完結したマンガの感想・レビュー16275件<<118119120121122>>「一ノ瀬家の大罪」感想一ノ瀬家の大罪 タイザン5ニーナ祝・新連載!めっちゃヤバくて面白そうな話が始まった!ここからどんな展開が待っているのか想像つかな過ぎてワクワクするわ(笑)「そこに山があったとしても」感想そこに山があったとしても 桑田乃梨子ニーナ双子の男子高校生とそれを取り巻く人々のゆるく淡い青春もの(ちょっぴりラブもあるよ~)。 同じ顔の弟と比べて何故かモテない双子兄が主人公。彼と周りの人たちとのやり取りが妙に面白くてクセになる(いや本人は大真面目だけどね)。全体的にテンション低めなのに読み終わってみると、ちゃんと甘酸っぱい青春してるんだよねー。数年後の想像がふくらむ、余白を感じられる読後感が好きだな。周りの人が濃すぎます。メゾン・ド・レインボー 榎屋克優 レインボーstarstarstarstarstar干し芋1巻読了。 巻末のおまけにあった、奥村は、昔おしゃれ番長でそのせいで彼女に振られたとあって、ビックリ!! 今の、奥村ができたのは、トラウマからだったのか。 それにしても、ジャンボ先輩は、痛すぎる!!なかなか勉強になるイチケイのカラス 浅見理都starstarstarstarstarこめつぶ竹野内豊と黒木華の主演ドラマが面白かったので、マンガも読んでみることに!!男女ではなく男性同士の裁判官コンビだったので、また違った面白さで読むことができました。 登場人物の設定が違っていて、内容にも違いがあったけれど、世界観は似てた。竹野内豊がこのセリフ喋ったらどんな感じだろうと想像掻き立てられて、かえって楽しみながら読めました。 単にユーモアがあって面白いだけではなく、日本の刑事裁判制度の課題を取り上げていて、なかなか勉強にもなる。 素晴らしい作品銀の匙 Silver Spoon 荒川弘starstarstarstar_borderstar_borderこめつぶ15巻一気に読んじゃいました。 実写映画化されて気になっていたが、読み始めたら止まらず一気読み~!! 農業高校を舞台にした漫画というのはなかなかないので新鮮な気持ちで読めた! めっちゃ笑えるし、登場人物達の成長には泣ける あと、先生たちがいい人すぎて推してる。 登場人物たちのその後をもっと見たくなる、と思えるほどに魅力的なキャラクターたちばかりでした いつか自分の子供が進路に迷ってしまったら読ませたい作品!静粛に、天才只今勉強中!の感想 #推しを3行で推す静粛に、天才只今勉強中! 倉多江美starstarstarstarstarマンガトリツカレ男・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ たしか中学生くらいの時に一回一巻読んでそんなに面白くないなって思ってやめたんだよな。それから色々読んでやっと倉多江美の良さがわかって読もう読もうと思っていたが入手がちょっと大変だったが数年前に新装版が出た買おうと思っていたがタイミングが合わずに買っていなかった。で今回で買って読んだがすごいよかった。2巻以降になると一気に面白くなる。 ・特に好きなところは? コティを中心に淡々と物語が進んでいくが登場人物が心情を吐露するシーンになると途端に雰囲気が変わるところ。ジョゼフィーヌ・ド・ボアルネとチフス・ド・ラ・ブルトンヌが好き ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! フランス革命期の政治家ジョゼフ・フーシェをモデルでジョゼフ・コティが主人公でナポレオンのロシア遠征の失敗までが描かれている。フランス革命の前後の知識とかがあるとより楽しめると思う。あとなぜタイトルが「静粛に、天才只今勉強中!」になっているのかが知っている人がいたら教えて欲しい。ちょっとタイトルと内容がかけ離れている感はある 人間嫌いの教師が出会ったのは"人間になりたい"と願う少女たち #1巻応援人外教室の人間嫌い教師 ヒトマ先生、私たちに人間を教えてくれますか……? 泉彩 紅野あつ 来栖夏芽sogor25教師として働いていたもののある事件をきっかけにニンゲン嫌いになり、2年間も引きこもりの生活をしていた人間 零(ひとま れい)。 再就職を目指した彼がたまたま求人を見つけ応募したのは山の中に立つ女子校・不知火高校でした。 実はこの不知火高校、普通の学校ではなく、オオカミや人魚などの人外が集まり、ニンゲンになるための教育を受けている学校だったのです! この作品はニンゲンを嫌いになり一度は社会から離れてしまった零が、ニンゲンに憧れてニンゲンになりたいと願う4人の生徒たちとともに過ごす日々を通して、零と4人の生徒たち、それぞれの成長を描いていく作品です。 1巻まで読了 ばくめし!の感想 #推しを3行で推すばくめし! 土山しげるstarstarstarstarstar_borderマンガトリツカレ男・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ おそらく数回読んでいるはずだが断片的にしか覚えていない状態だった。他の土山しげる作品を読みすぎているせいか色々混ざってる覚えていたっぽい。師匠の話は必要だと思うがちょっと無理矢理感があったがそれもいい ・特に好きなところは? B級グルメでまちおこしの回。まちおこしのための料理とはなどの色々な前振りがあった状態からのあの結末。「さすが土山先生!!」と思う終わり方だった ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 面白いかと聞かれたら面白いと答えるが人にすすめるとしたら難しいところ。ただこれを読んだことある人と話したらみんなつっこむところが違うので確実に盛り上がるとは思う 心を軽くしてくれる作品心のイタリアごはん 野崎ふみこstarstarstarstarstar野愛読むだけで少し心が軽やかになる作品です。 シェフである夫に失踪された宝さんは、1人残されたお店で生パスタ教室&心理カウンセリングを始めます。 悩み相談をするお客様よりも宝さんの方がずっと辛いのでは…と思うものの、強く明るく可愛らしい宝さんの言葉にたくさんの人が救われていきます。 宝さんのカウンセリングで素敵だなと感じた点は、その人が呼ばれたい名前で呼んであげるところです。 大人になると名字で呼ばれることが多いし、子どもがいる人は〇〇ちゃんママだったり仕事している人は役職名だったり…属性をとっぱらった自分を呼んでもらえる機会が減る気がします。 好きな名前で呼ばれて、ひたすらにパスタをこねて、美味しいワインをいただいて、多くの人が宝さんに心を開く理由がわかる気がしました。 失踪した夫のことは最後まで好きになれなかったけど、宝さんが納得して前を向けるようになったのはよかったなあと思います。 読者は宝さんのパスタを食べることもお話しすることもできないけど、自分の心を開放するヒントはたくさんもらえる作品でした。権利執行!近未来法律バトルXEVEC bose 下内遼太名無し最初イキったJKが出てきてつまらなそうだなと思ったけど、XEVEC(PSYCHO-PASSのシビュラシステムみたいなやつ)の定める「法律(権利)」を逆手に取って相手をねじ伏せていくところは面白かった。 ドラマのリーガル・ハイ好きだったから期待 https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156755773469 はよくっつけ!!!彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる Sal JiangstarstarstarstarstarNano彩香ちゃんも弘子先輩も可愛すぎる!!なんじゃこりゃ!! 彩香ちゃんの先輩すきすき!って押せ押せなのも可愛いし、絶対ノンケだから勘違いするな!って自分押さえる弘子先輩も尊いが過ぎる…。好きな子のために一生懸命頑張る子はみんな最強に可愛い。 式場が来いだよ…。マグちゃんは救い破壊神マグちゃん 上木敬starstarstarstarstarSS生き残りを賭け熾烈を極める週刊少年ジャンプ連載陣の中で、じーんとこころを打つ可愛くて正統派ないい話を描いていたマグちゃん。(ロボコでも言われてたような)毎話だいたい読切形式で入りやすく、しかもキャラクターデザインも実はかわいい。モノグラム風になった表紙の回のデザインも秀逸だった。 連載が長期化すると面白さとのめり込み度が上がる反面、読み始めるハードルと内容の難易度が上がってしまい雑誌形式での連載はご新規読者が入りにくいのがネックになってしまうが、マグちゃんはその入口を常に開いてくれていたように思う。難しいこととか、前後の流れとか知らん、でもなんかなんとなくわかる。それに『ああ、こういうタイプの話ねと』良い意味でどこかで見たし聞いたようないい話が安心して読むことができた。マグちゃんだいすきだったな…可愛かった… 何度かマグちゃんの素直ないい話を読んでほろほろ泣きました。代表的な少年誌で、マグちゃんのようなほっこり可愛い漫画が読めたことにとても感謝してます。ええ話や…おすすめです。大腸は痛みを感じないから自覚症状がないそうで末期ガンでも元気です 38歳エロ漫画家、大腸ガンになる ひるなまstarstarstarstarstar_borderゆゆゆ飄々と綴られる闘病記。 ポジティブに書かれているので、読後は元気に頑張ってくれているといいなと思うくらいで、ズーンとした気持ちにはならない。 末期がんとあるから、そうとう心にも体にも負担があっただろうに、すごいなと思う。 という感想だった。今までは。 さきほど、なんとなく漫画を読み直して。 なんとなく、検索して。 知ってしまった。 作者さん、2022年の12月に亡くなられていたそうで。 作中でも「すぐ泣く」と札を立てられ、おいおい泣くシーンが多かった旦那さんが心配になってしまった。 健診、大事! 見つからないこともあるんでしょ、と避けてちゃいけないね。(作者さんは健診ではみつからなかったそうだけど) 嗚呼ニッポン活動大写真の感想 #推しを3行で推す嗚呼ニッポン活動大写真 くぼたかつひこ 加藤真五starstarstarstarstar_borderマンガトリツカレ男・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ なんとなく聞いたことあるような役者や監督が主人公になってるのか。それにしても人が区別つきにくいな。山中貞雄はわかりやすいが他のはなかなか難しかった 映画製作のモットーの「1.スジ、2.ヌケ、3.ドウサ」の話は面白い ・特に好きなところは? 稲垣浩が阪東妻三郎に『無法松の一生』の松五郎役を依頼した際にエピソードとサイレント映画からトーキー映画に変わる際に阪東妻三郎の声が想像と違い高い声で人気がなくなってから復活までのエピソードというか阪東妻三郎のエピソードがどれもいい ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 絵にはかなりクセがあるので多少の読みづらさはあるが慣れれば面白いとは思う。ただ電子書籍になっていないので入手は困難だとは思う。 仄暗い義姉妹NTR戦争の底で #1巻応援這い寄るな金星 華沢寛治兎来栄寿「さくらの森の満開の下」でヤングマガジン第461回月間賞 佳作&TOP賞を、「蒼く濃くなるスターライト」でちばてつや賞ヤング部門優秀新人賞を獲り、その後『スペリオール』などを中心に読切を発表していた新鋭・華沢寛治さんによる連載作品です。 2日連続で『スペリオールダルパナ』作品について書いていますが、私も大概こういう作品が好きです。 第1話目から地獄の釜の蓋が開いていきますが、その裏にはさらなる深淵の煮凝りが待ち受けているという素敵な構成です。どんな地獄が待っているかは、あえて語らないので読んで確かめてみてください。人によっては病みつきになる地獄でしょう。 金星といえば宵の明星であり明けの明星で、ルシフェル。最も美しく最高位の天使でありながら、やがて神と敵対し堕天使、悪魔となってその頂点に立つ者。そんなルシフェルが、神に反逆したのは人間であるアダムとイヴに仕えるように命じられたから。傲慢や嫉妬という感情に駆られたのも無理はないと思います。しかし、なぜ神はわざわざそんな理不尽な命を下したのか? もしかしたら、そこにはこの作品の彼女の中に存在するような感情があったことを否定できないのではないか……そんなことを考えてしまいました。 ドロドロした話、人間の闇の部分を描いた話が好きな方にお薦めです。 出版社をまたがっていますが、ぜひ短編集も出して欲しいですね。個人的には「眠たい浅瀬」が特に好きでした。自由で楽しい女子フットサル! #1巻応援宙-CHUU- 手原和憲あうしぃ@カワイイマンガ甲子園で選手がパフォーマンスを注意されるニュースが流れるたびに、私はうんざりしてしまいます。なぜこうも若い子を萎縮させてしまうのか、と。 そういう感情を持つ人には、この『宙-chuu-』という作品は痛快に感じられるのではないでしょうか。 厳しいサッカーに嫌気がさした女子は、サッカーとは縁もゆかりもないお嬢様学校に入学するのにそこでまた「フットサル」と出会ってしまう……という物語ですが、フットサルチームの面々のユルさ、献身や規律を強要されない自由、そして溢れ出す創意のままにプレーする喜び!が!もう楽しくて!仕方ない! プレイの作画がものすごくカッコよくて、それに魅了されて読み進めてゆくと次第に、過去の部活サッカーで自分を抑えてきた人達が解放される物語があって、胸熱が止められない! WBCで大谷選手をはじめとした日本代表達がプレッシャーの中でも野球を楽しむ姿にときめいた身としては、こういう作品を、サッカーを、スポーツを見たかったんだよ!もうスポ根とかいらねえよ!とか思ってしまうのです。 そして……主人公はじめ、いくつかの百合可能性も提示されていて、私としてはこの作品、ウェルカムだぜ! 激坂とテルの顔を交互に貼って、テルはまだ坂を上り続けている感覚を味わうトピシャカリキ! 曽田正人ノノノノ村坂ゲーム依存と依存させる仕掛けがよくわかるゲーマーズ×ダンジョン 僕はゲーム依存じゃない ナナトエリ 亀山聡六文銭自分もゲーム大好きマンで、小さい頃『信長の野望』にハマって、夏休みとか寝ずに鼻血出して失神するまでやってました。 今でもゲームが好きだし、時間を忘れてゲームの世界に入り込む、プレイしている時の非現実的な感覚の楽しさは中毒になるのも頷けます。 だから主人公のゲーム好きに共感できました(特に、子供の頃友達とロッ○マンを1機交代で~とか自分もやってたから懐かしい) が、やっぱりソシャゲーのハマる部分だけは理解できなかった。 自分が据え置き中心で、そこまでゲーマーじゃないと言われればそれまでですが、ソシャゲー特有の 基本無料で課金して強くなる とか レアアイテムひかせるガチャ とか 終わりのないストーリー、イベントによるランキング制度とか、やっぱりよくわかないんですよね。 ゲーム世界以外の雑音が多くて、ゲームに集中しているのか、システムに翻弄されているのかわからなくなる感じ。 特にお金で強くなる(強キャラをお金で当てるのも含)のも違和感があって、ゲームの醍醐味ってストーリーやキャラの魅力だったり、マリオとかに代表される自分のプレイスキルが上がることでクリアする爽快感が大事だと思うんですよ。 なんで、自分は主人公のように親の財産をつぎ込んでまで課金するほど依存症にはならなそうなだと思いつつ、本作は、そんな依存症の人たちの対処法を描くのと、どうしてそうなってしまうのか?という理由まで描いているのが大変参考になりました。 特にソシャゲにハマる仕掛けの部分は、すごく納得してしまいました。 「コンプガチャ」とか計算しつくされた設計に恐怖すら覚えます。 ゲームって本来エンタメのはずなのに、こんな形のものが出てくるのはなんとも悲しいものですが、理由がわかれば対策できそうなので、是非読んでほしいし、むしろ子供とかにも読んでほしい。世界観がとても好きです地獄楽 賀来ゆうじstarstarstarstarstarあいざっくイラストが好みだなと思って読み始めたのですが、 不気味な美しさで描かれる島やそこに住む神・化け物たちのビジュアルが素敵で、 独特な世界観も好きになりました。 また、キャラクター達の個性が豊かで、 彼らのバックグラウンドが見えるので感情移入もしやすかったです。 主人公が最強系の作品が好きな人や、 容赦なく人が亡くなっていくので、グロめの作品が好きな人に特におすすめしたいです。 アクションシーンが多いので、4月からのアニメの放送がとても楽しみなのですが、 原作の繊細なイラストがとても魅力的なので、アニメと併せてぜひ漫画も読んでみてほしいです。 「運命を信じない彼が言うには」感想運命を信じない彼が言うには おむ・ザ・ライスニーナ4巻まで読了。おすすめになっていたので軽い気持ちで読んでみたら…面白すぎてイッキ読みしたし、すでに続きが読みたいんだが(笑)。 …この照れ臭くてムズムズする感覚が妙に心地よい。彼女のピュアっぷりと、彼の淡々としてるようで実は一途な感じとか、普通に応援したくなるでしょ、これは。テンポの良さが好きで、定期的に読みたくなりますいぬまるだしっ 大石浩二starstarstarstarstar_borderあいざっく新任の幼稚園教諭・たまこ先生が、いぬまるくんを始めとする園児たちに振り回される日々が描かれているのですが、 たまこ先生も天然でナチュラルにボケた言動をしているところや、 テンポがが早く、体感的にはほぼ毎ページ誰かがボケているのですが、 シュールなネタが多く、しつこい感じがなくてクスッと笑えるところが好きです。 また、絵柄がとても可愛いらしいのですが、 そもそもいぬまるくんが常に下半身丸出しだったり、ネタが渋かったりと 可愛くない要素が多いところも好きです。 ゆるっとした雰囲気のギャグ漫画で、キャラクター達の性格もおちゃめで可愛いらしいので、 気楽に読めておすすめです。ズッ友組のスピンオフはたらく細胞WHITE 清水茜 蟹江鉄史シリウス読みもはや何作目かわからないほど増殖を続ける「はたらく細胞」シリーズの最新スピンオフ。「はたらく細胞WHITE」というタイトルを見るに、めっちゃ健康なカラダの漫画かと思いきや、ズッ友組の白血球たちがメインキャラに据えてるからのWHITEだった。作画はスタイリッシュで、やはりというか画面が全体的にホワイトが多め(^^;)。一話あたりのページ数は少ないが、シリウスで本家を読んだ後に読むのに丁度いい。 ジャンプへ短期連載された漫画SAND LAND 鳥山明starstarstarstarstar_borderゆゆゆドラゴンボール後に連載開始して読んだときは、 「アラレちゃんともドラゴンボールとも違うし、なんだこれ?」 「短期連載とあったのに、巻末の方へ移動したのに、なんでなかなか終わらない!!!」 と思っていた「サンドランド」。 なるほど。「マッドマックス」の舞台に似ているのか。 そう思って読んでみたら、確かに「マッドマックス」! 久々に読み直してみたら、父親が子にテレビゲームの時間制限を伝えるところに親心を感じて、クスッとした。 読んでいた当時はつまんないこと書いてるなとしか思わなかったのに。 大人になって読むと、違う感じで受け取れるものだなぁ。 ちなみに最終回あたりで作者が、予定より長く好きに書かせてもらった旨をジャンプ本紙のコメントで書いていた。 「終わらなかったのはドラゴンボールを長く続けてもらったお礼だったか!」とようやく理解した。 先程「もうちっとだけ続くんじゃ」を検索したら、ドラゴンボールが終わらなかった、大人の世界における複雑な事情を知ってしまい、そりゃ短期連載くらい好きに描かせてあげるよねえと、作品に対する印象がまた変わった。アリエナイ?アリエール?コタローは1人暮らし 津村マミstarstarstarstarstar_borderゆゆゆ「アパートの清水」に越してきた男の子・コタロー4歳。 おそらく、前作の『コンビニの清水』をやっていたおじーちゃんおばーちゃんが大家さん。 あの夫婦なら4歳児の一人暮らしでも、「しっかししてるから大丈夫ね~」「子供は元気が一番ね〜」と住まわせそうな気がする。 そもそもあの年代は、4歳児が一人で公園に行くこともあった時代だろう。 ドラマ化もアニメ化もされているので、知っている人は知っているだろうけども、本作はアリエナイが多発する。 多発しすぎて、ティッシュを食べるのは、アリエナイのか、アリエルのか、悩んでしまう。 研究室の「キムワイプ」でもなく、ネタで聞く「ティッシュの天ぷら」でもなく。 しっとりしている高級ティッシュはグリセリンが入ってるから甘いそうだけど、うーん。 取材でそういう話を聞いたんだろうか。<<118119120121122>>
祝・新連載!めっちゃヤバくて面白そうな話が始まった!ここからどんな展開が待っているのか想像つかな過ぎてワクワクするわ(笑)