あらすじアシスタントが見た!名作誕生の瞬間!! 美内すずえ先生、くらもちふさこ先生、樹村みのり先生、三原順先生、山岸凉子先生etc……、数々の名作を生み続けるレジェンドたち――、の元でかつてアシスタントをしていた著者の、とんでもなく貴重な体験を描いたコミックエッセイ。美内先生との初対面と、想像を絶するシュラバ。才能ある若き漫画家たちの知られざる努力とこだわり。あの作品のあのエピソードの誕生秘話など、少女漫画好きなら身悶えする様なお話がたくさん! 若き先生方と若きアシスタントたちの、血と汗と涙と喜びの青春時代を綴ります。【目次】プロローグ/1章 職場はシュラバ/2章 アシスト放浪スタート!/3章 シュラバの真実/4章 さらばシュラバ/エピローグ
名無し3ヶ月前杏の本棚が良すぎるもうこれ図書室だろ https://youtu.be/61_xj8EG3b0 【紹介した漫画】 「乙嫁語り」 森薫 「Artiste」 さもえど太郎 「不滅のあなたへ」 大今良時 「まんが道」 藤子不二雄Ⓐ 「あしたのジョーに憧れて」 川三番地 「薔薇はシュラバで生まれる―70年代少女漫画アシスタント奮闘記―」 笹生那実 「からくりサーカス」 藤田和日郎 「地球へ…」 竹宮惠子 「プラネテス」 幸村誠 「GREEN〜農家のヨメになりたい〜」 二ノ宮知子 「ジャングル大帝」 手塚治虫 「のらくろ上等兵」 田河水泡 「ベルサイユのばら」 池田理代子 「栄光のナポレオン-エロイカ-」 池田理代子 「女帝エカテリーナ」 池田理代子 「女王エリザベス」 池田理代子 「レタスバーガープリーズ.OK,OK!」 松田奈緒子 → レタスバーガープリーズ.OK,OK! 完全版 「雪花の虎」 東村アキコ 「真説 ザ・ワールド・イズ・マイン」 新井英樹自由広場
名無し8ヶ月前「このマンガがすごい!2022」予想スレ▼2021年【オトコ編】 1位 『チェンソーマン』 藤本タツキ(集英社) 2位 『葬送のフリーレン』山田鐘人(作)アベツカサ(画)(小学館) 3位 『九龍ジェネリックロマンス』眉月じゅん(集英社) 4位 『水は海に向かって流れる』田島列島(講談社) 5位 『竜女戦記』都留泰作(平凡社) 6位 『ダンピアのおいしい冒険』トマトスープ(イースト・プレス) 7位 『大ダーク』林田球(小学館) 8位 『忍者と極道』近藤信輔(講談社) 9位 『僕の心のヤバイやつ』桜井のりお(秋田書店) 10位 『ベルリンうわの空』香山哲(イースト・プレス) ▼2021年【オンナ編】 1位 『女の園の星』和山やま(祥伝社) 2位 『後ハッピーマニア』安野モヨコ(祥伝社) 3位 『薔薇はシュラバで生まれる―70年代少女漫画アシスタント奮闘記―』笹生那実(イースト・プレス) 4位 『マイ・ブロークン・マリコ』平庫ワカ(KADOKAWA) 5位 『カラオケ行こ!』和山やま(KADOKAWA) 6位 『ミステリと言う勿れ』田村由美(小学館) 7位 『わたしの幸せな結婚』顎木あくみ(作)高坂りと(画)月岡月穂(キャラ)(スクウェア・エニックス) 8位 『かしこくて勇気ある子ども』山本美希(リイド社) 9位 『消えた初恋』アルコ(画)ひねくれ渡(作)(集英社) 10位 『ゆびさきと恋々』森下suu(講談社)自由広場1わかる