面白そうなんだけどめちゃくちゃアニメのまどマギっぽい
さすがにあのオープニングはそのつもりでまどマギに被せてるんだと思うけどどうなんだろう
世の中にまどマギ以降の魔法少女ものがいっぱい出てるなかで
潔いというか誤魔化してないと言えば誤魔化してないだけどどうなるんだ...

マポロ3号が描いた『PPPPPP』の次回作は時代劇ではなくダークファンタジー✕魔法少女ものだった…『対世界用魔法少女つばめ』時の絵柄は濃くて、『ダダダダーン』と『PPPPPP』の時にあった繊細さが無くなっているというか…やっぱりマポロ3号は本格的に精神を病んだのか?

精神に異常をきたした勢いで描いているとしか思えないマポロ3号の『PPPPPP』の次回作=新連載の漫画『対世界用魔法少女つばめ』…

魔法少女ものは昔から複雑なジャンルだから仕方がない

魔法少女ものは昔から複雑なジャンルだから仕方がない

PPPPPPの人が病みきった連載をはじめたのは驚いた...主人公兼ヒロイン頭に明朝体が突き刺さってるデザインすごい
果たしてファンタに匹敵するキャラは産まれるだろうか...
PPPPPはミーミンとメロリのぐちゃぐちゃ愛憎友情がよかったので...対世界用魔法少女つばめに期待

魔法少女ものは昔から複雑になるほど沢山あるから既視感があるのは仕方がない(批判に値しない)という意味であってる?

昔から沢山ある中で、特にまどマギのオマージュである事を意図的に最初から宣言しているように自分は感じたんだけど、どんな意図があるのかなあ。これからまどマギに対するアンサーみたいになったりするのかな、そういう意図はなく影響を受けた先達へのオマージュなのかな、どうなるんだろう。と思いました。文章下手ですみません。
なんにしろ自分はPPPPPPも面白かったし少し不安もあるけど楽しみにしてる。

魔法少女ものは昔から複雑になるほど沢山あるから既視感があるのは仕方がない(批判に値しない)という意味であってる?

そういう意味(=そういうこと)であってます

マポロ3号の絵柄の変化は複雑に思うけど、今描いてる漫画の作風に合わせているだけマシだと思う

マポロ3号の絵柄の変化は複雑に思うけど、今描いてる漫画の作風に合わせているだけマシだと思う
ジャンプ+雑談スレ(ジャンプラ・ジャンプ プラス)にコメントする

話題に出たマンガ一覧

2件
PPPPPP

PPPPPP

ピアノを弾くことが大好きな7つ子は、一人を除いてみんな天才だった。月日が経ち、兄弟でたった一人の凡才・ラッキーは、余命2年の母親とピアニストになる約束をするが!? ピアノを巡る奇跡の物語、開演。