サンデーGXコミックスの感想・レビュー96件<<1234>>新宿の老ヤクザがファンタジー世界で姫に!?任侠転生-異世界のヤクザ姫- 夏原武 宮下裕樹名無しじじいヤクザの龍松は、シマの新宿で暴れまわる半グレ集団も手に負えず、不当な傷害容疑をかけられ引退も覚悟をしていた。 しかし仲間にはめられて、半グレ集団との抗争中に命を落とし…たと思いきや、なんと“異世界の姫“に転生!! ただ龍松は昔気質のヤクザなので“異世界転生”という概念?を知るわけもなく、なぜということも考えずにすんなり受け入れるめちゃめちゃデカイ器の持ち主w 転生前も後も、部下に慕われる人間力あふれるおじさん、かっこいい。 個人的にはヤクザ時代のおにぎりっぽい部下がお気に入り… 同窓会の描き方がよかった。SEASONS ─なつのひかりの─ 高橋しん名無し高橋しんというと冬のイメージが強かったのだけど、本作もよかった。個人的には表題作「なつのひかりの」がよかった。10年越しに同級生と会って、タイムカプセルを探すという話なのだけれど、その空気感がいい。昔と変わっていることいないこと、顔を覚えてなかったり、一部のちょっと良かった人のことは覚えてたり、うまく言ってるように見えてどこかうまくいってなかったり、そういうひとつひとつの描き方に、センスを感じた。作者の得意な不思議な設定が、独特の読後感を用意していたのもよかった。武器のない世界なら、少しは好きになれるかもしれないヨルムンガンド 高橋慶太郎猫あるく人種とか戦争とか重めのテーマなんですけど、そこをじっくり掘り下げてるわけではなくて、派手なアクションとかノリとかセンスを楽しめる漫画なので、テンポよく読める。 かといって1つ1つのストーリーは軽くなく濃密な物語がラストまでしっかり読ませてくれる。そして出てくるキャラクターは敵も味方も一筋縄じゃいかない連中が揃っていて魅力的だった。 色々な特殊技能を持ったスペシャリストが個々の能力をフルに活かして戦うのが好きなので、そういう感じの物語、攻殻機動隊なんかが好きな人にはかなりおすすめです。 戦闘シーンの時に線が濃くなるのってめちゃくちゃ良くないですか? 平安時代の超パワー時忘の捨姫 坂口いく 荒巻美由希なかやま自分はこの作品のように「不老不死」系の漫画がどうやら好きらしいです。超パワーと引き換えに別のものを失っていく感じに惹かれてしまいます。 主人公の佐藤少年は私が苦手な天才系主人公ではあるのですが、ヒロインであり不老不死・超パワーの時緒に振り回されっぱなしなので、あんまり「ハイハイ、天才天才、すごいすごい」感がなく鼻につかなかったです。 また、最終話のエピソードは事前に考えていたこともあり、綺麗にまとまっていると思います。 全三巻の表紙が画ではなく坂口いく氏の「切り絵」というのも作品の雰囲気にマッチしていて良きで、お気に入りの表紙の一作です。 一筋縄ではいかない百合作品ヴァンピアーズ アキリsogor25前作「ストレッチ」では直球ではなく仄かに百合を醸し出すという変化球を描いていたアキリさんの新作。百合としてはかなり直球になったけども、作品としてはより一層一筋縄ではいかない感じに。 吸血鬼・アリアはどこか抜けた感じがありながらもミステリアスな雰囲気。そして彼女に恋する一花は表情豊かで、コメディとして見ても放つ言葉やモノローグがキレッキレ。物語としても話のテンポが素晴らしく良く、それでこれだけキャラの魅力があるんだから面白くない訳がない。 そしてきっと、軽い気持ちで読み始めた読者たちをいろんな沼に沈めていくことでしょう。 1巻まで読了。笑いあり、感動ありのロボ警官人情物語!正義警官モンジュ 宮下裕樹沢庵(さわ)犯罪対策用に作られたロボット警官、モンジュ。 ロボット故に世間知らず?なところがあるモンジュですが、田舎の警官山岸巡査や地域の少年少女と触れ合ううちに、感情をはじめ多くのことを学習していきます。 またそのエピソードが、シリアスな展開からバトル、ギャグまで幅広く、読み進めるにつれモンジュをはじめとする登場人物への感情移入が止まりません。 モンジュや山岸巡査をはじめ、登場人物の成長が丁寧に書かれた本作品、オススメです! あと、稀代の機械オタク、神谷シノさんがかわいいです。最初から最後まで。表紙から見る体型の個人差ヴァンピアーズ アキリやむちゃすごい。性格的なキャラで見ても女ウケする女と男ウケする女をきっぱりわけたよう。もちろんどちらも綺麗で萌えますが。 どんな展開になるのか続きが気になる漫画。 血を吸われるシーンは少しえろいですね。ちなみに蚊は血を吸いながら唾液を注入してきますよね。これには局所麻酔効果もあって、痛みも感じなくなっているのだそうです。 島本和彦の自伝風漫画新吼えろペン 島本和彦マウナケア自伝や実録漫画といわれると、はなから眉に唾をつけて読みます。どうせ嘘や誇張がいっぱい混ざってるんでしょ、だまされないぞ、という感じで。しかしこれが島本和彦の手によるものだと…。明らかに自分をモデルにした実録風漫画なのに「どこがホントのことなんだ?」と思ってしまう。逆説の美学を感じてしまいます。この「吼えペン」シリーズでは嘘キャラの立たせ方も秀逸で、もじった名前を付けて「え、あの人ってこんな人なの?」と思わせる、という仕掛けで押しまくってくる。例えば富士鷹ジュビロなんて、明らかにあの有名漫画家がモデル。で、フツーならそんな人のわけがないのに、まるで風貌どおりの極悪ピエロなんだといわんばかりの描写。うまいやり方もあったものです。で、3巻の最後にはその富士鷹と主人公の炎尾燃の合作漫画も収録されていて、これが真面目なんだかパロディーなんだか…。いやいや漫画家稼業がこんなハズはないぞ、なんて最後には思えなくなってしまいますよ、ホント。スタイリッシュ高画力フェチ満載百合吸血鬼マンガヴァンピアーズ アキリ兎来栄寿『ストレッチ』のアキリさんの新作ということで否が応でも期待感の高かった本作。 表紙からも解る通り、今回も百合味たっぷりの物語を楽しめます。そして、元々高かった画力が更に洗練されており絵を眺めているだけで幸福感を覚えるマンガです。 等身大な14歳女子中学生の性格にとても好感を持てる主人公・一花。そして彼女の下に突然現れた、白皙の美少年のような美しすぎる吸血鬼の少女。 設定だけ見れば取り立てて珍しいものはないのですが、表情・テンポ・些細な言動やそのリアクションにアキリさんの持ち味が最大限に発揮されていて、読んでいて小気味良いです。 それにしても生え際から僅かに生える髪や頸、艶めく唇など随所にフェチズムを感じずにはいられません。素晴らしいです。時をかける森瀬くん1999 浅野いにお名無し今を全力で生きる少女2人のとある夏の物語。 どちらかというと森瀬くんのほうが壮絶な生涯をおくるにもかかわらず、サブ的な扱いになっているところが最高です。 CUTiEなつかしいなぁ〜!! 高橋慶太郎版F◯TE⁉貧民、聖櫃、大富豪 高橋慶太郎名無し聖櫃の遣いである偉人によって選ばれた現代人達が繰り広げる聖櫃戦争。 金と銃と女が織り成す高橋慶太郎版F◯TE、ここに開幕。 過去作に見られる『経済』や『金』に対する拘りをどこまで掘り下げてくれるのか期待!!最恐女子高生!デストロ246 高橋慶太郎さくらスピード感あふれるバトルと、かわいくって殺気ムンムンの女子高生による殺し合い!! 殺し屋モノって読むと、闘争心をあおられてステキ。最高の抗うつ薬!逆境ナイン 島本和彦名無し超理屈の連続で細かいことはどうでもよくなる。深夜に読むと本当に楽しい。謎の勢いで説得されてしまう。 絵にサバゲの楽しさが溢れかえってるサバゲっぱなし 坂崎ふれでぃ名無しスリルを求めてたハイテンションの女の子がサバゲ沼にドップリと漬かる話。オタク特有の仲間をどう自分たちの好きなものにハメるか、みたいな思考がちゃんと描かれていて、楽しい。さらにそういう目論見の斜め上に行くくらいドップリ主人公がハマっていくのが最高。サバゲの楽しさがブワーッと伝わってくる。驚くべきはこの頃すでに「BLACK LAGOON」が始まっていたことである新暗行御史 尹仁完 梁慶一mampuku今でこそジャンプで人気作を描いている人もいて活躍が目立つ韓国人作家ですが、当時はもっと珍しかったんじゃないですかね。「フリージング」や「黒神」よりもさらに前かな。挙げたどれにも共通して抱いた感想は、「やっぱり日本人とは文化とか考え方が違うな」って感じです。儒教的というか。漫画的な表現は寸分も違和感もなく我々がよく知る漫画ですね。 内容は時代劇ファンタジーというか、水戸黄門みたいな話。暗行御史ってのは要は悪代官を懲らしめる中央直轄の役職のようです。主人公の朴文秀も実在したみたいですね。中国の属国時代(李氏朝鮮)ってドラマとかだと過度に美化・演出されていそうで実態が想像しにくいところがあるんですが、「新暗行御史」の世界はかなり荒廃した印象を受けます。赤マントはトラウマ東京カラス コザキユースケ 宮下裕樹mampuku 民話や伝承の類ではなく都市伝説にスポットを当てた漫画です。「人面犬」「てけてけ」「赤マント」とかそういうやつです。昔ブームというか社会現象にまでなってたみたいですけど、最近の子どもはトイレの花子さんとか知ってるんでしょうか?私は「地獄先生ぬ~べ~」を読んで育った世代なので作中登場したようなのはだいたいわかりましたが(あと「学校の怪談」とか) さて「東京カラス」はというと、ホラーというわけでもなく謎解きというわけでもなく、キャラの濃い変な人たちがドタバタやりながら事件解決という掴みどころのない内容。ただ霊感のない主人公・満子が知恵と勇気で突き進んでいくさまは結構爽快感でした。 かの「ぬ~べ~」が小学校の先生という役柄上、妖怪などの伝承が持つ教訓的な側面がフィーチャーされがちだった(「化物語」とかもそうです)のに比べ、「東京カラス」は作中でも言及している通り「教訓という側面をもたない」都心伝説がテーマだからこそ自由で前向きで親しみやすいコメディになれたのかなぁなんて思います。"無責任さ"とでも言い換えられそうな。 それはそうと「化物語」楽しみですね 「ヨルムンガンド」「デストロ246」作者のデビュー作オーディナリー± 高橋慶太郎mampuku 裏社会の殺戮と、それらに関わる思春期(あるいはそれ以前)の少年少女の人間模様を同時に描かれた漫画。 上記にあてはまる作品はすぐにいくつも思い浮かんでどれも大好きなんですが、高橋慶太郎作品の特長といえばやはり「スタイリッシュでかっこいい」ですかね。それに加えて荒々しくて勢いのある絵柄のせいか、精神もコミュニケーションも未熟な中高生のキャラクターたちがなんだかすごく生っぽく感じられます。 いじめっ子と和解するシーンや闇医者のお姉さんが襲撃されるシーンなど、人の心が動く様子が描かれた場面が、ある意味ドンパチ以上に見ごたえがありました。「不完全燃焼なんだろそーなんだろ」のアレ神様ドォルズ やまむらはじめmampuku伝奇っていうんですかね?最終的にはロボットに乗って戦ったりするんですが・・・w表紙は可愛い感じですが中身は結構重いので、そういう意味でも「ぼくらの」とか好きな人にオススメかもです。 古い因習に囚われた村から逃げるように上京した主人公が、その特別な血筋がもたらす因縁からは逃れられず、搦めとられるようにして事件に巻き込まれていく。ヒロインで一般人の日々乃がめちゃくちゃ良い女すぎて、登場人物の命がガチめの危険にさらされまくる危機感が半端ないです。キャラの命重い1970年代東西冷戦下の東欧を舞台に、3人の王女の逃亡を描くファンタジー姫ヤドリ やまむらはじめマンバ【掲載誌】 の月刊サンデーGX 2017年10月号(2017年9月19日発売)より連載開始 【代表作】 『神様ドォルズ』 『天にひびき』 【公式ページなど】 サンデーGX http://sundaygx.com/sakuhin/sakkaInfo/himeyadori.html ちなみに私はセレジア推しRe:CREATORS 広江礼威 加瀬大輝 あおきえいmampuku 『ブラックラグーン』広江礼威・原作のオリジナルアニメというだけでwkwkが止まらないRe:CREATORSですが、このコミカライズもなかなかのものです。 作画担当の加瀬大輝さんの過去作(アダルト含む)と比べるとかなり重たくてソリッドな印象を受ける本作。やはり広江作品のコミカライズともなれば生半可な画作りでは読者は納得しないと思われますが…(笑) ダークな広江ワールドと加藤氏の萌える部分がどちらも活きてるなと感じます。 一方の広江先生成分はというと、ブラックラグーンのイメージがどうしても先行するのでこういったファンタジーなキャラ造形はすこし意外に思われるかもですね。しかし氏がSA○やソ○ルキャリバーの二次創作同人誌を描いていることを知っている人からすれば、さすが俺たちの広江先生ってなもんです(笑)他のエピソードは無いものか境界戦線 やまむらはじめオカムラ短編集です。 全く繋がらないバラバラのお話ですが、 エピローグでその後が出てくると面白いですね。 続きが読みたい、というか、この世界観でまだまだいろんな話が読めたら面白いだろうなぁ、という一冊でした! 是非オススメ。1挺の拳銃が巻き起こす戦いのオムニバスABLE 伊藤明弘なまこデラックスさすらいのガンマンならぬ、さすらいのガン漫画。一挺の拳銃が犬とか鳥とかに運ばれて色々なところに運ばれるんだけど、運ばれた先々で銃撃戦が勃発する。そして戦いが終わるとまたどこかに銃が消えていくっていう銃の漫画。 1巻はセリフがほとんどない、2巻になってちょっとずつ増えてくる。登場人物も微妙に繋がっているようだけど基本的に1戦完結型の漫画だと思う。 激しい銃撃戦の漫画を読みたいっていうピンポイントの願望を持っていたらぴったりだと思う。 1話試し読みもある。 http://sundaygx.com/sakuhin/sakkaInfo/ito_able.html ロアナプラに住みたいブラック・ラグーン 広江礼威名無し雑多で猥雑で犯罪に溢れた悪の街みたいなのがすごい好きなんですよね だから、ブラックラグーンのロアナプラとかドストライクで大好き あと、ああいう街だからこその真理というか深みというかそういうのもまたいいですねあなたのお悩みに全力で答えるスレ逆境ナイン 島本和彦なまこデラックス日々、一生懸命生きていると、いつかは逆境と出会うもの。 そんなあなたに全力で言葉を届けます。<<1234>>
じじいヤクザの龍松は、シマの新宿で暴れまわる半グレ集団も手に負えず、不当な傷害容疑をかけられ引退も覚悟をしていた。 しかし仲間にはめられて、半グレ集団との抗争中に命を落とし…たと思いきや、なんと“異世界の姫“に転生!! ただ龍松は昔気質のヤクザなので“異世界転生”という概念?を知るわけもなく、なぜということも考えずにすんなり受け入れるめちゃめちゃデカイ器の持ち主w 転生前も後も、部下に慕われる人間力あふれるおじさん、かっこいい。 個人的にはヤクザ時代のおにぎりっぽい部下がお気に入り…