少年マンガの感想・レビュー7955件<<150151152153154>>Japan vs hollandキャプテン翼 ワールドユース特別編 最強の敵!オランダユース 高橋陽一名無し※ネタバレを含むクチコミです。最高です俺だけレベルアップな件 DUBU(REDICE STUDIO) Chugong名無し作者…という気分は少しありつつも純粋に読みたかったので読みました。 面白い! 基本的には弱者な主人公が最強になる異世界ものとうシンプルでよくあるモチーフです。 ですが緩急の付け方、危機の陥り方とそこからの突破、さらに強くなるその感じがかっこ良すぎて身震いしました。 きっと翻訳されてなくても面白いと思う人は多いんでしょうね。 俺つえー系ですが主人公のこと嫌いにはならないしむしろ途中から憧れみたいな気持ちになるのですごいです。 フルカラーで画力も半端ない、アニメも期待はできそうですが漫画で読めてよかったです。チェリー可愛いぞ!もののふチェリー 砂守岳央 ロボット名無しあれっ、なんか最高でした。 えっもっと読みたい!連載して!? チェリーの千人斬りとはかなりイカしてる設定。 ヒソカみたいな敵も最高だしバトルシーンもめちゃくちゃ上手い。 ギャグもキレッキレでは。 「床の上では一人も切らず」かなりセンスがひかる決め台詞でチェリー相手にこれは読みながら落ちましたね…。 長編で魅了されたいです!オススメです時間停止勇者 光永康則秀吉まぁはっきり言って主人公草。でも、おもろい。是非読んでください。むしろ願望出すぎで草。ユニセックスのスクエニを決定づけた作品魔法陣グルグル 衛藤ヒロユキピサ朗少年ガンガンを筆頭に出版部門を持つスクウェア・エニックスは、どーもファンタジーものではあるが少年漫画とも少女漫画とも言い難い、ユニセックス的な漫画が数多い出版社というイメージがあるのだが、そのイメージを決定づけたのはこの作品だと思う。 世界観は実にRPG的なファンタジーものであり、現在でこそなろう作品を筆頭に数多くあふれているが、当時は割と珍しかった。 また主人公も男女二人制で物語を引っ張っていくのは男性のニケだが、ラスボスである魔王との因縁はむしろ女性であるククリの方が多く、ともすればシリアス方向に行きそうな要素も多いのだが、全編に渡りギャグが散りばめられていて、少年漫画的な痛快さと少女漫画的な繊細さを吹っ飛ばすほど強烈なギャグが多い。 全体的にはRPGの「お約束」を逆手に取ったり茶化したりと、ゲームに対するツッコミがボケ化しているような部分が多いが、言葉遊びのセンスが凄い部分も多い。 とにかく笑えるのだが、根底には少年少女の成長や旅の出会い等の王道的な冒険要素も多く、読んだ後は意外と心地よい読後感…にもギャグを叩きこんできていて、暗く重い雰囲気はとにかく薄い。 この明るく軽い雰囲気は現在でも独特な物があり、絵柄は安定しないが全体的には可愛い系で、女性も読む少年漫画という当時は独特な地位を持っていた。 一迅社系等ユニセックス的な漫画は現代では珍しくも無いが、スクエニ漫画のそういうノリを築いたのは、タイミングや内容的にもかなりこの作品の影響がデカいのではないかと思う。 後半は若干息切れというかギャグのバランスが崩れている部分も有るが、ストーリーはしっかり完結していて爽やかに終了している。 …のに、続編が出ていて、その爽やかさすら笑いにしていたりするのだが。絵が上手い瑠璃色パレット 遊維名無し少年漫画らしいスタイリッシュさと力強い塗りがかっこいい。ストーリーも「東京に憧れる田舎の女の子が絵の才能で後から始めた幼馴染に負ける」という直球王道のやつでよかった。王道って退屈になりがちだけど、それを最後まで面白く読ませる絵力があってよかった。キン肉マン 読切傑作選 2011-2014の感想 #推しを3行で推すキン肉マン 読切傑作選 ゆでたまごstarstarstarstarstarマンガトリツカレ男・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ ベタな展開といえばベタな展開だがさすがゆでたまご先生だな・・・昔からのジャンプ読者のツボを外さないな。ザ・マシンガンズ結成秘話やっぱりいいな ・特に好きなところは? ベンキマンの読切。ギャグなのかマジなのか全くわからない。シリアスな笑いというやつなのかね。とりあえずおじいさんが亡くなるところ読むたびに笑ってしまう。初めてWebで読んだとき、単行本が発売したとき、そして今回も笑った。あのシーンを耐えられる人いるのか? ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! キン肉マンのテリーマンの友情、俺の大好きな超人血盟軍結成秘話もいいがやはりベンキマンの読切がものすごい。 ゾンビアポカリプス年の差男女バディチキンサバイバー 出水ぽすか 梅津梅吉名無し「ゾンビアポカリプス年の差男女バディ」なので面白くないわけがなかった。ただ「作画:出水ぽすか」なのに御守出てきたり茨城とか言ったりするから違和感すごくて笑っちゃった。個人的にはそこはアメリカとかがよかった。椿ファン必見の読切囚人リク外伝 ー椿陽平ー 瀬口忍チャンピオンスキーベッチャン創刊10周年記念読切。正直これは週チャンに載せてほしかった。囚人リク屈指の人気メンバー、椿の外伝である。 https://manba.co.jp/boards/20302/books/4 時系列的には単行本4巻あたりのリクと椿の決闘後に起きた出来事が描かれており、椿ファン必見の濃い闘いが繰り広げられる。椿もレノマも口数が少なく誤解されやすいタイプだが2人の漢気がめちゃくちゃ伝わってくる良い話だった。ラブもスポーツもいい塩梅アオのハコ 三浦糀六文銭最初に自分語り申しわけないですが、小生、高校まで運動部でした。 なので、スポーツ漫画大好きなんですけど、そこに恋愛要素がゴリゴリ入ってくると、当時灰色の部活ライフだったもんで、もう羨ましくて悔しくて怨嗟で憤死しかねないんです。 なんで、スポーツ漫画で恋愛が入ってくると苦手、むしろ嫌いな部類でした。 こっち(スポーツ)は遊びじゃねーんだとか思っちゃう。 そんな自分にとって、本作はとても良い塩梅でした。 さてその内容ですが、体育館でいつも見る憧れの女子バスケ部の先輩。 ひょんなことで同居することになるのですが、ラッキースケベもなく、ごく淡々と生活は続く。 その生活の中で、先輩の人となりがわかり、より真面目に恋を意識する流れ。 憧れの人との恋心を原動力に部活を頑張る。 約束を守るためたゆまぬ努力をする。 そして結果を出し始める。 なんか、すごく青春ですよね。 下心からの努力なんて不純だと思うかもしれませんが、主人公のまっすぐな思いと、部活(バトミントン)の姿勢は、読んでいてとても清々しいです。 この手のジャンルは、ラブ要素が多かったり、スポーツ要素が多かったり偏りが気になるのですが、本作はちょうど良い塩梅でした。 憧れの先輩だけでなく、幼馴染みの娘もいい感じに入ってきて、ますます面白くなってきたので今後も楽しみです。 (部活も来年インターハイでれるのか、その点も気になる。) 美人女子大生は電化製品ガチ勢!!でじぱら 高木信孝サミアドココロ図書館などで有名な高木信孝さんが電撃大王で連載していた作品です。雑誌『ステレオ時代』で続編の「すてぱら」が少し連載されていました。 「げんしけん」や「でり研」と同じく大学趣味サークルの漫画で主人公以外は全員美女!(とロリ妖精) 扉絵はだいたい下着姿!(と電化製品) 単行本のカラーページも下着姿!(と電化製品) 萌え萌え漫画に偽装していますが内容はマニアック。作者さんは元・家電メーカーの技術者。甘く見ていると乱れ飛ぶ専門用語の前に主人公と一緒に置いてけぼりをくらうでしょう。 高額商品買いまくりですがメイド喫茶のバイトってそんなに儲かるの…? 知識が有れば『あるある』ネタで楽しめるでしょうし、無ければ無いで主人公に対するマニア美女達のリアクションで何となく楽しめます。 昔の漫画なので技術や製品は古いですが、『この頃はこんなだったな…』という懐かし漫画な価値も今後出てくると思います。 とりあえず単行本表紙のAV(オーディオ・ビジュアル)の精霊が可愛いです。中年スーパーマン左江内氏の感想 #推しを3行で推す中年スーパーマン左江内氏 藤子・F・不二雄starstarstarstarstar_borderマンガトリツカレ男・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 藤子・F・不二雄の「カイケツ小池さん」や「ウルトラ・スーパー・デラックスマン」に比べたらかなりマイルドになっているな。 ・特に好きなところは? 「あの係長が!おごってくれた」左江内氏への周りの評価が低すぎるところからはじまって左江内氏が意図せず最終的には評価が上がるところ 「はね子に勉強させる方法」に登場した坊やの母親と左江内氏との会話。最後の「言っていることは立派だが、説得力がない」のあたり ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 藤子・F・不二雄の短編はどれ読んでも面白い。 まさかの令和に実写化wwww湘南純愛組! 藤沢とおる名無しマジで謎なんだが1話ラスト衝撃でズドンときた #1巻応援マリッジトキシン 依田瑞稀 静脈starstarstarstarstar_borderNanoいやもうタイトルがすべてです。 絵綺麗だな~1ページ目から舌の描き方えろいな~スプリットタン(だっけ?)もいるんだいいな~とか普通にさら~っと読んでたらラストの城崎ちゃんに持ってかれた。城崎ちゃんまじ…?好きにならざるを得ないが…? 下呂くんも好きですね。いいコンビ。滅びの魔王に看取られたい!魔王が田舎に嫁いだら 隆原ヒロタサミアド1話がどえりゃい良かったです。1話の「あなたと もう1度」のページで単行本購入を決定済みです。 コミックキューン連載作品でニコニコ漫画やコミックウォーカーでも遅れて読めます。 美少女魔王と流れで結婚してイチャイチャ同居。近年良くある設定ですね。しかし魔王が可愛いし話の流れも良い感じなので終始楽しく読めます。 人も物もいつか滅びる。残らず全部滅びる。だからこそ滅ぶまいとする。日常が美しい。 未来が無限でなくとも、ゆるやかに滅びを先延ばしにしているだけだとしても、今この時に小さな大切な意味がある。 書いてて混乱してきましたが美少女魔王とエクストリームホロビタリティカオスDXを感じたりしてイチャコラする漫画です。オススメです。悪魔の力を借りて相棒の仇を討つ #読切応援ロクの冥約 外薗健名無し※ネタバレを含むクチコミです。女の子の友情物語死守れ日常系ヲ 一ノへ野愛世界を守るみいちゃんと、みいちゃんとの日常を守るゆうちゃんの友情物語。 ほのぼの日常4コマを挟みつつストーリー展開していく演出が面白い。 いろいろ考えながら読みたくなっちゃうところだけど、みいちゃんとゆうちゃん2人が守りたいものを守れたらそれでよいのだと思います。見たいものだけを見て、大切なものだけ守れればそれでよいのだと。 一ノへ先生、短編集出してほしいなあ。チャンプの感想 #推しを3行で推すチャンプ 七三太朗 ちばあきおマンガトリツカレ男・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 俺の好きな要素しかないのにまじで続きが読めないのがつらい。続いていれば「あしたのジョー」「がんばれ元気」などと並ぶ少年ボクシング漫画の傑作に確実になっていたと思うね ・特に好きなところは? 太一のライバルである桜庭と部屋に貼ってあるポスターについてやりとりするところ。全然本編に関係なさそうなところだが、よくこんなシーンでトレーニングの成果を表現できるな。さすがというしかない感じだった。 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 一応ちょうどいいところで終わっているという感じですがやはり続きが読みたい。歳を重ねるごとに「ちばあきお」の描く主人公がいいなと思えてくる 画太郎先生ありがとう いつもおもしろい漫画を描いてくれて…の感想 #推しを3行で推す画太郎先生ありがとう いつもおもしろい漫画を描いてくれて… 漫☆画太郎starstarstarstarstarマンガトリツカレ男・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 画太郎先生ありがとう いつもおもしろい漫画を描いてくれて…としか思えないね ・特に好きなところは? 「災いは口のもと」の全て。マンガは絵とストーリーのどっちが大切かというよくある話が、「災いは口のもと」を見るとやはり両方とも必要だというのが良くわかった ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 「エスカレーション」の完成度の高さと、「災いは口のもと」の面白さはすごい。漫☆画太郎版「笑ゥせぇるすまん」と言えばいいのか「ババアゾーン」もいい。短編集なので漫☆画太郎の絵の変遷もわかっておもしろい #ジャンプ読み切り #疑問 #伏線霊媒師の心理学 櫻井樹名無し※ネタバレを含むクチコミです。連載初期が好きるろうに剣心―明治剣客浪漫譚― カラー版 和月伸宏名無し※ネタバレを含むクチコミです。ステルス男子が学園の百合を守る!らぶ あんど ぴーす 原田重光 蘇募ロウ名無し共学になって間もない元お嬢様学校で肩身の狭い思いをしている男子の中のひとり・マモルくんは、人の喧嘩を前にすると防衛本能からステルス(自分の姿を消す)能力が身についてしまった。彼は強面でありながらとても優しい心の持ち主で、その能力を使って学園の女子たちのいざこざを解決し、その結果無事に百合カップルが生まれてゆく…というすごい設定の漫画です。マモルくんの影の努力によって学園にひとつ平和が訪れたときには自然とニコニコしている自分がいます。タイトルに偽りなしですね。禁断の極道×美人歯医者さんラブコメ歯医者さん、あタってます! 山崎将名無し※ネタバレを含むクチコミです。世界を終わらせないためにスカートを捲る腕撃のパンツァー 牛乳のみお兎来栄寿「20XX年 世界は異世界のメスガキに支配された」から始まる叛逆の物語。流石は『女子小学生はじめました P!』の牛乳のみおさん、ブレません。また三十路男が美少女になるお話です。 お股から魔素が出る彼女たちに対抗できるのは「スカートめくり人類最強」と謳われた主人公だけ、という清々しいほど頭の悪い作品。 そんな主人公に対抗するべく敵(メスガキ)もパンツと一体となったコルセットを装備してきたり、技名が「五等分の俺」だったり、読めば読むほど混沌を極めていきます。 こんな設定でありながら、ちょっと良い話になるのも良い混乱。 描き下ろしスピンオフの「この学校では同級生のパンツを3つ集めた者だけが進級できる」という設定も天才的であると言わざるを得ません。 こういったバカマンガからしか接種できない栄養素が欲しくなった貴方に。<<150151152153154>>
※ネタバレを含むクチコミです。