六文銭1年以上前失敗してへコンでいるところに、一見無愛想だった先輩から飲みに誘われて、そこでなんと励ましてくれる流れ。 ただ、その励まし方に少しクセがあって・・・という本作。 読んでいてすごくほっこりしました。 マンガのなかとはいえドラマチックにすると何かとキツイことが多いのですが、本作はなんとも優しい世界で癒やされます。 ただ、褒め方が 「目がゾウみたいでいいよ」 とか、お茶の入れ方が上手だと 「千利休みたいだ」 とか、褒めているのかどうかイマイチわからないのでもやる。 それでも気持ち的には、励まそうとしている心意気を主人公は悟っているのですが、読んでいる自分もそうです。 不器用だけど、一生懸命フォローしようとしてくれる姿勢は、個人的に好きです。気持ちが大事ですよね。 社会人になると何かと褒めてくれなくなるので、これ読んで溜飲下げていこうと思いました。 褒めるひと 褒められるひと褒めるのってムツカシイ2わかる
ナベテツ1年以上前13世紀、ペルシャの小国ビジャを包囲する2万のモンゴル兵。人口わずか5000人の都市は必死に戦いますが、防衛のために助力を求めたのは「インド墨家」達- 森秀樹先生の代表作として挙がるタイトルの一つに「墨攻」があるのですが、まさかまた墨家を描く作品に出会えるとは、正直想像していませんでした(中学生の頃に読んだので、30年近く前になりますが、楽しみです)。 墨家という集団は謎に包まれており、想像力を働かせる余地はたっぷりあるのですが、中国以外を舞台に作品を描くというその飛躍の自由さは、圧巻です。 森先生が蒙古を描くのも、自分は記憶がありませんし、どのような物語が展開していくのか、ゆっくり待ちたいと思います。ビジャの女王迫る蒙古、対峙するのは…#1巻応援3わかる
漫画に囲まれた生活(願望)1年以上前環境に配慮するとは盲点でした。 田舎と街同じ生き物でも住む環境が違えば、全く別の見解が 生まれる訳ですので、これは様々な着眼点が生まれそうです。自由広場今の子供たちに読んでもらいたい教材になりそうな漫画1わかる
名無し1年以上前中本繁『ドリーム仮面』2014年に復刻してデータはあるっぽいので電子でも出して欲しい。 https://mavo.takekuma.jp/title.php?title=41自由広場電子書籍化してほしい漫画のリクエスト1わかる
ナベテツ1年以上前プラモ狂四郎 最近作中のプラモ作成するチャンネル観て、懐かしいから読みたいなあと思ったら電書なくて結構なプレ値が付いてるの知りました。権利関係が難しいのかなあ。自由広場電子書籍化してほしい漫画のリクエスト1わかる
サミアド1年以上前電撃PSのオマケ「電撃4コマ」そのものを電子書籍化して欲しいです。 表紙画集も出して欲しいです。 「我が王に願う」が全ての伏線を回収して完全版で電子書籍化したら多少高くても感謝を込めて買います。自由広場電子書籍化してほしい漫画のリクエスト3わかる
leon1年以上前大竹たかし「デルタシティ」 コマ割りや絵柄がデビュー作にして既に自分の個性として確立していると思う。作者がこの一作で消えたのがもったいない。自由広場電子書籍化してほしい漫画のリクエスト2わかる
干し芋1年以上前電車の中から、父親らしき人を見つける終わり方が、好き。 48歳の博史が、14歳の自分に戻った時、勉強もスポーツも別人のようにできるようになっていたのが、不思議。14歳のまじめな博史が、酒も、たばこも飲むのも、面白い。 そして、14歳で体験したことが、現実世界に戻ってきても、自分を見直すいい材料になっているのが、いい。 昭和のノスタルジックな感じも懐かしくて素敵。 遥かな町へフランスの映画にもなった1わかる
名無し1年以上前2022年2月現在、中国産のアサリが熊本産として 売られていたことが問題化している。 産地偽装自体が大問題ではあるが、それ以外にアサリという 品種の根絶問題が大きく関わってくる。 そういう点を踏まえながら、築地魚河岸三代目の第三巻の 「アサリはどこへいった」を是非とも多くの方に読んでいただきたい。築地魚河岸三代目第6巻が特にオススメ2わかる