あらすじ

新種族「新人」に進化したカズトとイチノセは着々とLVを上げ強くなった。しかし、世界が突如変わった日に広範囲に現れた木々がモンスター「トレント」だと知った時、事態は一変。なんと、「トレント」は喰った人間を他人の記憶から抹消し存在自体をなかったことにしていたのだ!! 「この世界にはあまりにも人が少なすぎる」。残酷な疑念を抱きながらもトレントを倒していくカズト達だが、伝説の怪物「竜」が襲来!! 超火力のブレスで市役所もろともカズト達も灰燼に帰して――!? ※こちらの商品には、巻末にデジタル版限定特典イラストが収録されています。※
【デジタル版限定特典付き】モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います 1巻
『たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語』の著者・サトウとシオが大絶賛!! 「収納チートの柴犬無双! “システムを逆手に取った発想”と“モフモフテロ”に脱帽です!」【あらすじ】ブラック企業で社畜として働く 「クドウ カズト」は 、会社から帰宅途中の深夜、謎の大きな犬を轢いてしまう。その瞬間、カズトの頭の中に声が響いた。《クドウ カズトのLVが1に上がりました》《カオス・フロンティアにおける最初の討伐を確認―― ボーナススキル『早熟』を獲得しました》翌朝、カズトが目にしたのは変わり果てた街並み、そして人々を襲うモンスターだった――!! 愛犬のモモと共に、モンスターがあふれる現実(リアル)を舞台にしたカズトのサバイバル冒険譚が今始まる――!! 「小説家になろう」のローファンタジージャンルで、日間・週間・月間・四半期・年間ランキング全てで1位を獲得した超・人気作をコミカライズ!!  原作者書き下ろしショートストーリー「モモの前日譚」も収録! ※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。※こちらの商品には、巻末にデジタル版限定特典イラストが収録されています。※
【デジタル版限定特典付き】モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います 2巻
突如として「モンスターがあふれる世界」に変貌した現実世界。街には謎の巨木が蔓延り、電気は使えず、自衛隊による編成部隊はハイ・オークに抹殺された。そんな生き地獄の中、「クドウ カズト」はチートスキル『アイテムボックス』と『早熟』を駆使してモンスターを次々と倒し、上級職『暗殺者』も得て順風満帆! しかし、立ちはだかる謎の少女!! 新たな仲間!? カズトの想像を遥かに超える事態が勃発する――!! “柴犬モモのモフモフ”&“モンスターとの死戦”で癒やしも緊迫感も詰まった「逆異世界系サバイバル冒険譚」第2巻!! ※こちらの商品には、巻末にデジタル版限定特典イラストが収録されています。※
【デジタル版限定特典付き】モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います 3巻
モンスターが突如あふれてから3日目。「クドウ カズト」は柴犬のモモとスライムのアカと共に着実にLvを上げ強くなっていた。カズト達を監視していた少女「イチノセ ナツ」が新たな仲間候補として浮上する中、最恐モンスター「ハイ・オーク」に強襲されてしまう! 瀕死のカズトを救う為に奮闘するモモ! だが、ハイ・オークの大剣がモモに振り下ろされて――!!  “モフモフ&プルプル”“ハイ・オーク戦”で癒やしも緊迫感も超パワーアップした「逆異世界系サバイバル冒険譚」第3巻!! ※こちらの商品には、巻末にデジタル版限定特典イラストが収録されています。※
【デジタル版限定特典付き】モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います 4巻
モンスターが突如あふれてから4日目。「クドウ カズト」は死闘の末、ハイ・オークを倒した。狙撃手「イチノセ ナツ」を仲間に加えてパーティのリーダーとなったカズト。だが直後に突如、新たな脅威「ダーク・ウルフ」が立ちはだかる!! 巧みなチームプレーで戦況を優位に運んでいたが、ダーク・ウルフのスキル『闇』による攻撃がカズト達に襲いかかる――!! 日本刀少女「カツラギ サヤカ」とモモに片想いのモフモフ犬「クロ」も本格参戦する、「逆異世界系サバイバル冒険譚」第4巻!! ※こちらの商品には、巻末にデジタル版限定特典イラストが収録されています。※
【デジタル版限定特典付き】モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います 5巻
モンスターが突如あふれて5日目。「クドウ カズト」 と「 イチノセ ナツ」 は日本刀少女「カツラギ サヤカ」 と愛犬「クロ」と 共にダーク・ウルフをついに倒した!! カズトと別れたサヤカとクロは学校に無事帰還したのだが、クロの様子が…!? 愛犬が突如異形な怪獣に変貌して!! ネームドモンスター「 シュヴァルツ」 顕現!! カタストロフィーが始まる、「逆異世界系サバイバル冒険譚」 第5巻!! ※こちらの商品には、巻末にデジタル版限定特典イラストが収録されています。※
【デジタル版限定特典付き】モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います 6巻
「カツラギ サヤカ」の愛犬・クロがネームドモンスター「シュヴァルツ」に変貌!! 死闘を強いられたカズト達だったが、モモとの連携攻撃が功を奏し瀕死のクロを見事救出した。しかし、その真夜中、謎の白き少女が意味深な言葉と共に現れて――!? 極大ゴーレムが顕現!? 世界の真実を知る白き少女!? 新章開幕の「逆異世界系サバイバル冒険譚」第6巻!! ※こちらの商品には、巻末にデジタル版限定特典イラストが収録されています。※
【デジタル版限定特典付き】モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います 7巻
市役所に到着したカズト達。驚くべきことに市役所は上杉市長のスキル『町づくり』でモンスターの侵入を阻み、「安全地帯」として住民を守っていた。しかし、その安全地帯を保つ為には、72時間以内に女王蟻『アルパ』とガーディアン・ゴーレム『ティタン』の討伐が必須! カズトは謎の白き少女によってその討伐に強制参加させられて――!! 白き少女のチート能力!?新たな仲間、カーバンクルのキキ!? 興奮必至の「逆異世界系サバイバル冒険譚」第7巻!! ※こちらの商品には、巻末にデジタル版限定特典イラストが収録されています。※
【デジタル版限定特典付き】モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います 8巻
レッサー・カーバンクルのキキを仲間に加えたカズト。緊急クエストの討伐対象モンスター『ティタン』に強襲されるが、キキのスキル『反射』で防ぐ事が出来た。しかし、倒す術は一向に見つからず、クエストの期限が残り32時間に! タイムリミットが迫る中、もう一体のネームドモンスター『アルパ』の討伐作戦が開始されて――!! カズト達の切り札!? 女王蟻『 アルパ』が変貌!? 予測不能の「逆異世界系サバイバル冒険譚」第8巻!! ※こちらの商品には、巻末にデジタル版限定特典イラストが収録されています。※
【デジタル版限定特典付き】モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います 9巻
緊急クエストの討伐対象モンスター『ティタン』と『アルパ』を退治に向かったカズト達。両モンスターに苦戦を強いられるもティタンにはカズトの切り札「破城杭」が炸裂。アルパは西野と六花を中心とした連携攻撃で瀕死に追い込んだ。見事、大勝利を収めたように思えたが…!!? アルパは突如進化!! ティタンが複数出現!! 緊急クエストによる「二大ネームドモンスター戦」がクライマックスを迎える『逆異世界系サバイバル冒険譚」第9巻!! ※こちらの商品には、巻末にデジタル版限定特典イラストが収録されています。※
【デジタル版限定特典付き】モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います 10巻
二大ネームドモンスター『ティタン』と『アルパ』を死闘の末に撃破しクエスト達成したカズト達。クエスト報酬の「質問権」でカズトは謎の白き少女から「モンスターがあふれる世界になった真実」を知った。そして、人間から新種族に進化する権利を得たカズトとイチノセ。二人が選ぶ種族とは!? 飛躍の第10巻で“モふれる”は新たな境地へ!! ※こちらの商品には、巻末にデジタル版限定特典イラストが収録されています。※
【デジタル版限定特典付き】モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います 11巻
新種族「新人」に進化したカズトとイチノセは着々とLVを上げ強くなった。しかし、世界が突如変わった日に広範囲に現れた木々がモンスター「トレント」だと知った時、事態は一変。なんと、「トレント」は喰った人間を他人の記憶から抹消し存在自体をなかったことにしていたのだ!! 「この世界にはあまりにも人が少なすぎる」。残酷な疑念を抱きながらもトレントを倒していくカズト達だが、伝説の怪物「竜」が襲来!! 超火力のブレスで市役所もろともカズト達も灰燼に帰して――!? ※こちらの商品には、巻末にデジタル版限定特典イラストが収録されています。※
モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います

ちょうどツボをおさえてきて好き

モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います ラルサン こるせ よっしゃあっ!
吉川きっちょむ(芸人)
吉川きっちょむ(芸人)
この話はゾンビものではないけど、 ゾンビものがなんで好きかって、かつてあった日常が破壊されて同じ人間や場所でさえ全く違う表情を見せてくるあの感じ。 それまで戦いやサバイバルを全くしてこなかったような人も必要を迫られ覚醒したり、狂気に飲み込まれたり、人を蹴落としたり、欲望のままに動いたりと、本性が剥き出しになっていく。 そして、いつ命が奪われるかも分からない中で紡ぐ関係性が刹那的で美しいのだ。 上のは、あくまでゾンビものの好きな点だが、この話は少し似つつまた違う文脈で語られているから面白い。 日常が一晩にして崩壊し地獄と化すのは同じだが理由は全く違って、どうやらファンタジーな世界の生物が現実に出現し、なぜか人間を蹂躙しまくっている。 しかもゲームシステムのごとく、モンスターを倒すと経験値が入り、レベルが上がり、スキルを獲得し、目に見えて分かりやすく戦闘力が上がっていくのだ。 現実を舞台としたサバイバルで読みやすいし、敵がゾンビ一種類とは違っていろんなファンタジー生物がいるし、ワクワクしないわけがない。 自分だったらどうするだろう、なんて考えちゃう。 現実の日常が蹂躙される「ゾンビもの」と、いわゆるファンタジーを舞台とすることが多い「なろう」の流れ、その中でもゲームシステムを組み込むタイプが上手く融合されていて、視覚的にも数値的にも成長度合いが分かりやすい。 いろんな面白さがあるけど、主人公が成長のスピードが速いとシンプルに楽しいものだ。 そして犬がかわいい。 総合的に単純な消費しやすさのレベルが高く、ライトな読み口で適度にちゃんと苦境に立たされるというとてもいい塩梅。 ハンターハンターのようなガツンと濃厚でのめり込めるストーリーを求める人には物足りないかもしれないが、優等生的な良さがあり万人受けしそうだ。 この読みやすさなら原作も読んでみようと思う。