nyae1年以上前お盆っていい風習ですね。自分は先祖の霊を迎える準備をしたりするような家庭で育ってないので馴染みがないんですが、一時的に亡くなった方が戻ってきてくれるってロマンを感じました。 この漫画ではとくに、主人公がそれらを視ることができるため街が賑わっているように見えます。ある意味お祭りの前夜がずっと続くような気持ちを味わえました。 あ、それって私がこの世で一番好きなアニメ映画「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」と一緒ですね!盆の国日本のお盆はいいですね。4わかる
野愛1年以上前ギャルってかわいいですよね。JKの頃はギャルこわいと思っていましたが大人になってみるとギャルは総じてかわいいです。 陰キャは漏れなくビビリ散らかし、優等生は敬遠し、でもほんとは心優しくて純情でエロくて不器用なギャルが主人公の漫画です。 そんな都合のいい設定があるかよと思うけれども、なんかギャルならありそうだなあと思わせてくれるのがいいところ。 パンツも谷間も死ぬほど豪快に見せてくれるけど、さすがにそれはアンドロイドか男として育てられた武家の娘じゃないとそこまでの露出はだめだよ!でもギャルだとエロも爽やかなのが不思議なところです。 飯×エロは大嫌いだけどギャルは爽やかエロかわいいのでOKです。ギャル大好きです。 教師とギャルの恋?模様も描かれますが、ギャルが純情で健気なので応援したくなるけど距離感保ってほしいなあ…なんて思ってみたり。 絆創膏だらけでポトフ作ったのはまじでかわいすぎるので読者は漏れなく恋に落ちるでしょう。 ギャルが好きっていうかみくちゃんが好き。わたしもお魚綺麗に食べるの苦手だよ陰キャだけど!!ギャルごはんギャルの手料理食べたいよ3わかる
ふでだるま1年以上前平成の妖怪絵師みなぎ得一先生の作品。 神に悪魔や妖怪にUMA、そして人間の世界が混じり合った混沌世界が舞台。 主人公はこの世界の中等部に通う"化け狐"の久木初音と"化け狗"の光前寺保由に"化け狸"の二ツ岩魔魅。 3人で狐狗狸(こっくり)さんをしたことがきっかけで学校の七不思議を検証することになり........ まず主人公チームが狐狗狸(こっくり)さんの名前を冠してるのが洒落が効いてる 個人的にオカルトには人間臭さが欠かせない要素だと思っているのでまずこの設定で心を掴まれました みなぎ先生の都市伝説考察が随所にあり、その着眼点がまた面白くて解説ページを読み込んでしまいます キャラクター造形も面白いのでオカルト漫画好きは是非読んでほしい作品ですルート3 (ひとなみにおごれやおなご)こっくりさん系JK都市伝説漫画3わかる
ひさぴよ1年以上前主人公に飼ってほしいがために、自ら刺さりにくるハリネズミがかわいい! けっこう痛そうだけど、見た目のかわいらしさで許せちゃいます。 なんだかこのフォルムに懐かしさを感じるのはオナモミ(ひっつき虫)に似てるからですかね。子どものころ、ひたすら洋服にくっつけて遊んでいたのを思い出しました。 マンガの雰囲気もほのぼの日常系かな〜と思いきや、無表情系主人公・ゆづちゃんの身体能力が異常に高かったり、台車で通学する友達が登場したりと、なかなかアクティブなギャグシーンが意外と多いです。 言葉によるツッコミもあり、それはそれで面白いのですが、やっぱり動きのあるギャグの方が生き生きとして好きですね。 ゆるそうに見えてけっこうクセのある漫画です。 ゆづちゃんはハリネズミがささってるちっちゃいハリネズミがずっと刺さってる笑2わかる
nyae1年以上前あまりネタバレしたくない内容なので、とあるコンビニが舞台のオムニバスであること以外は、できれば前情報はあまり入れずに読んでほしい! まずコンビニを「光の箱」と名付けるセンスの良さ。どこか文学的なタイトルですが、内容は「生と死」「光と闇」など対局にあるものが同時に集まるようなカオスが描かれていました。 例えば、真っ暗で何もない道を不安と恐怖を感じながらただ歩いている時に遠くにコンビニの光が見えたときの安心感をちょっと思い出した。(あまりそういう経験はないけど。) 死ぬ前に立ち寄りたい場所が選べたら自分ならどこにするかな?と考えてみたけど、けっこうコンビニって、いいかも。 2巻が出ることを熱望してます!光の箱「生と死」「光と闇」が同居するカオスなコンビニ #1巻応援8わかる
名無し1年以上前クイックジャパンって音楽とかお笑いを取り上げているイメージがありました!昔はディープで面白かったとは聞いたことがあります…。特に消えた漫画家というのが気になりました。古本屋であさってみようと思います。自由広場意外なところに掲載されたマンガ情報まとめ2わかる
neko1年以上前ああっ女神さまっ→つ 『冴えない主人公の元に美女がやってくるラブコメ』の 開祖と言え、後発のラブコメに与えた影響も大きいと思います。 最近はベルダンディーみたいな完璧な美女より、残念な痛い美少女の方が 人気があるように思え、時代も変わったなあとしみじみ。自由広場『漫画しりとり』しませんか〜!3わかる
nyae1年以上前ホラーというよりは、最後に「実は〇〇は✕✕だった!」的なサスペンス・ミステリー要素が結構強いのかなと思いました。 ギャグ一本でやってきたおおひなた氏も、原作付きとなるとギャグを見事に封印しています。ただ表紙のトメちゃんの、どこか抜けた感じで魔法少女であることをみじんも感じさせない風貌からは、著者のらしさがにじみ出ているように思います。 オムニバスなので話によって怖さに多少ばらつきがあるものの、構成も展開も凝っていて全部面白いです。めちゃくちゃ怖いのが読みたい!という人にはもしかすると少し物足りないかもしれないので、ちょっと苦手だけど怖いもの見たさで読んでみたい、という人に丁度いいかもしれません。まほう少女トメギャグ漫画家が原作付きで挑んだホラー・オムニバス!1わかる
名無し1年以上前第一話とても面白かったです!努力家な主人公の瀬戸田あかりは間違いなく”アリ”タイプですが、須藤静の方は単なる怠け者な”キリギリス”ではなさそうです。さっそく仕事だけじゃなく恋人としてもパートナーになりましたが、須藤さんはあかり本人が好きなわけじゃなくて、あかりがデザインした「ネコミン」のマニア(しかも歴代の彼女が引くレベル)であることも判明しました。デザイナーとプランナーという間柄のお仕事マンガとしても、原作者とオタクのちょっと変わったラブストーリーとしても面白くなりそうですね!こいぐるみ原作者とオタクのお仕事ラブストーリー?!1わかる
野愛1年以上前ツイッターで簡単にできて美味い飯を発信してくれるありがたいお兄さんのリュウジさん。めんつゆとかチーズとか入れたらそりゃ美味いに決まってるじゃないかとか変な文句言われがちなリュウジさん。別に美味かったらよくね?と思いながらいつもレシピ見てます。 そんなリュウジさんが料理上手な営業マンとして描かれているこの作品。レシピ以外はフィクションだしファンタジーだなあと思いつつ、漫画の中とは言え誰かが食べているのを見るとより美味しそうに見えますね。 これは料理漫画というよりほぼレシピ本のようなものかもしれませんが、作って食べる過程まで見えるというのが漫画である良さだなあ…と思いました。 いわゆるレシピ本を読んでご飯作ることはあまりないけど、漫画飯は妙に再現したくなるしほぼレシピ本の漫画も好きなのはこういう理由だったんだなあ。【簡単&美味い!】リュウジのもぐもぐバズレシピ【単行本版】ツイッターで見るより美味しそうに見えるのは漫画だから2わかる
野愛1年以上前読んだことを後悔するくらい怖かった。怖いの知ってて読んだのに怖かった。次のページで絶対気持ち悪いやつ出るって覚悟して読んだのに怖かった。 純粋に絵の不気味さにやられているところもありますが、妙に真実味を帯びているところや説明がないところがとても怖いです。理由がわからないもの、得体の知らないものって怖いです。 ここに描かれている地名には絶対住まないぞ…と思ってしまった。住んだことあるとこもあったけど…。 オチョナンさんはギリかわいい気がしないでもないです。不安の種+不条理な恐ろしさ3わかる