ジルベール本は、かの先生の萩尾望都先生への謝罪だったという意見がありますが。
謝罪なら、ひっそりとするべきでしょう。
わざわざ本にしなくてもいいでしょう。
要するに、読者を味方にしたんじゃないですか?
本という形で五十年前のことを公開したのはかの先生。
それで、「許してやらない萩尾望都の心が狭い」みたいなファンの意見もあるらしい。
本というものを使ってファンにもわかるようにして、自分のファンを味方、つまり、萩尾望都を批判するようにしているようにみえます。

竹宮惠子さんに対する辛辣な意見が多いですね。

萩尾望都の「一度きりの大泉の話」についてにコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。