2020年の良かった読切作品教えて!日常のリアルな空気感と、実際は変わらない日々などなくぬるっと進んでいる様子を描いていていい。 奇しくも本当に「もしも」になってしまった世界。 最良ではなさそうだが悪くはなさそうだ。 https://mangamoshimotokyo.jp/ https://twitter.com/asano_inio/status/1287655822365876225?s=20
タイトルが思い出せないマンガを教えて欲しいです日常生活を送って、終わりの方で解体されてしまうという話でした 【覚えているシーン】 最初は体育の授業から始まります。女の子はブルマを履いて、体力がすごい表現があった記憶。 途中、男の子と女の子が同じベットで寝ているシーンを覚えています。一緒に住んでいたような? 最後、ロボットの存在を知っているようなボスキャラ?(男の子の周りの人とは、一線置いた人)が出てきて、女の子の体の部品をバラバラになっている表現がありました。 【キャラの名前】不明 【絵柄】曖昧ですが、線は細かった記憶です。女の子は髪が長かった
タイトルが思い出せないマンガを教えて欲しいです日常的に父親からの暴行を受けていた ・のちに父親は逮捕され、その子は児童養護施設に入ることになる ・主人公が児童養護施設に向かう車を追いかけるシーンがあった気がする ・河原でボクシングの練習をしていて、つっかかったら返り討ちにあったのが女の子との出会いだったような気がする ・女の子は家がボクシングジムを経営していて兄の影響で自分もボクシングを始める ・その兄は試合で受けたパンチが当たりどころが悪く亡くなってしまう 【キャラの名前】覚えていない 【絵柄】少年漫画らしい絵柄 【その他特徴】男の子2人は目元以外が少し似ていて、女の子はボーイッシュな感じで手にテーピングをしていたような気がする 6年ほど思い出せずにいます…よければ教えてください😭
漫画家が出してる同人誌・イベント情報【コミティア・コミケ】日常ですら比較対象になれないレベルで異次元、そもそも明らかにギャグの範疇ですらないシュールを味わえるあらゐ先生の同人誌たち『細雪(幸せの角度、箱庭、はね、街収録)(超入手困難)』『こころ』『ほまれ』『Helvetica standard』『46spring』『開けっ!(コミティア30thクロニクル1巻収録)』 コミティア30thクロニクルシリーズにはこのお二方以外にもONE先生、カヅホ等色んな作家さんの作品が収録されているのでみんな読もうな!特に漫画描きたいとか思ってる人たちは絶対な!!コミティア出身漫画家は隠れた名作家さんも多いぞ!!!!!!
タイトルが思い出せません日常ものですかね? キャラクターの見た目とか、他に登場するキャラクターなど、もう少し具体的な情報があると探しやすいかも…。 ↓のトピックが参考になると思います! https://manba.co.jp/free_spaces/18103
タイトルが思い出せません日常がメインで、弟のようなスサノオが一緒に住んでいたような… 本屋で買った単発の単行本だったと思うのですが、表紙や作者が全く思い出せません… 絵柄はあまりトーン使っていないような、優しい絵柄だったと思います。 情報少なくてすみません(-。-;
タイトルが思い出せないマンガを教えて欲しいです日常?恋愛? 【掲載誌】なかよしなかよしDX、ちゃお、ひとみ? 【著者名の印象】? 【作品名の印象】? 【画の印象】? 【覚えているシーン】姉は華やかな金木犀、妹は地味な 銀木犀とのセリフ 高橋千鶴さんのgood morningメグが該当作かも、との 情報がありましたが、こちらではありませんでした。 どなたか、力をお貸しください(>人<)
どうしても漫画のタイトルを思い出せない。助けてください。日常生活、アダルトな部分ももちろん紹介する漫画。 登場人物はムキムキの二人。 知っている方がいたら、是非教えてください。 読み直したいので、タイトルを知りたいです。
タイトルが思い出せないマンガを教えて欲しいです日常を送ることになる。 【覚えているシーン】 天界の仲間みたいな人たちと一緒にパフェかなんか食べてる時に、頭にガラスの破片が刺さってた人が『あら?頭にガラスの破片が。どうりでさっきから異物感があったのよね』と言うセリフがあった。 【キャラの名前】 全然覚えてません。。 【絵柄】 割と細めの線で、綺麗系というよりは個性的な感じだったと思います。 【その他特徴】 カーリーとかどこかの国の神様とかも天界の仲間として登場してました。 本編が終わって最後の方に、また別の短いストーリーが入ってました。 それは確か、何かの実験をしていたけれど失敗して変なバーコードおじさん顔の鳥みたいなのが産まれた、みたいな内容でした。
テレビ出演する漫画家・漫画関連番組まとめ日常」。今の歩幅で仕事を続ける。新型コロナウイルスが猛威をふるう2020年。世界中の「日常」は壊れ、この先は見通せない。それでも彼は、変わらずに屋根裏部屋でペンを持つ。今日やれる、精一杯をやればいい。ただ、穏やかに…。 https://www.nhk.jp/p/ts/P2WVR66NRZ/episode/te/M34VN16MM6/ 「ひねもすのたり日記」
📣GWはみんなで1日1冊無料マンガを読んで語ろう!【漫画読書マラソン】※ネタバレを含むコメントです日常のくだらないことや下ネタばっかり話してるのはもちろん面白いんだけど、スナックに集う個性の強いキャラたちがテーマについて分析したり高い語彙力で突っ込むところも面白い。 「funny」と見せかけて「interesting」な面白さもあるって地味にすごいと思う。
先月の新刊を語る会 【2020年3月発売新刊漫画】4/18開催日常 3 えすとえむ すべての人類を破壊する。それらは再生できない。4 横田卓馬 /伊瀬 勝良 じしょへん 3 久木 ゆづる おとなになっても 2 志村貴子 蜘蛛ですが、なにか? 8 かかし朝浩 月とすっぴん 2 アケガタユウ 可愛いだけじゃない式守さん 4 真木蛍五 SHAMAN KING レッドクリムゾン 4 武井宏之/ジェット草村 通りがかりにワンポイントアドバイスしていくタイプのヤンキー 3 おつじ メタモルフォーゼの縁側 4 鶴谷香央理 君は春に目を醒ます 5 縞あさと 約束のネバーランド 18 出水ぽすか/白井カイウ ヒマチの嬢王 5 茅原クレセ ブルーロック 8 金城宗幸 / ノ村優介 群青にサイレン 11 桃栗みかん ランウェイで笑って 15 猪ノ谷言葉 鬼灯の冷徹 30 江口夏実 鬼灯の冷徹、落書き帳 江口夏実 パレス・メイヂ番外編~陛下のプロトコール~ 久世番子 **海外マンガ** AEON-アエオン- アンジェラ・ヴィアネッロ(イタリア) https://www.euromanga.jp/news/news-1670/ 【今月4月発売漫画】 忍者と極道 1 近藤信輔 パリピ孔明 1 四葉夕卜/小川亮 月と金のシャングリラ 1 蔵西 クワトロバッテリー 1 高嶋栄充 まくむすび 4 保谷伸 【その他話題に出た漫画】 おとなりに銀河 雨隠ギド 風光る 渡辺多恵子 マザー 江戸川治 Two sides of the same coin 上下 西本 ろう 拡散的エモーション ぱげらった ネバーグッドイナフ 1 CTK ミスターズ~私の町のおじさんたち~ 1 飛田 漱 あした死ぬには、 雁 須磨子 ボールルームへようこそ 竹内 友 物質たちの夢 八木ナガハル 花びらパズル 真夏日ずる 異世界ちゃんこ 横綱目前に召喚されたんだが 4林ふみの 僕はまだ野球を知らない 5 西餅 リボーンの棋士 5 鍋倉夫 マチネとソワレ 7 大須賀めぐみ Shrink~精神科医ヨワイ~ 2 七海仁/月子 木根さんの1人でキネマ 7 アサイ ぼっち・ざ・ろっく! 2 はまじあき 三原順 ALL Color Works 三原順
どうしても思い出せない漫画のタイトル教えてください!日常系かもしれない。キャラが何気に多かった。少しオムニバス?形式ぽかったかもしれない。たまに視点が変わって。 あと、多分有名じゃなかった。マイナーだったかも。
✍🏻『#1巻応援』クチコミまとめ【アプリユーザー向け】日常系ラブコメ #1巻応援 https://manba.co.jp/topics/21277 △『恋に無駄口』 福山リョウコ 末永く爆発して欲しい #1巻応援 https://manba.co.jp/topics/21279 △『ゲーム脳カップル』 小賀ちさと ちょっと切ない短編集 #1巻応援 https://manba.co.jp/topics/21303 △『恋傷(コイキズ)』 天堂きりん 魔女は村人たちを守れるのか?! #1巻応援 https://manba.co.jp/topics/21304 △『エデンの魔女たち』 岡崎純平 小林且典 嘘でしょ⁈と思いながらどんどんページをめくってしまう #1巻応援 https://manba.co.jp/topics/21302 △『パパがも一度恋をした』 阿部潤 意外?とアットホームな話 1巻応援 https://manba.co.jp/topics/21305 △『パパと巨乳JKとゲーム実況』 糸吉了一 1巻応援 大人になって分かること。 https://manba.co.jp/topics/21306 △『君たちが子供であるのと同じく』 室木おすし 大人なロマンス⁈ #1巻応援 https://manba.co.jp/topics/21329 △『九龍ジェネリックロマンス』 眉月じゅん
2020年の良かった読切作品教えて!日常を淡々と描いてるのがすごく感傷的で素晴らしい。こんな二人がいてもいいんだなって思った。 https://comic-action.com/episode/13933686331606211377