マンガの金字塔の感想・レビュー223件<<12345>>ハードボイルド弁護士ヤメ検弁護士シャチ 加藤唯史hysysk法律的な正しさを至上とするゆえに検察組織のルールで動けず辞めてしまった弁護士。余裕で暴力も振るうのがいい。2話で1つの事件が完結する好きなタイプの作品(ザ・シェフに近い読み味)だが、犯行の動機や解決に至るまでの推理が割とあっさりしてるかも知れない。自分の中の認識してなかった鉄分が刺激される鉄のほそ道 はしもとみつおhysysk別にそんなに熱心に鉄道のことを調べたり乗ったりする人間ではないのだが、鉄道マンガには何故か惹かれるものがある。歴史、地理、文化、工学など色んな要素が入っているからかも知れないし、単独行動が基本という鉄オタの孤高さかも知れない。 主人公は鉄オタのライターでありながら(あるゆえに?)何故か鋭い人間観察ができて、取材先で出会った悩める人物に対して鉄道に絡めた教訓を説いてくれる。パワーワードも多くておすすめです。 教科書とマンガのあいだくらい表現なのか?前線と銃後 とみ新蔵マンガトリツカレ男教科書の文字だけよりも読みやすいがマンガとしての面白さはあんまりよくわからなかった。ただ日本刀で切りつけるシーンはさすが「とみ新蔵」だなと思う表現でした。最後まで読むと続きがもっとあるようだけど全く情報がないな... この世は地獄地獄を見た男 蛭子能収hysysk名作の呼び声が高い『地獄のサラリーマン』がやはり面白い。徹底して不条理ながら変なリアリティがあって怖くなる。 子供がエレベーターで不意に押した地獄行きのボタンで地獄に行ってしまう最後。何故そこに地獄行きのボタンがあるのかも、何故主人公が地獄に行かねばならなかったのかも説明されない。そこに深い意味はなく、「ただそういうもの」であり、現実世界も同じことなのだろう。 こんな漫画を描いてる人がテレビでは親しまれてるというのが良い。寛容さなのかキャラで許されてるのか単に知られてないだけなのか。。 4話の「悪夢」が特によかったそれぞれの甲子園 ほんまりう 荒尾和彦マンガトリツカレ男前から気になってたけど読めていなかったので読んだが予想以上によかった。正直第一話の「モル」を読んだ時点から最終巻まで一気に読んだ。甲子園を目指す高校生の葛藤や、部活動としての野球、甲子園を目指す監督などのまさにそれぞれの甲子園を題材にした短編集だった。第4話の「悪夢」が特によかった。 妙な感動としかいえん...しりあす甚一 山松ゆうきち 鈴木博starstarstarstarstarマンガトリツカレ男「しりあす甚一」と「ポカ熊ヒモ甚句」が収録されている単行本で、内容は甚一と弟分・安がなにかやってうまく行ったり行かなかったりという内容だが、一番強烈に印象に残っているのは甚一の母親がメインの回の「甚一のお母さんはオート狂い」の回。オートレースに狂ってるとしか言えない内容で最初から最後までばあさんがオートレースに狂ってる描写が続く。勝ってる時の描写もいいが負け続けてた際の描写から最後のコマまでがむちゃくちゃいい。ただこの漫画は元気な時に読まないと楽しめないと思うし、寝る前に読んだら悪夢をみることになりそうな気もする... 表現しにくい面白さ怪力エンヤコーラ 山松ゆうきちstarstarstarstarstar_borderマンガトリツカレ男前から欲しかったが本だとちょっと高くて買っていなかったこの「怪力エンヤコーラ」が電子書籍で発売しているので買ったが目次の時点でさすがだなと感心してしまったのは1巻を買って読み始めたら表題の「怪力エンヤコーラ」は入っておらず他の短編が掲載されていた。これ人によっては怒りそうだけど「山松ゆうきち」だったらこれもありだなと思ってしまった。最終的に「怪力エンヤコーラ」が掲載されていたのは3巻だった。内容は期待通りの面白さだったが他の短編もどれも良かった。特にタイトルとの関係がよくわからない「淫者の声」がいい タイ料理への憧れを持ったマンガ水に犬 村上もとかstarstarstarstarstarマンガトリツカレ男ちょうど中学生か高校生ぐらいの時にモーニングで読んだ覚えがある。タイという国のことはよく知らない状態だったが、料理の読み方がむちゃくちゃ難しいがうまそうだということだけはよく覚えていた。久しぶりに読んでみたが警察の内部事情やミステリーの部分も面白いがやはり料理を食うところが一番いいな。第5話まではむちゃくちゃ好き。顔ともみあげのインパクトがすごい極道番外地 村上和彦マンガトリツカレ男最初から最後までシノギ/面子/力関係/親子関係の会話がおっさんのアップのみで物語が進む。登場人物の全員が良い顔したおじさんなので区別がついているのかついていないのかがはっきりしないまま読み終わってしまった。独特のもみあげに気づいてからもみあげばかりをみてしまい余計に頭の中に内容が入って来なかった... これamazonで金額を見るとプレミアついていたなノーベル賞の季節が来たので全部読んだ木曜日のリカ 小池一夫 松森正たか今年もノーベル賞発表の季節がやってきたので、ここぞとばかりに積ん読していた『木曜日のリカ』を読みました。 松森正先生の作品は初めて読んだのですが、白黒メリハリがはっきりした絵が魅力的で、精緻な描き込みも本当にすごかったです。 最近『マッチョテイスト』を読んだばっかりだったので「世界でただひとりノーベル殺人賞をもらった女・リカ」があまりに普通の女すぎてビックリしてしまいました(笑) 小池一夫先生の作品はこれで2作目なんですけど、作品をどう受け止めればいいのかちょっと悩んでしまいましたね。シリアスな作品だと思って読めばいいのか、シリアスな笑いを描いていると思って読めば良いのか…。 個人的にはギャグとしてめっちゃ面白かったです! 剃毛 + カレー + ボクシング = 傑作ラブ&ファイヤー 平松伸二マンガトリツカレ男※ネタバレを含むクチコミです。四条再建編がむちゃくちゃ面白い花板虹子【合冊版】 笠太郎starstarstarstarstarマンガトリツカレ男花板虹子は全部読んだのだが、このバージョンには単行本未収録の95話分が入っているということでまた最初から全部読んだ。 前半もいいがやはり後半の四条再建編がいい。料理漫画のテンプレートのような食材の仕入れを邪魔する嫌がらせから、料亭ならではの接客/配膳を仲居さんの派遣を邪魔する、主人公の店の料理人を金属バットでボコボコ殴る、色仕掛けを仕掛けて借金を背負わせる、出店するデパートの管理者を脅迫して主人公の店の鍵を開けさせて米を交換するなどいろんなパターンがある。 特にすごいのはライバル店が主人公の店の無料食事券を勝手に作成して配って、揉め事を起こして評判を落とそうという作戦まであった 色々料理漫画を見てきたがここまでやる料理漫画ってのは初めて見た。 可愛くて胸が締め付けられる妖怪人情物語怪より始めよ。 佐藤智一ぺそ※ネタバレを含むクチコミです。 ダンプカーバトル漫画ダンプ野郎~疾走編~ たがわ靖之 牛次郎starstarstarstarstar_borderマンガトリツカレ男※ネタバレを含むクチコミです。芸妓と男衆の関係っていいですよねSNOW ~村上もとか叙情傑作選~ 村上もとか名無し90年代に雑誌掲載された短編が6つ収録されています。90年代ってもう20年以上前なんですよね。奇跡的なことが起きる展開には読んでて時代を感じるなと思うところがありましたが、どれも面白いです。一番好きだったのは表題作の「SNOW」かな。明治時代にアメリカの大富豪モルガンと結婚した芸妓お雪をモデルにした作品。芸妓と男衆の関係っていいですよね。こういうの好きなんだよな〜。これに「SNOW」ってタイトルを付けるのがオシャレだと思いました。あと「紅蓮の剣」も好き。悲しいラストですが。タイトルからは想像しにくい内容だった田舎の電報 かざま鋭二 小池一夫starstarstarstar_borderstar_borderマンガトリツカレ男田舎の電報は戸を叩く -> 十打叩いたというシャレがタイトルになっている。内容としてはダメゴルファーの三吉の問題を謎の美女が解決策を授けていく。 全3巻となっているが一冊80ページぐらいなのであっというまに読めた。3巻の「愛妻打法」は小池一夫っぽさをすごい感じた いまいちのめり込めなかった...朝焼けの祈り かざま鋭二 梶原一騎starstarstarstar_borderstar_borderマンガトリツカレ男紅洋台高校ラグビー部を舞台にし、難病をからめた青春群像劇と言えば確かにそうだが、なんというか梶原一騎好きじゃないと読み切るのが難しいんじゃないかな... 港のマリーと千石の戦いの説明は梶原一騎だなとかいろいろ思うマンガだった。 「空手バカ一代」「男の星座」の梶原一騎と「風の大地」「霧島嵐児」のかざま鋭二は二人とも大好きだがこの二人が組むマンガはなんでか知らんけど二人が別で書いているマンガほど楽しめないのはなぜだろうか... 多少古臭さは感じるが面白い女医レイカ 嶺岸信明 剣名舞マンガトリツカレ男昔から名作とか面白いとか言われていたから気になってたけど「Kindle Unlimited」で読めたので全部読んだ。 基本は心療科の女医である氷室レイカが心の病を持った患者を治療していく。昔の心療科関連の漫画は今と違い、サスペンス色が強く出ている。インターネットの描写などに時代を感じた 城南大学附属病院編 病院の心療科にくる心の病を持った患者に対して氷室レイカがどのように判断して、どういう風に回復させていくのがいいかという患者との関係性を重視した内容でした。 開業医編 マンションの一室に開設した「氷室メンタルクリニック」で仕事を始める。この頃になるとなかなか急展開で話が終わったり、サスペンス色が特に強くなっている。 放浪編 18巻で運営していたクリニックを後輩に渡して、インターネットを利用しつつカウンセリングをやるのだが、以前の城南大学附属病院編、開業医編に比べて短くあっという間に終わってしまうがずっと謎だったレイカの過去が明らかになった 各巻の最後にある心理テストは面白い。あんまり心理テストは好きではないがちょっとやってしまった...一体このマンガはなんだったのか?鋼鯨‐ザ・タンカー‐ 青柳裕介starstarstarstarstarマンガトリツカレ男これが掲載された雑誌「コミックギガ」で読んでいたが、電子書籍になったので久しぶり読んだけどほとんど内容を忘れていたな。 新人航海士がタンカーに乗ってアラブ方向にいくのだが、そのタンカーには二つの派閥があり派閥どうしの勝負がタンカー上で野球するということ、その野球もタンカーの上だと風が強いので鉄球を投げるとかむちゃくちゃな感じで、最終的に野球の試合になる前に、船の進行先で突如戦争が始まったり、噴火で困っている人たちを助けたりしていて、さあ野球の試合が始まるぞと思ったら終わった。 コミックギガについてはこの記事がまとまっています。 http://www.webdice.jp/dice/detail/1878/ もっと早く読むべきだった...ヴァラナシの牙 山松ゆうきち 沢本英二郎starstarstarstarstar_borderマンガトリツカレ男山松ゆうきちは好きだし、沢本英二郎も知っていたので発売していたのを知っていたが電子書籍にもなってるしいつでも読めるなと思って読んでいなかった。 今確認したらkindle unlimitedで読めることを知ったので読んだが想像以上によかった。この漫画を山松ゆうきちの作画でやったらそれはそれで面白いと思いますが沢本英二郎の作画の方が読みやすいそうな気がします。 山松ゆうきちの好きな漫画を聞かれたら今までは「インドへ馬鹿がやって来た」「くそばばの詩」「サイキール リクシャー ワーレー キ ドカーン」「ニッポン玄人考に入ってる殺し屋の漫画」だったがそれに追加で「沢本英二郎と組んだヴァラナシの牙」というねいや〜凄い漫画があったもんですヴァラナシの牙 山松ゆうきち 沢本英二郎starstarstarstarstarひさぴよいや〜凄い漫画があったもんです。なんかもう凄すぎて一気に読んで放心してしまいました。アレですね、映画館で素晴らしい映画を観終わった時の感じに近いです。とにかく凄いという言葉しか出てこないので、クチコミを書くことを諦めてしまいました。じゃあどういう漫画なんだ?と詳しく知りたいという方は、V林田さんの「ヴァラナシの牙」紹介記事を読んでみてくださいな。この記事が最良のパンフレットになることでしょう。 https://manba.co.jp/manba_magazines/11176四万十川に行ってみたい四万十川 青柳裕介starstarstarstarstarひさぴよ釣りと人情、環境保護の視点のバランスが見事です。川を知るとはどういうことか。川釣りの奥深さを通して、人間にとって大切なことは何かを教えてくれているように思います。 1997年頃の作品で、青柳裕介先生の後期の作品という位置づけになるかと思います。代表作「土佐の一本釣り」が有名ですが、自分は「川歌」から入りましたので、海よりも「川の人」というイメージがあります。この漫画も、生まれ故郷の四万十川の美しさを漫画で残すために描かれたのだと思います。 自分は川釣りの経験が少しある程度で釣りには詳しくないものの、清流を描いた物語や、環境保護を扱った作品が好きなので、この「四万十川」はいつか読んでみたい…と思っていたところ、電子書籍で復刻されたので嬉しい限りです。 補足ですが、3巻に「突堤の帝王」という釣り漫画の読切が収録されています。 こちらは釣り趣味に寄った話なので、釣りに興味がないとやや退屈するかもしれません。 みんな 見ろっ 広く感じる部屋ができたぞおっ!!建作ハンズ 河本ひろしhysysk主人公は田舎から出てきた建築デザイナーを目指す高校生。トップの成績で合格を果たし、持ち前のセンスで先輩やライバルを内装バトルや建築バトルで打ち負かすのだが、すべての実現可能性(最後は高校生が1人ずつ無人島で家を建てる)、評価の内容に納得できないので突っ込みながら楽しむしかない。 とはいえ子供向けにこんな珍しい設定で挑んだのは素晴らしいと思う。これ読んで建築の道を目指した人がいて欲しい。 役に立つ知識としてはピート・ハインのスーパー楕円テーブルと、部屋を広く感じさせるレイアウトは正方形を意識しろというのがある。連載当時読んでいたら5倍は面白かったかも...四角いジャングル 中城健 梶原一騎 高森敦子starstarstarstarstar_borderマンガトリツカレ男※ネタバレを含むクチコミです。<<12345>>
法律的な正しさを至上とするゆえに検察組織のルールで動けず辞めてしまった弁護士。余裕で暴力も振るうのがいい。2話で1つの事件が完結する好きなタイプの作品(ザ・シェフに近い読み味)だが、犯行の動機や解決に至るまでの推理が割とあっさりしてるかも知れない。