地獄の田中1年以上前宇宙人に改造されてスーパーパワーを手に入れたけどおかげでまともな社会生活を送れないっていうのはやっぱり大変だよな。天高く舞い上がれる脚力とかレジ打ちのバイトにはいらんもんな。スターライトウーマンやっぱりヒーローって大変そうだな1わかる
名無し1年以上前この作品の各話タイトル「第n話」じゃなくて、「n話目」なんだよね...こだわり感じる👁️ あと、各話とも遊びに使ったアイテムがそのままタイトルになってるのに、1話目だけ「じゃんけん」のことを「遊びのはじめ」って表現してるの好き たしかに遊びってのは大体じゃんけんから始まるし、そして1話はメイコが遊ぶ作品そのものの初めでもあるメイコの遊び場この新連載はいいぞ!2わかる
吉川きっちょむ(芸人)1年以上前75歳の老婦人がふと立ち寄った書店で何気なく手に取ってみたマンガがBLで、思ったより「あら~」とハマっちゃって、書店に通ってるうちに17歳BL好きコミュ障JK書店員と親交を深めていくというお話。 良かったですね~。 BLはほとんど読んだことがないのですが、関係無く読めますし楽しいです。 「傘寿まり子」を読んだ時も思ったんですが、今どきのご老人はお若い。 次巻の発売日を計算するときに自分の想定の寿命と照らし合わせて死ぬまでにあと何冊読めるか計算するシーン、なんだかとてもそれらしくて好きでした。 人生の先輩としてJKを先導するおばあさんと、BLの先輩としておばあさんを先導するJKの構図、関係性が優しく見守ってていたくなるとてもいいものです。 年は離れていても愛好するものが同じであれば、仲間で同志なのです。 BL、少しは読んでみようかな…という気分になりました。メタモルフォーゼの縁側歳の差の関係性がとてもいいマンガ1わかる
mampuku1年以上前これまたアブノーマルな漫画が始まりましたね。成長してエリートサラリーマンとなったかつての気弱な少年が、出向先でトラウマと再会します。 「…もうだめ がまんできない」「ひろって」からの急展開は絵的にもとても見応えがありました。 というか女性作家ですよね…??よくこれほどグッとくるドS女が描けますよね、感動しました。ちなみに自分はSMの趣味はあまりないのですがフェティシズム的な意味でこのお姉さんは非常に魅力的です。おあいにくさま!美人部下に弄ばれるエリートサラリーマンのラブコメ6わかる
にわか1年以上前主人公の凄まじいゆとり感に比べて、深刻な世界観。大断絶という震災を彷彿とさせる出来事、兵士が生業となっている状況。現代の延長線にあるかもしれない行き詰まりを感じさせる。その状況下で「配信者」という楽観の象徴のようなものに執着する主人公の姿勢が、独特のギャップを生んでいる。面白い導入。実在の戦争にダイブさせ、戦争を知らない世代に、その圧倒的現実を教え込ませるという切り口も斬新で面白い。続きが気になる。KILLER APE深刻な世界と楽観的な主人公が見せる「戦争」88わかる
にわか1年以上前自分の中の理想的なものを他者に押し付けて、見てしまう行為は誰にも少なからずある。この作品は、そういう意味で吐瀉物という自分の中にある「彼女の理想形」で自慰しているだけだったと分かるように作られていて、上手だった。 誰もがうっすら持っているものを青春期特有の全能感によって強調された自意識と、それによる破綻を、こういう表現で書きあらわせるのが漫画の強さで面白さだと分からせてくれる作品だなぁと思った。吐露ある男子高校生の少し不思議な成長の記録4わかる
mampuku1年以上前 講談社漫画賞でファブルに敗れ惜しくも受賞を逃した模様。とはいえかなりの高評価で、審査員の赤松健先生は「のけ者はいない」けものフレンズを例に「多幸感」という表現をしていました。 確かにこれを読んだとき、そしてアニメ版を見たとき、「けものフレンズ」と同じ種類の感動を覚えました。同時期に放送していた「小林さんちのメイドラゴン」も同様なんですが、本当の意味で優しい世界なんですよね。多様性とか種族間のどーたらとか、語りだすと堅苦しい長文になっちゃうのでやめときますが・・・ 高橋先生やひかりのように優しくて心の強い人と、そうでもない周りの人々とが、苦しみもがきながらしながら理解を深め合っていく。こういった苦しみはけもフレにはない要素で、けもフレよりも見ていて疲れる部分ですねw亜人ちゃんは語りたい作者の精神年齢がすごく高そうな漫画2わかる