あらすじ「一言で言えば、ここに書かれているのはあの戦争ではない」……500人以上の従軍女性を取材し、その内容から出版を拒否され続けた、ノーベル文学賞受賞作家の主著。『狼と香辛料』小梅けいとによるコミカライズ。
『戦争は女の顔をしていない』ロシア・ウクライナ・ベラルーシで第二次世界大戦に従軍した女性たちの物語lomico.jp『戦争は女の顔をしていない』(原作・スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ、監修・速水螺旋人、作画・小梅けいと、KADOKAWA) ウクライナ出身のノーベル文学賞受賞作家、スヴェトラーナ・アレクシエーヴィッチによる、同名ノンフィクション作品をコ
富野監督が『戦争は女の顔をしていない』の帯に寄せた“お世辞”の真意とは?【鼎談】小梅けいと×速水螺旋人×富野由悠季 | ダ・ヴィンチニュースダ・ヴィンチニュース「この原作をマンガ化しようと考えた作家がいるとは想像しなかった。瞠目する。原作者の慧眼をもって、酷寒のロシア戦線での女性の洗濯兵と狙撃兵の異形をあぶり出した辣腕には敬意を表したい。それをマンガ化した作者の蛮勇にも脱帽する。男性の政治家と経済人たちの必読の書である。女たちは美しくも切なく強靭であ…
『戦争は女の顔をしていない』コミック版について、個人的補遺 - MINITRUEMINITRUEスヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ『戦争は女の顔をしていない』の 小梅けいと さんによるコミック版、1巻が先日発売となりました。僕も監修という形でお手伝いしています。多くの方に買って頂いているそうで、本当に嬉しいことです。 ...