ゆゆゆ1年以上前『MASTERキートン 完全版 デジタルVer.』を読んだにしました。MASTERキートン 完全版 デジタルVer.長崎尚志勝鹿北星浦沢直樹ゆゆゆ1年以上前『MONSTER』を積読にしました。MONSTER浦沢直樹ゆゆゆ1年以上前『20世紀少年』を積読にしました。20世紀少年浦沢直樹ゆゆゆ1年以上前『Happy! 完全版 デジタル Ver』を読んでるにしました。Happy! 完全版 デジタル Ver浦沢直樹ゆゆゆ1年以上前『パイナップルARMY』を読んだにしました。パイナップルARMY工藤かずや浦沢直樹なつかしマンガ うさぎのポクテ ハレのちグゥジャングルはいつもハレのちグゥ 金田一蓮十郎starstarstarstarstarゆゆゆ箸が転げてもおもしろかったお年頃の頃、友達と一緒に読んでは爆笑していたマンガ「ジャングルはいつもハレのちグゥ」。 ちょうどうさぎ年で、年賀状に食用ウサギのポクテを大量に書いたのもなつかしい。 母親のウェダと暮らす主人公のハレのもとに突然やってきて一緒に暮らすことになったグゥ。 がんばると絶世の美女なのに、普段は線と点で書けそうな顔。 無愛想で、常識も少しズレていて、なぜか伸び縮みもしているような。 「ハレの苦悩はここから始まった…。」というあらすじ記載は、簡潔かつすべてを表している。 たしかもともとは投稿作品で、受賞して連載が決まった作品だったと思う。 「ハレのちグゥ」のあとの作品はちょっとノリが違う感じがしたので、海外ドラマ「ビッグバン・セオリー」に登場するシェルドンのように、グゥが強烈な個性を放つからこそ生まれた独特のおもしろさなのかもしれない。ゆゆゆ1年以上前『ジャングルはいつもハレのちグゥ』のお気に入り度をstarstarstarstarstarにしました。ジャングルはいつもハレのちグゥ金田一蓮十郎なんでもできる執事黒執事 枢やなstarstarstarstarstar_borderゆゆゆ連載16周年記念の無料公開で読むきっかけをもったマンガ。 本屋で見て、気になったのはいつのときだっただろう。 電子書籍のかたちで、16年の軌跡を数日で消費したと気がついたとき、震えた。 最新刊になると、さすがに絵柄は多少かわっているけど、ストーリーのおもしろさはかわらない。 今読んでおもしろいのだから、リアタイしていたら、もっとおもしろかったんだろうな。 ずっと読んでる人が少し羨ましくなった。ゆゆゆ1年以上前『黒執事』のお気に入り度をstarstarstarstarstar_borderにしました。黒執事枢やな囚われの姫オーロラ・栖夜・リース・カイミーン魔王城でおやすみ 熊之股鍵次starstarstarstarstarゆゆゆスヤリス姫が魔王に捕まって魔王城に連れ去られた! 勇者は姫を救うため、旅立つ。 一方、囚われの身の姫は‥ 親もとからむりやり連れ去られて、魔王城に閉じ込められたと思えば、死んでは生き返させられるを繰り返している。 と書くと極悪非道な魔王様に思えるのに、実態は違う。 連れ去られた姫は寝ること以外、することがないからと快適な睡眠環境を求めて活動。 檻から出るのは朝飯前というか日常、快適な寝具になりそうな素材を求め魔王城内を徘徊。 快眠のために運動(シーツになるおばけ風呂敷狩りなど)も欠かさず、日常的な過激な行動ゆえ、ことあるごとに死んではあくましゅうどうしに復活してもらい‥ なんというか、自由が溢れている。 王族パワーでポテンシャル高いので、もしかしたら勇者より強いのかもしれない。 自由な囚われの姫と振り回される魔族たち。 知らずうちに、破天荒な姫の魅力にうたれた魔族たちは、勇者対策により一層熱が入る。 ひどいキャラクターはいない(おばけ風呂敷狩りに余念がない姫除く)系コメディなので安心して読めるマンガ。ゆゆゆ1年以上前『魔王城でおやすみ』のお気に入り度をstarstarstarstarstarにしました。魔王城でおやすみ熊之股鍵次生きていたら腹が減るダンジョン飯 九井諒子starstarstarstarstar_borderゆゆゆ一巻を読んだあとにこの漫画おもしろいよねと友達に話したら、作者の短編集をたくさん貸してくれた。 ハイファンタジーの世界を本当に実在するかのように描くのが上手な作者さんだと思う。 「悪食令嬢と狂血公爵」に登場する魔物はすべて毒を持っているけど、こちらはそういう設定がないので、好奇心旺盛なライオスが食べる決意をしても不思議ではない。 ただ、スライムは現実に存在するとしたら、あの洗濯糊で作ったような見た目なんだろうか。ゼリーと思えば食べられなくはないんだろうか。 想像だけで尻込みしてしまうので、ライオス以外の一行は貧極まったとはいえ、なかなか勇気がある。 こちらの世界でいえば、最初にぶどう酒を飲んだ人、ナマコを食べた人、干し柿を食べた人、他に何があるだろう。 得体のしれないものを食べてきた先人は偉大だ。 漫画は巻がすすむほどにシリアス展開になり、魔物料理に我々も慣れていくのが寂しいところ。 追記 最終巻まで読んだ。 生きがいとはなにか。 食べるとは。 そして、ライオスはどこまでもライオスだった。 « First ‹ Prev … 158 159 160 161 162 163 164 165 166 … Next › Last » もっとみる
ゆゆゆ1年以上前『MASTERキートン 完全版 デジタルVer.』を読んだにしました。MASTERキートン 完全版 デジタルVer.長崎尚志勝鹿北星浦沢直樹ゆゆゆ1年以上前『MONSTER』を積読にしました。MONSTER浦沢直樹ゆゆゆ1年以上前『20世紀少年』を積読にしました。20世紀少年浦沢直樹ゆゆゆ1年以上前『Happy! 完全版 デジタル Ver』を読んでるにしました。Happy! 完全版 デジタル Ver浦沢直樹ゆゆゆ1年以上前『パイナップルARMY』を読んだにしました。パイナップルARMY工藤かずや浦沢直樹なつかしマンガ うさぎのポクテ ハレのちグゥジャングルはいつもハレのちグゥ 金田一蓮十郎starstarstarstarstarゆゆゆ箸が転げてもおもしろかったお年頃の頃、友達と一緒に読んでは爆笑していたマンガ「ジャングルはいつもハレのちグゥ」。 ちょうどうさぎ年で、年賀状に食用ウサギのポクテを大量に書いたのもなつかしい。 母親のウェダと暮らす主人公のハレのもとに突然やってきて一緒に暮らすことになったグゥ。 がんばると絶世の美女なのに、普段は線と点で書けそうな顔。 無愛想で、常識も少しズレていて、なぜか伸び縮みもしているような。 「ハレの苦悩はここから始まった…。」というあらすじ記載は、簡潔かつすべてを表している。 たしかもともとは投稿作品で、受賞して連載が決まった作品だったと思う。 「ハレのちグゥ」のあとの作品はちょっとノリが違う感じがしたので、海外ドラマ「ビッグバン・セオリー」に登場するシェルドンのように、グゥが強烈な個性を放つからこそ生まれた独特のおもしろさなのかもしれない。ゆゆゆ1年以上前『ジャングルはいつもハレのちグゥ』のお気に入り度をstarstarstarstarstarにしました。ジャングルはいつもハレのちグゥ金田一蓮十郎なんでもできる執事黒執事 枢やなstarstarstarstarstar_borderゆゆゆ連載16周年記念の無料公開で読むきっかけをもったマンガ。 本屋で見て、気になったのはいつのときだっただろう。 電子書籍のかたちで、16年の軌跡を数日で消費したと気がついたとき、震えた。 最新刊になると、さすがに絵柄は多少かわっているけど、ストーリーのおもしろさはかわらない。 今読んでおもしろいのだから、リアタイしていたら、もっとおもしろかったんだろうな。 ずっと読んでる人が少し羨ましくなった。ゆゆゆ1年以上前『黒執事』のお気に入り度をstarstarstarstarstar_borderにしました。黒執事枢やな囚われの姫オーロラ・栖夜・リース・カイミーン魔王城でおやすみ 熊之股鍵次starstarstarstarstarゆゆゆスヤリス姫が魔王に捕まって魔王城に連れ去られた! 勇者は姫を救うため、旅立つ。 一方、囚われの身の姫は‥ 親もとからむりやり連れ去られて、魔王城に閉じ込められたと思えば、死んでは生き返させられるを繰り返している。 と書くと極悪非道な魔王様に思えるのに、実態は違う。 連れ去られた姫は寝ること以外、することがないからと快適な睡眠環境を求めて活動。 檻から出るのは朝飯前というか日常、快適な寝具になりそうな素材を求め魔王城内を徘徊。 快眠のために運動(シーツになるおばけ風呂敷狩りなど)も欠かさず、日常的な過激な行動ゆえ、ことあるごとに死んではあくましゅうどうしに復活してもらい‥ なんというか、自由が溢れている。 王族パワーでポテンシャル高いので、もしかしたら勇者より強いのかもしれない。 自由な囚われの姫と振り回される魔族たち。 知らずうちに、破天荒な姫の魅力にうたれた魔族たちは、勇者対策により一層熱が入る。 ひどいキャラクターはいない(おばけ風呂敷狩りに余念がない姫除く)系コメディなので安心して読めるマンガ。ゆゆゆ1年以上前『魔王城でおやすみ』のお気に入り度をstarstarstarstarstarにしました。魔王城でおやすみ熊之股鍵次生きていたら腹が減るダンジョン飯 九井諒子starstarstarstarstar_borderゆゆゆ一巻を読んだあとにこの漫画おもしろいよねと友達に話したら、作者の短編集をたくさん貸してくれた。 ハイファンタジーの世界を本当に実在するかのように描くのが上手な作者さんだと思う。 「悪食令嬢と狂血公爵」に登場する魔物はすべて毒を持っているけど、こちらはそういう設定がないので、好奇心旺盛なライオスが食べる決意をしても不思議ではない。 ただ、スライムは現実に存在するとしたら、あの洗濯糊で作ったような見た目なんだろうか。ゼリーと思えば食べられなくはないんだろうか。 想像だけで尻込みしてしまうので、ライオス以外の一行は貧極まったとはいえ、なかなか勇気がある。 こちらの世界でいえば、最初にぶどう酒を飲んだ人、ナマコを食べた人、干し柿を食べた人、他に何があるだろう。 得体のしれないものを食べてきた先人は偉大だ。 漫画は巻がすすむほどにシリアス展開になり、魔物料理に我々も慣れていくのが寂しいところ。 追記 最終巻まで読んだ。 生きがいとはなにか。 食べるとは。 そして、ライオスはどこまでもライオスだった。
箸が転げてもおもしろかったお年頃の頃、友達と一緒に読んでは爆笑していたマンガ「ジャングルはいつもハレのちグゥ」。 ちょうどうさぎ年で、年賀状に食用ウサギのポクテを大量に書いたのもなつかしい。 母親のウェダと暮らす主人公のハレのもとに突然やってきて一緒に暮らすことになったグゥ。 がんばると絶世の美女なのに、普段は線と点で書けそうな顔。 無愛想で、常識も少しズレていて、なぜか伸び縮みもしているような。 「ハレの苦悩はここから始まった…。」というあらすじ記載は、簡潔かつすべてを表している。 たしかもともとは投稿作品で、受賞して連載が決まった作品だったと思う。 「ハレのちグゥ」のあとの作品はちょっとノリが違う感じがしたので、海外ドラマ「ビッグバン・セオリー」に登場するシェルドンのように、グゥが強烈な個性を放つからこそ生まれた独特のおもしろさなのかもしれない。