ナベテツ1年以上前去年買ったアンソロジー(プロフにのせてるブログのためで、正直自分の趣味では無いんですが) 大泉の話を読んだ後だと、萩尾先生の名前が無いのに納得します。自由広場萩尾望都の「一度きりの大泉の話」について1わかる
ナベテツ1年以上前ふと水瓶3を思い出しました(水瓶座の漫画家3人のユニット。別名義だけどまあイラスト見るとバレバレなんですよね)。なんでみんな類人猿なのかよく分からんとこですが。 ゴリラキック・・・田島昭宇 ウータンチョップ・・・浅田弘幸 モーニングコング・・・小畑健自由広場漫画家の別名義の話をするスレ2わかる
ナベテツ1年以上前マンガ買う親父ではなかったんですけど、園山俊二さんの「ガタピシ」だけありました。朝日取ってたせいでですかね(ちなみに弟はいしいひさいちさん買ってました。この辺は血なのかなあと)自由広場親の本棚で読んだ漫画教えて3わかる
ナベテツ1年以上前【いしいひさいち作品で打線】 1遊 となりの山田君 2二 忍者無芸帖 3中 マジカルミステリーツアー 4一 がんばれタブチくん 5三 ののちゃん 6左 B型平次捕物帖 7右 フン 8捕 女には向かない職業 9投 ROCA 詳しい方で異論あれば是非。自由広場漫画家の作品で打線を組んでいくだけのスレwwwwwww
ナベテツ1年以上前このタイミングで本気のしるしですか。意外なタイトルでちょっとびっくりしました。 連載当時、もちる先生批判も多かったそうですよ(それまではもう少しコメディタッチの作品多かったですし)。自由広場2023年のマンガを各自好き勝手に振り返るスレ2わかる
ナベテツ1年以上前【山田芳裕作品で打線】 1中 仕掛暮らし 2二 いよっおみっちゃん 3遊 へうげもの 4一 ジャイアント 5三 度胸星 6右 ザ・プライザー 7左 泣く男 8捕 しわあせ 9投 デカスロン あとは大正野郎とかの短編ですかね。好きな作品ばっかでした自由広場漫画家の作品で打線を組んでいくだけのスレwwwwwww1わかる
ナベテツ1年以上前預言者ピッピ 俺と悪魔のブルーズ 自分が生きてるうちに完結を願う作品です ヒストリエ 新刊いつかなあ ジゼルアラン 笠井先生音沙汰無いけど気長に待ってます自由広場新刊が全然出ないマンガといえば3わかる
ナベテツ1年以上前【島本和彦作品で打線】 1中 風の戦士ダン 2遊 ワンダービット 3三 燃えよペン 4DH アオイホノオ 5一 炎の転校生 6左 バトルフィールド 7右 スカルマン 8二 挑戦者 9捕 無謀キャプテン 投 逆境ナイン 中継ぎと抑えも加えたいところですな 自由広場漫画家の作品で打線を組んでいくだけのスレwwwwwww2わかる
ナベテツ1年以上前シャワー浴びてたらフリーダイヤルの留守電入ってて、再生したら某社の世論調査で岸田内閣についてって言ってました。前にどっか(会社失念)は機械だったんですけど、人間のナビだったんで金かけてるなあと。週開けに数字出るんですかねえ。自由広場マンバなんでも雑談2わかる
ナベテツ1年以上前昔仙台のいとこから聞いた話。伊集院静が家までタクシー使って道案内したら運転手に「あんた篠ひろ子さん家ならそう言ってよ」と言われたとか。ご冥福をお祈りします。向こうで阿佐田さんと旅打ち楽しんで下さい。久々に夏目さんとデートかな。いねむり先生どこやったかな自由広場マンバなんでも雑談
ナベテツ1年以上前森秀樹先生の酒見さん追悼コメントが出てました https://twitter.com/ComicRanTwins/status/1726518241881702731?t=41gKWlZYQ4geqrjx0SWlmw&s=19自由広場独り言広場2わかる
ナベテツ1年以上前早生まれですけどヤットさんは同学年で現役ですよ(80年の1月)。京都でカズとヤットは同僚でしたけど、どっちの引退先か2023年時点で分からんって言ったら多分頭おかしい扱いされてたでしょうね(カズとヒデでヒデの方が引退早いとかも)自由広場マンバなんでも雑談1わかる
ナベテツ1年以上前この前ブックオフオンラインでマンガ注文したら、1冊状態悪いからその本の料金は無料で良いです(大意)ってメールが来ました(多分3回目くらい)。 破れらしいんですけど、どのくらいの状態ですかねえ自由広場マンバなんでも雑談1わかる
ナベテツ1年以上前あのイベント、楽しかったけどネットに書けない話も(ごにょごにょ…) 書けるレベルの話だと、石井先生が体調崩して一度だけ休載あったけど、作画休むと原作仕事無くなるからって石井先生だけ原稿料上がったそうです(石井先生は全く聞いて無いんですけど!?って驚いてました)。 イベントとかライブ行くと、ネットに書けない話って結構ありますね(匿名でも書けん)自由広場 マンバで見つけた面白そうな漫画をひたすら書いてくトピック
ナベテツ1年以上前2巻出てたんですね。昔解体屋ゲンのイベントで聞いたんですけど、ゲンの初代担当編集さんの娘さんがどんぶり繁盛の担当さんだっておっしゃってました。親子二代で同じ漫画家さん担当するって珍しい話たなあって印象残ってます自由広場 マンバで見つけた面白そうな漫画をひたすら書いてくトピック1わかる