあとで、両方ともパワーアップする言葉があるなんてすごいなと思った。 さて、三毛別羆事件と呼ばれる、開拓時代の北海道で起きた事件。 凄惨さと裏腹に、作中によれば、当時の都会では数日後に小さく記事が載った(内容も正確てはない)レベルのお話らしい。 それほど、北海道の山あいは遠かったようだ。 小さな新聞記事にしかならなかった凄惨な事件を、知る人が皆いなくなる前に聴き取りをして、書きとどめた人がいて、その人の記録と話を元にタイトルの漫画は作られたそうだ。 『ふしぎの国のバード』を読んだ方には、当時の都会以外がどれほどの環境だったか(とはいえ、都会もアスファルト敷ではないですが)、想像がつくかと思うのですが、北海道の開拓地はさらに過酷だったようです。 玄関ドアがむしろ?ござ?一枚。板ですらない。 窓ガラスも障子もなく、窓からは北海道の寒風入り放題。 だから、死なぬために、火を煌々と燃やし続けなければいけない。そのための薪があったのは幸いだ。 そして、自然を開拓して、人が使えるように手を加えていっているので、そこに住んでいた動物との遭遇もなくはない。 しかし、被害があった季節は、動物は冬眠しているはずの冬。 にも関わらず、不運に不運、人災も重なり、一匹のヒグマに多くの人が殺された。 やるせないなあ、と読んでいて思った。 後編に入っていたニホンカモシカの物語は、人間の勝手さを感じて、苦手だった。 カモシカって日本にいるの?と思ったものの「カモシカのような足」という表現があるので、馴染み深い生き物だったんだろう。 ※ここまで書いて、読んだのが「羆風(ひぐまかぜ)」という作品の方だったと気づきました。 そちらでしたら、KindleUnlimitedで書いている今日現在読むことができるので、興味がある方はぜひ。ゆゆゆ4ヶ月前『羆嵐』のお気に入り度をstarstarstarstarstar_borderにしました。羆嵐矢口高雄戸川幸夫ゆゆゆ4ヶ月前『羆嵐』を読んでるにしました。羆嵐矢口高雄戸川幸夫頭のネジをぐるぐる外れたみんなの頭のネジ 洋介犬starstarstarstarstar_borderゆゆゆ読む方も頭のネジを外さなきゃ行けないのかもしれない。 ホラーというのは想像もつかない、突拍子もないものだけど、斜め後ろからやってくるのが続くと、こちらのネジも緩んでくる気がしてくる。 わけがわからない行動をとり始めた街の人。 おばさんは壁に向かって話し始め、爽やかな警官は発砲のマネをしてウヒャウヒャしている。 いつからなのか、ずっと前からなのか。 いっそ、自分もおかしくなっていればよかったのに、自分はおかしくならず、おかしいと気づいてしまった。 そんな子が主人公。 わけわからない行動をとる街の人達を延々と綴る話かと思いきや、ちゃんとストーリーも進んでいて、ちゃんと完結している。 ネジの外れた日常系ではないらしい。 たまには非日常を求めたい方に。ゆゆゆ4ヶ月前『外れたみんなの頭のネジ』のお気に入り度をstarstarstarstarstar_borderにしました。外れたみんなの頭のネジ洋介犬ゆゆゆ4ヶ月前『外れたみんなの頭のネジ』を読んでるにしました。外れたみんなの頭のネジ洋介犬パワー以外、強くてニューモード今世は当主になります Mon、 Antstudiostarstarstarstarstar_borderゆゆゆ翻訳縦読み系って、第1〜3話くらいでエンディング付近というか、大逆転後の今が描かれているので、途中で読み直すと「あ、この人、こういう人だったんだ」と再理解できて、二度美味しいですね。 ただ、オチのネタバレになっていることもあるので、苦手な人は苦手かもしれません。 もし、これが推理モノだったら、黒ずくめでない人物が描かれていて、その人が犯人と明らかになっているのか、もしくは殺されなかった人がわかってしまうのか。 脱線しました。 名家の子であるものの、親戚従兄弟たちから虐げられてきた転生主人公が、幼い頃へ再び蘇りやり直すお話です。 彼女とその家系を蔑ろにするクズみたいな従兄弟や親戚、王子たちに対して、10倍でやり返したり、過去の記憶で虐げられていた人たちを救ったり、敵の儲け話があれば未来を知っているパワーで正々堂々と奪っていったり。 そういえば「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で、くじの当たりを知って大儲けする適役の話があったなと、ふと脳裏をかすめます。 作中でしばしば言われる「ロンバルディだから許される」は、漫画が違えば悪役になりそうなほど横暴な言葉だけど、その横暴さをもってティアもお祖父様も勧善懲悪していくのが痛快です。 それなら身も心も成長していく主人公ティアたちもなかなか見ものです。 大きくなります。 このままヒロインとヒーローがおじいちゃん・おばあちゃんになるまで続くんでしょうか。 どこまでティアのやり直し人生は描かれるんでしょう。ゆゆゆ4ヶ月前『今世は当主になります』を読んでるにしました。今世は当主になりますMon、 Antstudioゆゆゆ4ヶ月前『今世は当主になります』のお気に入り度をstarstarstarstarstar_borderにしました。今世は当主になりますMon、 Antstudioゆゆゆ4ヶ月前『妃教育から逃げたい私(コミック)』のお気に入り度をstarstarstarstarstar_borderにしました。妃教育から逃げたい私(コミック)菅田うり沢野いずみ夢咲ミル元気な女の子は好きですか。妃教育から逃げたい私(コミック) 菅田うり 沢野いずみ 夢咲ミルstarstarstarstarstar_borderゆゆゆすごくテンポよくストーリーが進んでいく。濃縮されているんだろうか。 主人公の本性があっけらかんとしていて、ワイルドで、でも拗れているのも良い。 自然の中で自由奔放に生きたい主人公と、そんな彼女に恋して妃として側に居てほしい王子。 10年に及ぶ過酷な妃教育が彼女の想いをこじらせ、10年に及ぶ日々を進展ないまま溶かした王子は強硬策に出て… 1巻では絶対に逃げたい!逃げるぞ!!逃げなくては!!!という気持ちが爆発して、令嬢とは思えぬ行動力を見せてくれる。 そこがおもしろい。 おまけに、恋愛には疎く、からっきし。 王子を認識したあとはラブコールにくらくら。 王子もすべて直球。 イチャイチャする2人も見もの。 ブリッコちゃんの出番は、このあともあるのかな。きらいじゃない。ゆゆゆ4ヶ月前『妃教育から逃げたい私(コミック)』を読んでるにしました。妃教育から逃げたい私(コミック)菅田うり沢野いずみ夢咲ミル
タイトルの漢字を一つずつ勘違いしていた。パワーダウンする方向に。 誤りに気付いたあとで、両方ともパワーアップする言葉があるなんてすごいなと思った。 さて、三毛別羆事件と呼ばれる、開拓時代の北海道で起きた事件。 凄惨さと裏腹に、作中によれば、当時の都会では数日後に小さく記事が載った(内容も正確てはない)レベルのお話らしい。 それほど、北海道の山あいは遠かったようだ。 小さな新聞記事にしかならなかった凄惨な事件を、知る人が皆いなくなる前に聴き取りをして、書きとどめた人がいて、その人の記録と話を元にタイトルの漫画は作られたそうだ。 『ふしぎの国のバード』を読んだ方には、当時の都会以外がどれほどの環境だったか(とはいえ、都会もアスファルト敷ではないですが)、想像がつくかと思うのですが、北海道の開拓地はさらに過酷だったようです。 玄関ドアがむしろ?ござ?一枚。板ですらない。 窓ガラスも障子もなく、窓からは北海道の寒風入り放題。 だから、死なぬために、火を煌々と燃やし続けなければいけない。そのための薪があったのは幸いだ。 そして、自然を開拓して、人が使えるように手を加えていっているので、そこに住んでいた動物との遭遇もなくはない。 しかし、被害があった季節は、動物は冬眠しているはずの冬。 にも関わらず、不運に不運、人災も重なり、一匹のヒグマに多くの人が殺された。 やるせないなあ、と読んでいて思った。 後編に入っていたニホンカモシカの物語は、人間の勝手さを感じて、苦手だった。 カモシカって日本にいるの?と思ったものの「カモシカのような足」という表現があるので、馴染み深い生き物だったんだろう。 ※ここまで書いて、読んだのが「羆風(ひぐまかぜ)」という作品の方だったと気づきました。 そちらでしたら、KindleUnlimitedで書いている今日現在読むことができるので、興味がある方はぜひ。