ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
『ダスク ストーリィ -黄昏物語-』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題に応じた書き方のヒントや例文を表示します。初めての方は、練習用ページで気軽に投稿の練習をしてみてください。
タイトル
本文
ダスクストーリィ-黄昏物語-
ダスクストーリィ-黄昏物語-
TONO
TONO
あらすじ
人や動物の霊、強い”想い”など不思議なものを見る目を持つ少年タクト。彼の瞳が見つめるものは・・・。TONO先生の「ダスクストーリィ -黄昏物語-」が登場! 記憶の中の遠い日々、大切な思い出がよみがえる。ハートフル・ゴーストストーリー!
ダスク ストーリィ -黄昏物語-の情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
ダスク ストーリィ -黄昏物語-1巻
人や動物の霊、強い”想い”など不思議なものを見る目を持つ少年タクト。彼の瞳が見つめるものは・・・。TONO先生の「ダスクストーリィ -黄昏物語-」が登場! 記憶の中の遠い日々、大切な思い出がよみがえる。ハートフル・ゴーストストーリー!
ダスク ストーリィ -黄昏物語-2巻
人や動物の霊、強い”想い”など不思議なものを見る目を持つ少年タクト。彼の瞳が見つめるものは・・・。TONO先生の「ダスクストーリィ -黄昏物語-」が登場! 記憶の中の遠い日々、大切な思い出がよみがえる。ハートフル・ゴーストストーリー!
私の部屋の猫放題【豪華版】

私の部屋の猫放題【豪華版】

TONO先生自慢の愛猫・フィーたんは、めったに人前に姿を現さない、とってもシャイなねこ。そんなフィーたん、実はかなりの変わり者にゃんこだった! 「あんたはワイのおかんか!」って思わずツッコミたくなるくらい、先生の1日のあらゆる行動を知りたがる。それに、なぜか自分をバスタオルだと思いこみ、棚から動こうとしない…。でも、そんな意味不明な行動の全てがたまらなく愛おしい! やりたい放題なフィーたんと、やさしく(!?)見守るTONO先生のほのぼのねこコメディマンガ♪ ※この作品は『新・私の部屋の猫放題』『新・私の部屋の猫放題2』の内容を収録した豪華版になります。重複購入にはくれぐれもご注意ください。
TONOちゃんの裏しまえぶりでぃ

TONOちゃんの裏しまえぶりでぃ

始まりはマンガ情報誌『ぱふ』。知る人ぞ知る猫エッセイコミックの先駆け「しましまえぶりでぃ」。『ネムキ』から『Nemuki+』にかけて雑誌のもう一つの顔、裏表紙の「しましまえぶりでぃ」を一冊に。歴代猫マンガを多数収録。
試し読み
新・私の部屋の猫放題

新・私の部屋の猫放題

フィーたんの意味不明な行動もワタクシにとってはちょっとした幸せ★ 相変わらず理解不能の猫ですが、愛おしさは、ますますつのるばかり!? ワタクシの猫浸け生活も日に日にパワーアップ!! やりたい放題生物フィーたんの行動も過激に…!!
Nemuki+

Nemuki+

「Nemuki+」初の無料お試し電子版。人気連載作品の第1話+7月号から始まった新連載を収録。「ホーンテッド・キャンパス」原作・櫛木理宇/漫画・箸井地図、「僕僕先生」原作仁木英之/漫画・大西実生子、「殺人初心者」原作・秦建日子/漫画・瓦屋根、「朱黒の仁」槇えびし、「闇の守り人」コミカライズ連載直前特集記事!イラスト・結布/原作・上橋菜穂子、「百鬼夜行抄」今市子、「謎のあの店」松本英子、「雨柳堂夢咄」波津彬子、「悪霊退散大作戦」魚住かおる、「コーラル―手のひらの海―」TONO、「1/4×1/2R」篠原鳥童、「星が原あおまんじゅうの森」岩岡ヒサエ
試し読み
私の部屋の猫放題 キャット イン マイ ルーム

私の部屋の猫放題 キャット イン マイ ルーム

きょうもお部屋でやりたい放題、TONO先生のお宅の16歳の長毛猫・フィオーレちゃん。なぜ猫は自分の10倍サイズの生き物(人間)といっしょに寝たがるのか? なぜホットカーペットの暖かくない側で寝るのか? なぜ午前2時にみえない敵と戦い始めるのか? 愛すべきパートナーにしてときどき暴君たるフィーたんと先生が全身全霊でぶつかり合う愛の日々。
私の部屋の猫放題

私の部屋の猫放題

フィーたんの意味不明な行動もワタクシにとってはちょっとした幸せ★ 相変わらず理解不能の猫ですが、愛おしさは、ますますつのるばかり!? ワタクシの猫浸け生活も日に日にパワーアップ!! やりたい放題生物フィーたんの行動も過激に…!!
とのとのとのこの ぐだぐだ雑記

とのとのとのこの ぐだぐだ雑記

【待望の新作エッセイ! とのこのペースで 悠々自適なおひとりさま生活♪】締切に追われながら、言うことを聞かない体と戦いながら、今日もTONO先生は大忙し! 持ち前の“人間観察眼”を働かせ、世の中をウォッチング♪ お家で飼っている猫から海外のトイレ事情まで、壮大なスケール(!?)で綴られる日常をこっそり覗いちゃおう!
その日世界は終わる

その日世界は終わる

海野つなみ氏が漫画の原作に初挑戦し、人気漫画家10人が描いた注目作! デジタル版には、海野つなみ氏のネーム原作全話分を特別収録。シリーズ共通のテーマは「世界の終末」。オムニバスでそれぞれが描く「終末」とは!?
チキタ★GUGU

チキタ★GUGU

“不味い人間は百年大切に飼育するとたいそう美味になる”という噂を信じる七変化の人喰い妖怪ラー・ラム・デラル。飼育される人間チキタ・グーグーの運命は!?TONOちゃんのシニカル・ファンタジー。
誕生日

誕生日

2002年「ミステリー・ラ・コミック」に掲載された作品です。配信のために表紙はカラーで描き下ろしました。母親の愛情を感じることができずに育ち、自ら母となっても子供を受け入れられない娘が、誕生日に実家を訪れて母と再会し、過去を新たな目で振り返ります。
シック

シック

「燐火」――その存在を明らかにしようとした者は例外なく葬られる、幻の暗殺部隊。メンバーの一人、サイアムによって次期大統領候補が殺害された。彼を目撃したカメラマンの三山久郎に組織の手が伸びる!!緊迫のロマンシング・アクション!
給食の時間

給食の時間

小学6年生の未来は食べ物の好き嫌いが多く、身長は高いのにガリガリ。母と離れて暮らし、食生活が乱れている。それだと長生きできないと言われると、「長生きなんかしたくないから」――。給食室で働く藤川が、彼女の為に作った料理は?
赤々丸

赤々丸

現代日本の高校生だった赤井は、ある日赤々丸と白々丸という2つの身体と人格に分裂しタイムスリップ。ふたりが現れたのは猫族解放同盟と中央人間政府が敵対するSFな未来だった。過激な赤々丸は猫族のシンボルとなり、白々丸は得意な理屈をこねつつ猫族と協力し仲間を率いていく。赤井に恋するあまり強引に追いかけてきた同級生祥子も加わって、敵味方それぞれの思惑が交錯する…そんななか犬族の支配するパラドックスも参戦し、戦いは激しさを増すのだった。人間・猫・犬たちの未来を掛けた戦いはどっちに転がっていくのか!?
アート・ルーマー

アート・ルーマー

【アート・ルーマー 1巻のあらすじ】 小学6年生になった図工委員の匠(たくみ)は、卒業記念にみんなの夢を描いた壁画の製作を提案する。 しかしクラスメイトはやる気がない。 図工室で一人途方に暮れていると、同級生では見たことのない少女が現れる。 彼女は図工室に飾られている、ブロンズ像の精霊・アートだった…。 笑いあり、ほのぼのあり、冒険ありの学園ファンタジー・コメディー第一弾です。 カラーページも豊富で、子どもから大人まで楽しんでお読み頂けます。 学習教材「月刊ポピー」小学5・6年生付録『あそびんぴっく』1998年4月号から1999年3月号に連載された1年分を収録。 全116ページ。
ヒミツ

ヒミツ

幼馴染との恋愛に終止符を打ち、それぞれ新しい恋を見つけるものの、言い知れぬ寂しさを拭えない本心・・・。幼馴染への揺れる恋心と真実の愛に胸がキュンとくるピュアなラブストーリー!
モンゴリアンメッセージ二〇二〇

モンゴリアンメッセージ二〇二〇

南モンゴルをご存知ですか。北にあるモンゴル国とは別の、中国にあるいわゆる「内モンゴル自治区」のことです。戦後、この場所で起きたことは、日本と深く関りがありながら、何故か教えられることもなく、知られていませんでした。モンゴル人の人口は全体の一割、消えようとしている国が世界に必死で訴えています。その声をどうか聴いて下さい。
なるかみ長屋

なるかみ長屋

【なるかみ長屋 1巻のあらすじ】時は江戸時代。おばあちゃんを亡くし元気の無くなったおじいちゃんを助けるため、12才の女の子・木の葉(このは)は田舎を出て、おじいちゃんが大家をつとめる『なるかみ長屋』にやってきた。 木の葉と家族、長屋の住人の毎日―――。笑いあり、シリアスありのお江戸人情漫画です。月刊「ちゃぐりん」(JAグループ 家の光協会)2006年5月号~2007年4月号に、小学生女の子向け漫画として連載各話11P、全12話、全156P 1巻では3年間の連載のうちの1年分を収録
ラッシュ!

ラッシュ!

馨と遼太は、幼なじみ。ある日遼太は憧れの映画監督、外山浩に会い、賭けをすることになった。「8ミリカメラで少しでも面白いと思える映像が撮れたら、外山監督の助手になれる。」――遼太が撮ったものとは? 表題作を含む短編集。(1997年ザマーガレット)
私の身に起きたこと ~とある在日ウイグル人女性の証言~

私の身に起きたこと ~とある在日ウイグル人女性の証言~

日本に住み、帰化したウイグル人女性の証言。若き弟が捉えられ、日本で故郷のあまりにも凄惨な弾圧を告発すれば自身はもとより、親族が代理で尋問される。家族とは連絡は取れない。日本に居ても、中国共産党の監視や脅しが続く毎日。考えられない人権蹂躙が隣国で起きています。ひとりでも多くの方に知ってほしい。そして、中国に侵略され弾圧を受けている彼女たちは日本人である私達にも警鐘を鳴らしています。