はらへり1年以上前編集自分、長野県民だったのでCMをよく観ていた気がします。祖父母と三世代同居している友だちん家のおやつの定番だった気もします。もしかしたら、チープな方だったかもしれません@諸君の愛した豚みすず飴、CMもあるのですね!(見てみたい!) 『ちょいとみやげを』の中で「みすず飴」は定番おやつみたいな存在として描かれているので、きっとお食べになられていたのは「みすず飴」だったのではないでしょうか?(うらやましい!) ちなみに自分が食べた記憶がある類似品は合成着色料とかも使われているような、ドギツイ色味のものでした……オブラート包みですらなかったような……。0わかるfavoriteわかるreply返信report通報
はらへり1年以上前『駅前の歩き方』は初めて知ったのですが、ババヘラアイスが登場するのですね。表紙の「日本各地のオリジナルスロー・フード満載!」ってキャッチコピーにも、そそられます!自由広場おとりよせしたくなる、マンガに登場するローカル銘菓を集めよう
おとりよせしたくなる、マンガに登場するローカル銘菓を集めよう
みすず飴、CMもあるのですね!(見てみたい!) 『ちょいとみやげを』の中で「みすず飴」は定番おやつみたいな存在として描かれているので、きっとお食べになられていたのは「みすず飴」だったのではないでしょうか?(うらやましい!)
ちなみに自分が食べた記憶がある類似品は合成着色料とかも使われているような、ドギツイ色味のものでした……オブラート包みですらなかったような……。
おやつ
奇才・おおひなたごうが描く、前代未聞の脱力(だつりょく)メルヘンギャグ。おやつくん、おやつ神さまなど、愉快で愛らしいキャラクター満載!!