ビッグコミックスピリッツの感想・レビュー879件<<910111213>>借金がないだけで幸せと思わせてくれる闇金ウシジマくん 真鍋昌平starstarstarstar_borderstar_bordermotomiこういう世界は実際にあるんだろうな…と思えるほど描写がリアル。 怖いけどこの怖さにハマってしまいます。 絶対闇金には手は出したらダメ!!今の平凡に暮らしている自分は幸せなんだ。と思わせてくれる漫画です。 いつか自分の子供にも反面教師として読ませたいと思いました。 社会問題だけでなく、人間の良さや悪さなどの人間関係もあり、なぜ借金したのかのストーリーも面白いです新人コミック大賞青年部門の大賞作君の笑顔にそう誓う。 畠本レモン名無し大賞作ですけど、審査員のコメントが意外と厳しめですね。 https://shincomi.shogakukan.co.jp/winner/ 確かに読み終わったあと「いい話だな」とは思いましたけど、全体を通して心に残り続ける強い何かはなかったかも知れません。審査員コメントにもあるように、主人公とアイドル志望の少女の出会いが必然的だったらもっと良かったなと思います。切なくも爽やかな気持ちになる物語。恋は雨上がりのように 眉月じゅんstarstarstarstar_borderstar_borderママ子冴えないおじさん店長に恋をする高校生あきらの、切なくも爽やかな気持ちになる物語。 高校生の恋愛の感覚と40代のバツイチ男性の恋愛の感覚って違うだろうなと思いながら読みましたが、どちらの気持ちも分かるし応援したくなりました。 あきらのキラキラ輝く未来へ旅立つ感じが、「雨宿り」と表現されたこの恋の結果で、なんだか胸が締め付けられました。 恋の結末もそうですが、同時に、登場人物それぞれの生き方や人との出会いを通して前へ進んでいく姿に元気をもらえる作品でした。ほのぼの癒される!ストレス抜きに読みたいオススメ漫画です。ひらやすみ 真造圭伍starstarstarstarstar_borderママ子ほのぼのした日常が描かれています。 主人公のヒロトは縛りのない自由な生活をしているからか?29歳には見えずピュアで癒されます。 はなえばあちゃんと毎週木曜日に夕飯をともにするシーンは本当にほのぼのとしますし小さな幸せを感じながら生きているのが伝わります。 ちょこちょこナレーターのような第三者の解説が入るのも面白いし読みやすいです。 従妹のなつみちゃんはちょっと不器用だけど純粋な女の子。 そのほかの登場人物も、いい意味でその辺にいそうな愛着がわくようなキャラです。 久々のときめきをくれたのは、彼氏の"弟"でした愛するあなたと恋するきみが 森マシミ名無し※ネタバレを含むクチコミです。メディア化も!THE3名様 石原まこちんstarstar_borderstar_borderstar_borderstar_border酒チャビンメディア化もされてる人気作のようですが、わたしはイマイチあいませんでした!日常のゆるゆる会話??みたいので一話4ページで進行していきますが、ギャグでもなく、ドラマでもなく、新しい表現形式なのかもしれません!自分らしく生きよう!トクサツガガガ 丹羽庭starstarstarstarstar_border酒チャビン私はそこまで何かに「オタク」というわけではないのですが、興味があり手に取りました!まだ途中までですが感想を書きます! 主人公は初め自分の趣味(20代女子で特撮オタク)を隠して生活しているのですが、分かり合える友達を見つけてすごくイキイキとしてきて、とても良いな!自分もやりたいことを見つけてイキイキ生きていこう!と思えました! 「周りと違う」とか、「変」とか、そんなの関係ない!自分の思った通りで良いんだ!という勇気をもらえるマンガでした! 「ヘッショナル」になる前に七月の骨 𠮷田聡ナベテツ漫画家マンガというジャンルが広く描かれて久しいのですが、その描き方は十人十色であり、人柄やクリエイティブというものが色濃く反映されているところに、ファンは強く惹かれると思います。 湘南爆走族で鮮烈な連載デビューを飾った𠮷田聡先生が描いた本作では、まだ何者でもない青年のもがき苦しむ様がリアルに描かれています。 デビュー作が大ヒットし、様々な漫画家さんに影響を与え、映像化までしたという事実でもって、読者は順風満帆な漫画家生活なのだろうと思い込んでしまいがちなのですが、この作品で描かれているのは、明日の自分への不安を抱え、必死に「ヘッショナル」を目指す等身大の物語でした。 主人公の時田青年が𠮷田先生をどれだけ投影しているのかは、読者には正直分かりません。ただ、そこには「真実」というものもあるのだろうなと、中年の読者は過ぎ去った青春というものに思いを馳せます。 𠮷田先生のファンを公言している藤田和日郎先生が、本作を読んで涙を流したというツイートを以前みかけ、さにあらん、という感想を抱きました。夏の終わりに、過ぎ行く季節を感じる作品なのではないかなあと思います。筆を握って歩き出した道にはとめはねっ! 鈴里高校書道部 河合克敏名無し少年時代をカナダで暮らしてきた大江縁(ユカリ・男子) は8年ぶりに日本へ帰国して高校に入学。 帰国子女でありながらどちらかというと おとなしくてパッとしない縁だったが 強引に書道部に勧誘されて入部することに。 習字すら知らず筆など握った事もなかったのに。 さらに女子柔道界期待の星の望月結希(ユキ・女子)の 背負い投げに巻き込まれたことで、 結果、望月も書道部に巻き込むことに。 個性的な先輩たちや仲間や教師に導かれ 自分の気持ちや資質に目覚めていった縁は 書道の道にどんどん分け入っていくことになって・・ 「帯をギュッとね!」でニューウェーブ柔道漫画を 描いた河合克敏先生が柔道、競艇の次に 漫画で手掛けたのが「書道」の世界。 「帯ギュ」でそれまでにない明るく厳しい柔道漫画を 描いた河合先生でも「書道」が舞台の漫画ってのは 流石に盛り上げにくいのではないかとも 思いながら読み進めたけれど、杞憂でした。 地味で難しく暗い?イメージのある?書道すら 河合先生は明るく楽しく面白く描いてくれていました。 シリアスな話の合間にも適度にユーモアも入ってきて、 それでいて物語が脱線したり判りにくくなることもなく スムーズに話が展開していくのが本当に上手いです。 それでもやはり書道に関する説明や蘊蓄も膨大なので 読むのが大変な部分もありますが・・ それでも読み進めてしまう面白さがありました。 実際の書道作品を漫画の中に取り入れたり、 しかもそれが単なる説明や引用としてだけでなく ストーリの中に組み込んであったり、 しかもそれが読者参加のコラボだったり、 漫画の手法としても凄い部分があるなあとも思いました。 最近、岡村星先生のファンになった者です。結婚は甘くない!! これが俺達漫画家夫婦のリアル 岡村星名無し岡村星先生が結婚エッセイ漫画を描いていたとは知りませんでした。旦那さんも漫画家ということで益々気になっています。読まれた方がいらっしゃいましたら、どういった内容だったか教えて頂けると嬉しいです。旦那さんの名前は明かされてないのでしょうか? 80年代、ある日常みえちゃんち 秀良子名作劇場 秀良子ナベテツ作者の秀良子先生の半自伝的な物語である表題作を中心とした短編集。おそらく自分と同世代であろう少女の日々は、その時代の懐かしさとともに、柔らかに少女の魂を描き、中年となった自分は郷愁を憶えます。 短編集として収録作品に幅もあり、作者の巧さ、インテリジェンスも感じさせる、素晴らしい1冊でした。また、みえちゃんの日々を覗いてみたい。続刊が出ることを、気長に待っています。「月曜日の友達」感想月曜日の友達 阿部共実ニーナ出会えて良かったと思える、宝物にしたい一冊。瑞々しくて脆くて力強くて眩しい思春期の心情を、丁寧かつ大胆な表現で描いている。物語の後半に気づいたら号泣していたのだが、なんで泣いたのか未だによくわからない…きっと何かが心に沁みたのでしょう(笑)車の輝きが見える人達銀灰のスピードスター 楠みちはる名無し車とかメカニックなものには全く詳しくないし それほど興味があるわけでもない。 四輪車に熱を上げたり自らハンドルを握ってバトルを しようとかしたいとか思ったこともない。 それでもまあ「湾岸MIDNIGT」は面白いと感じて全巻読んだ。 自分とは縁のない、ハイレベルで車を楽しんでいる 人達の世界の漫画なんだな、と。 ただそこで満足してしまったというか、続編らしい 「C1ランナー」は、そのうち読もう、くらいに思っていて 手を出していない。 「湾岸~」で満足してしまったというか、 お腹一杯になってしまったというか。 そんな状態で、湾岸シリーズの3部作目というか最終章 という作品の「銀灰のスピードスター」という二巻物の 作品があると知って読んでみることにした。 「C1~」を全部読むほど集中力はないが ちょっと手ごろなところで楠先生の車漫画の世界を 久々に少し味わおうくらいに思って。 あいかわらずの楠漫画というかんじで面白かった。 メカニカルな話が多いわりにじつはそれ程絵にしていない。 車体や車内を描いていたりモノローグ的な説明シーンが多い。 エンジンルームとかわりと描かれていない。 個々のパーツとか取付工程の実際とか殆ど描いていない。 それでも登場してくる車が高性能らしいことや 高性能であると判り語り乗りこなすキャラたちを カッコイイと思ってしまう。 四輪やメカに詳しくない自分だからこそ 高評価しているだけかもしれないし、さらに言ってしまえば メカに詳しい人が見たらいくつもツッコミどころのある 内容かもしれないと思ったりもする。 でも面白くて、この漫画の世界に世界観に浸っていたくなる。 ハンドルを握りたくなるわけではないが、 ハンドルを握ることで判る世界があり、 その世界を味わっている人達をカッコイイと感じてしまう。 自分には縁遠い世界だと思うし、もしかしたら 単なる虚像かもしれないとも思いつつも。 王道×武道の青春ストーリー三日月のドラゴン 長尾謙一郎名無し長尾謙一郎の新連載。面白い!!!! 物語の初っ端から水産高校のヤンキーにボコボコにされる主人公は、めちゃめちゃ優しいおばあちゃんと2人暮らしの恵まれない身の上らしい。傷だらけの顔面で店長にイビられながらコンビニでバイトをしてると強盗に襲われる。逃げる店長。たじろぐ主人公。そこに酔っ払いのオヤジがあずきバーを買いにやって来た…!ここでギャグを挟むのかと思ったら、オヤジがあっさりコンビニ強盗を撃退した。どうやら空手の使い手らしい。 二人が師弟関係になるのかな?次号は必見。「おやすみプンプン」読んでみたおやすみプンプン 浅野いにおかしこ※ネタバレを含むクチコミです。一人ひとり違う痛みに、向き合い寄り添う精神科ナースこころのナース夜野さん 水谷緑 山登敬之nyae※ネタバレを含むクチコミです。 「Dの魔王」感想Dの魔王 柳広司 霜月かよ子ニーナクールなスパイ物。お国のために潔く死ぬことを良しとする戦時下の陸軍の中で異質な存在のD機関。彼らを率いる伝説のスパイ結城の教えは「死ぬな、殺すな」。暗躍するスパイにとって、人の注目を集める死は最悪の選択である、と。だからこそ静かに自分の役目をこなす彼らにシビレるのだ。「うずまき」読んでみたうずまき 伊藤潤二かしこ私の今更読んでないと人に言えない漫画ランキング1位の「寄生獣」に続き、2位がこの「うずまき」でした。 秀一君の存在がどんどんギャグになっていくのが面白い。でもラストまで読むと最初から最後まで秀一君はまともだったんだなってちょっと見直しました。 ヒトマイマイの交尾シーンが一番好き。衝撃的だった…!これを読みたいが為に何度でも読み返したいと思った。泣いてしまったひらやすみ 真造圭伍ヤマダ私自身阿佐ヶ谷に住んでいるので心の機微に共感したというか、あたたかい情景にポロッと涙がこぼれました。 真面目な作りに丁寧だけど、もったいない。おとなのずかん改訂版 イトイ圭名無し結構真面目に作られてる漫画。 キャラも舞台も設定も、きちんとしっかり練ってありそう。 現実社会にも目を向けて、社会派なテーマも折り込んであるのかな。 でもそれゆえに、若干わかりづらい。 元々この作家さんの読み切りは読んだことがあって、 その頃から割とアート志向? 「わかる人がわかってくれる通好みな作風」感があって それ自体は悪くないんだけど、 今作では、そのこだわりが悪い方に作用しちゃった感じ。 メジャー感のある作風やビジュアルに振り切る事は 難しそうな作家さんだから、 下手に多くの人に読まれるような大衆向けのテーマ設定をするんじゃなくて、 「通好み向けのマニア漫画」に全振りした方が 作家さんの個性的には向いてるのかもしれない。「チ」は地動説のチ 異端者と少年が宇宙の真理に迫るチ。―地球の運動について― 魚豊名無し※ネタバレを含むクチコミです。読んでる人いますか?恋は雨上がりのように 眉月じゅんK 読んだ人いますか?? ポリアモリーと嫉妬 #1巻応援イベリスの花嫁 秋山はるあうしぃ@カワイイマンガ本作の重要ポイントとして「ポリアモリー」がある事は、明言しておきたい。何故なら、まだあまり知られていないこの恋愛の形について、きちんと知られて欲しいから。 ポリアモリーとは「複数人数の間で結ばれる恋愛関係」の事だが、二股・不倫と違うのは、全ての関与者に関係をオープンにして、全員の合意を得る事を重視する点。 本作はウェディングプランナーの女性が、式場見学に来た新婦と恋に落ちる物語。この新婦が、実はポリアモリー的恋愛指向の持ち主。 既に夫を含めたポリアモリー関係を築いている新婦。彼女は「嫉妬」という感情を知らない。彼女と繋がる人達も、関係には同意しているが、内心はそれぞれのようだ。そして主人公は、彼女に恋する事で、嫉妬心も抱く。 1巻を読み終えて、全身がこわばっている事に気付く。否応無く落ちる恋、複雑な嫉妬心、職業倫理の間で揺れる主人公に、平穏が訪れる感じがしない。その先にあるのは、破壊か創造か……とにかく私の感情などどうでもいいので、続きが、結末が気になる。 ポリアモリーの実践者にとって「嫉妬」のコントロールは重要らしい。既に嫉妬している主人公は、それと折り合いをつけてこの関係に入っていくのか、それとも……いや、これはとても予測がつかない。こんなことになるなんて… #1巻応援イベリスの花嫁 秋山はるnyae※ネタバレを含むクチコミです。<<910111213>>
こういう世界は実際にあるんだろうな…と思えるほど描写がリアル。 怖いけどこの怖さにハマってしまいます。 絶対闇金には手は出したらダメ!!今の平凡に暮らしている自分は幸せなんだ。と思わせてくれる漫画です。 いつか自分の子供にも反面教師として読ませたいと思いました。 社会問題だけでなく、人間の良さや悪さなどの人間関係もあり、なぜ借金したのかのストーリーも面白いです