名無し1年以上前吸血鬼すぐ死ぬ いまだにアニメになるの信じられない 楽しみすぎてなんか緊張する https://youtu.be/6OESeiNBSxo自由広場マンバ民は秋アニメ何観るの?【2021秋アニメ】3わかる
名無し1年以上前赤羽を描いている時に起きた出来事にも関わらず今まで隠し持っていたエピソードを、赤羽が終わった後に単体で発表するというのは、スピンオフに近いかもしれませんね。自由広場続編・スピンオフマンガを語ります。マンバ読書会開催!1わかる
名無し1年以上前今度カラスマタスク・上遠野浩平コンビでジョジョのスピンオフが始まるんだけどかなり楽しみ。 https://natalie.mu/comic/news/445620 『恥知らずのパープルヘイズ』のコミカライズかと思ったんだけど ウルジャンの予告カットだとホル・ホースとか仗助が描いてあったからオリジナルなのかなー。自由広場続編・スピンオフマンガを語ります。マンバ読書会開催!1わかる
名無し1年以上前エア芋煮会 かわいいだけで構成されてる空間好き https://twitter.com/sukoyakamuimui/status/1435860212712312832?s=20自由広場独り言広場1わかる
名無し1年以上前ワンピースのスピンオフ色々あっても読めてないけど、「恋するワンピース」はいろんな意味でヤバすぎてチェックしてる。 アナログに単行本をカメラで撮ったやつ載せてる回やばかった。自由広場続編・スピンオフマンガを語ります。マンバ読書会開催!2わかる
名無し1年以上前ギガントは読んでいて「この漫画は何も考えてない。何も無い」と常々思う。 編集者が言ってたけどスペリオールはそういうコンセプトらしい。 ただ「ぼけー」と絵だけ眺める。それがスペリオールなんだと。 ただ学校に巨人が襲撃した話はパプリカというか筒井系のJホラー要素がある と思う。しかしなぜ一般人の姿をした巨人なのか。その巨人が街を襲撃する様 が現代社会の情勢とか何か構造とかと関係があるのかと思いきや「特に意味は 無いし何も考えてない」んだと思う。 ガンツもだけど、街をどんちゃかどんちゃか妖怪やら悪魔やらが大名行列みた いに歩く様はまんまパプリカとかデビルマン系とか筒井系のJホラー。ビッグコミックスペリオールスペリオールを語るトピック【連載陣・最新号】2わかる