H&C Comicsの感想・レビュー67件2巻の感想由利先生シリーズ 木下けい子starstarstarstarstar_borderるるお付き合いを始めた?由利先生と六車くん。 先生が六車くんのこと好きなのに素直じゃなくて拗らせてる。自称婚約者も「恋に恋する乙女」的で最初はモヤモヤしたけど結果好印象。 もっと続き読みたいなぁ。1巻の感想由利先生シリーズ 木下けい子starstarstarstarstar_borderるるうわー、これ好き! 昭和初期の文豪と編集とか設定が素敵 由利先生が小学生並みの意地悪でたまらん。 六車くん可愛くて揶揄いたくなるのもわかる。3巻の感想17 木下けい子starstarstarstarstar_borderるる津田くんにはガッカリだよ。彼女紹介するとかベタベタくっついて思わせぶりな冗談言ったり、それが許されるのは三島先生の気持ち知らずに友達としての場合でしょ?なのに知ってたの?知っててあんな言動取るとか何のつもり?ふさけるな!と思った。 自分にあんなことした有岡くんをよく受け入れたな。 どちらの気持ちも読んでいた読者目線なら好きが暴走したのが原因で三島先生への気持ちは本気だったとも取れるけど。作品全体がどちらの立場も切なくて泣きながら読んだ。最後良かったな。2巻の感想17 木下けい子starstarstarstarstar_borderるる先生が優しくて同時に酷い。 取り返しのつかないことをして(見せかけでなく本気の)反省して傷ついている有岡くんを見て放っておけないのが先生の優しさだけど、そんなことされたら期待はしちゃうしその先に何もないのなら余計に傷つく。・・・というのは先生、津田くんで実体験してるのに。どの関係もフワフワ不安定で危うくて読んでて苦しくなる。1巻の感想17 木下けい子starstarstarstarstar_borderるる読んでて胸が痛くて泣いてしまった。 有岡くんがしたことに正当性は全くない。 同情するべきじゃないのに涙が出る。 先生も有岡くんも報われない片思いで一方通行のまま終了。 警官とチャラ男を登山が結ぶ愚か者ワンゲルナイト 町屋はとこstarstarstarstarstar_borderるる綺來はチャラいというかちょっと緩い?振られて自暴自棄に近いのかな。 登山が趣味の警官、藤は親友を救助で亡くした過去持ち。 そんな2人が山で一夜を過ごして綺來から懐かれ近場で仕事までして移住してきた。 綺來が藤の冷え切った心を溶かすまで。 綺來が落石で頭に怪我した時に駆けつけた藤に泣いてしまった。 この時に失えないと自覚したんだろうな😭就活生と花屋さんちょっと待ってよ、花屋さん 町屋はとこstarstarstarstarstar_borderるる※ネタバレを含むクチコミです。6巻の感想灰かぶりコンプレックス 木下けい子starstarstarstarstarるる最後の直純さんとトモちゃん両方に仕事のゴタゴタ。 でもトモちゃんは直純さんさえいればいいんだから関係なし。むしろ直純さんの方がトモちゃんに相応しくないと思い始めるしまつ。 最後はどうなったんだろう。まさか北海道に住んで東京勤務はないと思うけど直純さんだから分からない😅11巻の感想明日はどっちだ! 山本小鉄子starstarstarstarstarるる「顕は俺が抱いてる!」 笑った🤣🤣そしてそこからの御影くん覚醒🤣 星のライバル増えた。 顕が身近な人達に打ち明け出した。 中村くん良い子だなぁ。10巻の感想明日はどっちだ! 山本小鉄子starstarstarstarstarるるとうとう顕が星父とご対面。星は母似だったw 家族にご紹介となるかと思いきや、ソフトな星父の厳しい父の顔が見えて断念😅 てか今巻はお兄ちゃんが頑張った🥰 9巻の感想明日はどっちだ! 山本小鉄子starstarstarstarstarるる44話、45話、大爆笑した。 こたつで3人のトンデモ座談会も学校でも寝言もおバカ過ぎるwww(←褒めてるw) 45話の模型も棒状のものに突進していくのも面白すぎたwww藍のひたすら一途な片思い兄の親友お嫁においで 厘てくstarstarstarstarstar_borderるる※ネタバレを含むクチコミです。短編2作品花とクルミと甘い生活 林晴比古 涼子starstarstarstar_borderstar_borderるる前半は花屋さんが舞台。 佐倉さん(弟)めっちゃ分かりづらいよー。 最後の最後まで気持ち隠して結局飛行機使ってまで実をおいかけてくるはめに。 キュンキュン足りなかったかな。 後半は彼女放置で振られた怜とバイトの健。 こちらも2人の温度がなかなか温まらず。 元カノまで出てくるし。(当て馬にもならなかったけどw) イラストはとても好き。狐の片思いからの結婚狐のお婿さん れもんえんどstarstarstarstarstar_borderるる可愛かったー😻 政樹にずっと片思いしている狐の咲が頑張って人間の子供の姿になって居候しながら政樹に振り向いてもらうように頑張る。 この子供とケモミミのコンビネーションは最強! そして発情すると成長したイケメンのケモミミ狐に変化。 伝統で咲が神様に祝福されながら他の狐と結婚させられそうになるけどギリギリで政樹が引き止めてハピエン。 子供も狐もケモミミも可愛いしイケメン狐も出てきてどれも好きな私には読んでて楽しかった。 イメージは透明、そしてなんだかドキドキする僕らの群青 【おまけマンガ付】 秋平しろstarstarstarstarstar_borderるる※ネタバレを含むクチコミです。 ピュアなタクミくんに惹かれるイケメンDKラストフライデイ 絵津鼓starstarstarstarstar_borderるるタクミくんの両親がとても素敵でタクミくんが こんな子供になるのも納得。 欣也くんは両親の問題もあり、義姉への気持ちも ありで、幸せな子供タクミくんに嫉妬しつつも 家族ごと憧れもあったのかな。 タクミくんがピュアで素直で可愛い。 言動についついクスッとなってしまう可愛さ。 欣也くんは義姉への気持ち、タクミくんはケンちゃんへの気持ち、それぞれ乗り越えてこれからお付き合いスタート、なとこで終了。 お付き合い中の2人をもうちょっと読みたかった。叔父夫婦の親友と大学生MILK TEA 熊猫starstarstarstarstar_borderるるなんか好きー! 表紙から育児BLに見えるけど、この子は叔父夫婦の 子供のヒロくん。 パパよりパパの親友の成幸に懐いてるのウケる😂 保が成幸に惹かれているのは読んでて見えたけど 本人は無自覚。 「翔(叔父)の代わりだった」という成幸の言葉に傷ついて自分の気持ちに気づく場面はこちらも読んでて心が痛くて涙出た😿 成幸ズルいわー。でも好きでも親友達の甥だし まだ恋愛未経験で未来もあると思ったら言えない って気持ちも理解できる。 でも親友の代わりなんて言っちゃうのはズルい。 こんな良い子を傷つけないで😭 保が同級生とデートするなんて聞いてようやく2人の間が進展した。 大学卒業したら同棲しちゃえばいいのに🤭 そんな2人ももっと読みたかったな。「ふきげんなディア」スピンオフおくびょうなディア 秋雨るいstarstarstarstarstar_borderるる本編で桜庭先生を散々怒らせていたw百武先生と アシスタント忍がメイン。 本編から薄幸そうだと思ってたけど本当に過去ありだった。 和菓子職人を目指していたのに事故の後遺症で 味覚障害。 完全に先生の秘書したら良いのに。イケメンイラストレーターと熱血素直な担当ふきげんなディア 秋雨るいstarstarstarstarstar_borderるる自分が本当にやりたい事と周りからの自分の イメージとのギャップに悩みありのイラストレーター 桜庭先生。 新しく担当についた奏汰は思ったことを素直に 口にして褒めるタイプで、そのおかげて先生の 氷も解けていく。 絵本が大好きで特に好きな絵本が実は桜庭先生の 作品で「イメージが違う」と不評だったものだけど、 その本を何も知らずにお守りのように大切にしてくれる奏汰に惹かれて溺愛していくのとても良かった。 続編の「稀有な悩み」の溺愛執着も良かったけど、 朝比奈先生は好きじゃなかったな。 先生と奏汰が両片思いみたいに思ってて本当の関係を知らなかったから告白までは分かるんだけど、 ネット書き込みとか性格悪すぎ。 巻末の「おくびょう」の続編については そちらにまとめて投稿。「どうしても触れたくない」スピンオフそれでも、やさしい恋をする ヨネダコウstarstarstarstarstar_borderるる本編の嶋くんの前の会社勤務の出口さんと小野田さんがメイン。 嶋くんは度々ゲスト出演、戸川さんはラストにちょい登場。 出口くんが辛いなーと思いながら読んでた。 小野田さんは絶対にありえない上に超鈍感、 それで3年も気持ち殺して「友達」として側にいた。 嶋くんへの気持ち聞いて、男にそんな気持ちになるならもしかしたらと思ってしまうよね。 同性と付き合うことへの小野田さんの葛藤もあって、出口さんが男女問わず完全に警戒しちゃうの 分かるし、逆に小野田さんは過去の出口くんの 素行から線を引いて同指向の人たちと会うことに 不安になることも理解できる。 2人ともお互いが相手が不安に思う事に鈍感だから 気持ちはオープンにした方が良いと思う。 あとついでに。 嶋くんのクソ元カレはもう出てくるな。 オマエは邪魔だ。 過去に別の種類の傷を負った2人どうしても触れたくない ヨネダコウstarstarstarstarstarるる正直言って嶋くん、自分も好きなんだから 戸川さんの気持ち受け入れちゃいなよって 思う気持ちもあったけど、前の会社でのことを 考えると踏み出せないのもすごく理解できるから 読んでるこちらもジレンマ。 こういうハッキリしない登場人物が出てくる 他の作品はイライラしがちなんだけど、 嶋くんには同情してしまって涙出た😭 外川さんの過去、家族を失っている事、 子供が好きそうな事、そういうの知ってしまったら 辛くても身を引く選択するのも分かるし、 読んでて一緒に辛かった。 踏み出したのは遠距離後。 小野田さんの下で働くのが好きなのも分かるけど その内京都に転勤になったらいいのにな。 拗らせた喫茶店店員いちばん遠い星 秋平しろstarstarstarstar_borderstar_borderるるエビさんが過去のトラウマで貝森くんのこと好きなのに踏み出せず拗らせ過ぎてる。 でも先生とのクダリはもう少し抑えて欲しかった。 もっと前にやめておいて欲しかった。かーわーいーーー😍😍😍飴とキス 秋平しろstarstarstarstarstar_borderるる秋平しろ先生のイラストはとても独特で味がある。 少女漫画に出てくるようなイケメン好きからするとそんなに好みではないんだけど、 毎回どの作品も読んでいるうちにめちゃくちゃカッコよく見えてきちゃうマジックが😅 前田くんの気持ちが分かりすぎる。 自己肯定が無い人間に楊井さんみたいなモテモテを相手にできるスキルが無いんだよ。 色々不安で思うことがあっても嫌われたくないから飲み込んで悪循環。 楊井さんがリカバリーしてくれて良かった。両思いの2人がスーパー可愛い❤️弓月先生がひたすら日高先生に一途なのは分かった。先生、あのね! [新装版] 夏水りつstarstarstarstar_borderstar_borderるる日高先生が独占欲発揮するくらいに弓月先生のこと好きなのは分かったけど、いったいいつから? 最初に断った時はお決まりのセリフで断ったと思うんだけど、それからいつそこまで好きになったのか見えてこなかった。 ちょっと線引いたりしてたけどその理由もハッキリしなかった。<<123>>
お付き合いを始めた?由利先生と六車くん。 先生が六車くんのこと好きなのに素直じゃなくて拗らせてる。自称婚約者も「恋に恋する乙女」的で最初はモヤモヤしたけど結果好印象。 もっと続き読みたいなぁ。