【マンバ公式】読みたいマンガ、お探しします!
日常もの… ●作品の長さ:長編作品が読みたい、5巻くらいの作品が読みたい、短編が読みたい… ●自由記述:「戦車が出るマンガが読みたい」「サメが出るマンガが読みたい」「犬と熊が戦う漫画が読みたい」 などなど… 「こんなのが読みたい!」という好みや希望をお伝えいただければマンバがオススメのマンガをピックアップします‼️ (もちろん他の方もじゃんじゃんオススメしてくださいね!!) ご相談、お待ちしています🤩
マンバ読書会 ~いろいろな4コマ漫画~ レポート
日常』や『CITY』であらゐけいいち先生を知った方は、ぜひこちらも。暗号のような何を書いているのか解らない目次からしてセンスの塊。   **ふうらい姉妹** 本屋さんで初めて出会った時に笑いを堪えるのが大変だった、という作品。耽美な絵と誰も傷つけない優しいギャグが魅力です。   **ヨルとネル** これもある意味何も言わずに読み通してみて欲しい作品です。名作であることは保証付き。   **おのぼり物語** 「カラスヤサトシ先生の漫画の中でもこれが一番好き」と紹介された、映画化もされた名作。表紙が東京タワーなのが時代を感じさせると話題になりました。   **ザリガニ課長** タイトル通り、ザリガニが課長をやっている会社の物語。大きさや生態は忠実にザリガニなので、ザリガニならではの行動が面白おかしくかわいい作品です。   **うさぎのヨシオ** 『A子さんの恋人』や『ニューヨークで考え中』の近藤聡乃先生による、漫画家を目指すうさぎのヨシオの物語。感情の掬い方が素敵な作品です。   **独身OLのすべて** webで話題を呼んだ作品。かわいい絵柄とは相反するダメっぷりと勢いに腹筋をやられます。   **BG級サラリーマン講座** この日の極め付けはこちら。『岳』や『BLUE GIANT』で知られる石塚真一先生の代原4コマという貴重なお宝作品が紹介されました!           その他にも多くの作品に言及がなされ、時間一杯いろいろな4コマ漫画を満喫することができました。 「自分だけだと限られた範囲のものにしか触れられないので、今日は新鮮な出逢いがあってとても楽しかったです」 という初参加の方の感想も。 今後も様々な出逢いのきっかけを提供していければと思います。   ----   話題に出たマンガ一覧 https://manba.co.jp/free_spaces/15792/related_boards  
ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。
日常→非日常日常」と2006年に流行ったセカイ系思想の王道パターンですね。作中でも2006年という時代が強調されてますし、出てくるショタ達は全て2006年の思想に染まっています。 シナリオに関しては編集者から指摘され、だいぶ変更しています。ただしくんと宇宙人の女の子が舞台裏で接触し、エネルギーを注入されていたことが分かり辛いと指摘されたんで変えました。
三大〇〇
※ネタバレを含むコメントです
日常ならではのメカバレが味わい深い。 ②ショタ(製造13年)なのがポイント高い。最終兵器彼女のちせのような機械の翼が生えたり脚からジェット噴射を出す。ヒロインを守って背骨・胸骨・頭蓋が剥き出しになるところが見所。 ①脳以外機械化した19歳のサイボーグ。学習が下手でよく油断するので何度も派手にぶっ壊れてくれるのでこちらとしてはとてもありがたい。女児を守って溶けた34話は至高。アニメも良かった。 https://tonarinoyj.jp/episode/13932016480028985350
読むと身体を鍛えたくなる漫画は?【筋トレ・ランニング】
日常的な世界でもあり、踏み込むのにハードルがありますが、 自転車漫画は日常系というか身近な感じがしますし、 仲間と楽しみながら健康的に身体を鍛えられるイメージをうけます。 のりりんはそんな感じで、日常生活にプラスαをするレベルで 毎日が楽しくなりながらのめりこんで頑張ってしまう、という物語。
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい