ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
『神秘家列伝』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題に応じた書き方のヒントや例文を表示します。初めての方は、練習用ページで気軽に投稿の練習をしてみてください。
タイトル
本文
神秘家列伝
神秘家列伝
水木しげる
水木しげる
あらすじ
スウェーデンボルグは、奇跡的なアタマを持って生まれ、普通の人間では想像もできないものを見た。常識ではとても考えられない不思議な体験をして、世界をあっと驚かせて死んでいった。世界には、「目の見えないもの」を見ようと工夫したり、生まれつき見える人たちがいる。これはそういう「神秘家」たちの物語である。
神秘家列伝の情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
神秘家列伝 1巻
スウェーデンボルグは、奇跡的なアタマを持って生まれ、普通の人間では想像もできないものを見た。常識ではとても考えられない不思議な体験をして、世界をあっと驚かせて死んでいった。世界には、「目の見えないもの」を見ようと工夫したり、生まれつき見える人たちがいる。これはそういう「神秘家」たちの物語である。
神秘家列伝 2巻
「ブードゥー教」のはじまり、フランソワ・マカンダルはアフリカ西海岸で奴隷として捕えられ、サン・ドマングに送られた。サン・ドマングは当時フランスの海外貿易の大部分を占めていたが、その労働力は残酷な強制労働によって産出されていた。連れてこられた大勢の黒人たちは、遥かなるギネー(アフリカ)の神を思った。
神秘家列伝 3巻
中世の日本では、たくさんの怪しい術を使う者がいた。中でも陰陽師はその道の達人だった。陰陽師は陰陽五行説にもとづいて自然現象を説明し、人間や国の吉凶を判断した。また、彼らは目に見えない世界にも精通し、式神を手足のごとく使うなど、摩訶不思議な世界の方々だった。陰陽師の第一人者が安倍晴明だった。
神秘家列伝 4巻
コナン・ドイルとはかの「シャーロック・ホームズ」を創った男だが、彼が一方で熱烈な愛国主義者であり、「心霊主義者」であったことはあまり知られていない。1859年、スコットランドの首都エジンバラで、コナン・ドイルは生まれた。ドイル家は貧しかったが、少年ドイルは貧困にめげず、元気に生きていた。
神秘家列伝 5巻
出口王仁三郎はどうやら霊界に入ったようで、その様子を多少誇大妄想気味であるが語っている。我々は王仁三郎を通して見たこともない世界をのぞいてみることにする。子どもの頃から神童といわれ不思議な才能を発揮した王仁三郎だったが、どこかトボけたところもあった。どうやら彼は「屁好き」だったらしい。
神秘家列伝 6巻
井上円了は大学者だが、どういう訳か「妖怪」が大好きで、それが自分でも不思議に思われたらしく「不思議庵主」と号されている。井上円了は東洋大学の創始者であるが、迷信を除去しようと妖怪の研究をするうちに「お化け博士」と渾名されるほど有名になった。すなわち彼は何を隠そう大の妖怪好きだったのだ。
神秘家列伝 7巻
仙台の町を歩いていると妙なことに気づく。あちこちの店で奇妙な写真が飾られているのだ。子どもだか大人だかわからないようなおかしな男の写真だ。招き猫とか福助というのならわかるが、仙台ではこれが「福の神」というのだから驚く。実在した「仙台四郎」がなぜ「福の神」として祀られるようになったのだろうか。
神秘家列伝 8巻
1800年代、駿府には有名人がいた。同時代、隣の町の清水にはのちの清水次郎長がいた。彼は次郎長ほど有名人ではないが、その奇行の数々は次郎長親分も足元に及ばない男だった。安鶴は本業は左官だったが、実に多芸多才の人だった。安鶴は大工も得意なら、彫刻、印刻、絵、狂歌、俳句もたしなみ、力も強かった。
昭和史

昭和史

大正11年3月8日、水木しげるが生まれる。事実上の昭和史は、大正12年の関東大震災から始まった。マグニチュード7.9。震源地に近い神奈川県はもとより、東京も壊滅的な打撃を受けた。この関東大震災が昭和が始まって3ヶ月後の金融恐慌の原因となった。昭和とはどのような時代だったのか。昭和という時代を生き抜いた水木しげるが庶民の目で描ききるコミック昭和史!!
劇画ヒットラー

劇画ヒットラー

画家の夢破れ、母の遺産を食いつぶし、公園を寝床にしていた青年はついに浮浪者収容所を訪れる。アドルフ・ヒットラー24歳、当人はともかく、当時誰の目からも彼は人生の落伍者だった…。ドイツ人を熱狂させ、史上まれな独裁者となったアドルフ・ヒットラーとは、一体どんな人間だったのだろうか?水木しげるが見たアドルフ・ヒットラーの真実の顔とは!?
東西奇ッ怪紳士録

東西奇ッ怪紳士録

平賀源内は何でも興味を持ち奇想天外なことを次々と思いつき、自分も面白がり、世間も面白がった面白生活の創始者であった。しかも色々と自由を規制するしきたりに満ちた封建時代にあっと驚く「自由生活」。日本人離れした平賀源内、貸本時代末期の漫画家たちなど、水木しげるセレクションによる奇人変人たちの伝記コミック!!
神秘家列伝

神秘家列伝

スウェーデンボルグは、奇跡的なアタマを持って生まれ、普通の人間では想像もできないものを見た。常識ではとても考えられない不思議な体験をして、世界をあっと驚かせて死んでいった。世界には、「目の見えないもの」を見ようと工夫したり、生まれつき見える人たちがいる。これはそういう「神秘家」たちの物語である。
水木しげる伝 ボクの一生はゲゲゲの楽園だ

水木しげる伝 ボクの一生はゲゲゲの楽園だ

武良家の次男に生まれたしげるは、とりわけ元気がよく人なつっこい子供だった。それにどうしたわけか胃が丈夫で、少々くさったものでも平気だった。子供の頃は「ズイタ」すなわち、なんでも食べるあさましい者という意味のあだ名を頂戴していた。万物は食べられると思っていた。頭の中で自問自答するクセがあり、四歳までしゃべれなかった。巨匠・水木しげるが波乱万丈な半生を漫画で綴る!!
水木しげる貸本傑作選

水木しげる貸本傑作選

忍者たるべく、はるばると伊賀へまいった少年。道中、忍術評論家と名乗るエライ人間に声をかけられる。忍者採用試験はきわめて難しく、合格率は千人に一人だと言われ、驚いた少年はこの人物の指導を受けることに――。第一の問題は川から魚をとってくること、第二の問題はフトンを持ってくること…少年は次々と問題をクリアするが!?※この作品は、「水木しげる貸本時代ロマン(1)」(太田出版)と同じ内容です。