坂口 いく(さかぐち いく、12月31日 - )は、日本の漫画家・漫画原作者。神奈川県出身。代表作に『闇狩人』など。 1982年、第23回手塚賞佳作(『BREAK A ROAD』)。
平安時代末期の異能の僧・西行を祖先に持つ高校生の佐藤武清。彼が修学旅行中に立ち寄った高野山の山中で見つけたものは、西行が造りし“モノ”=少女姿の「何か」だった!その「少女」が八百有余年の時を超えて現代によみがえる――!実力派ベテラン原作者と期待の新人がタッグを組んだ異色の伝奇物語、ついに登場です!!
変身。美少女アクション!!一見普通の女子高生、月斗素子(げっとうもとこ)。でも彼女の中には3人の女の子の人格が存在していた!!彼女に秘かな想いを寄せる小介川(こすけがわ)を巻き込んで、エキサイティングな高校生活が始まる!!
昭和から平成に移る時代、「月刊少年ジャンプ」にて熱狂的人気を博した伝説的コミック『闇狩人』。続編である『闇狩人Δ(DELTA)』の完結を記念し、原点となるこの旧シリーズの中から、著者が人気キャラクターのエピソード6話をセレクションして加筆修正。内3話がオールカラーというファン垂涎の一冊がここに誕生!!
法では裁けぬ悪を始末する復讐の代理人・闇狩人。間武士と士堂瑠璃は、漫画家と学生アシスタントとして生活を送りながら、闇狩人としての生き方を続けていた。彼等を動かすのは、残された人の真摯な願いと精一杯の報酬――。復讐劇は続く、悪ある限り…! 『闇狩人』新章、開幕!!
裁かれぬ悪を始末する、復讐の代理人・闇狩人(やみかりうど)。彼らの存在が都市伝説となった現代、闇狩人として悪を屠る一人の少女がいた……。罪人の断末魔で奏でる少女の血塗られた鎮魂歌(ストーリー)が、人の世の光と闇に迫る――!
坂口いくの初期の名作「がんばればHERO」と他2作品を収録した傑作短編集第1弾。超能力者が珍しくなくなった世の中で、さえない毎日を送る三流超能力者の中学生・飛高勇次(ひだか・ゆうじ)。そんなある日、同じ学校に通う人気アイドル・藤沢ゆきの(ふじさわ・ゆきの)が近くにいると、超能力がパワーアップすると気づいた勇次は、悪質なカメラ小僧からパンチラを狙われるゆきのからボディーガードを頼まれて……!?
地球の摂理を乱す“ゆがんだ命”を始末する「風使い」一族の末裔・風切士門(かざぎり・シモン)の活躍を描いたアクションファンタジー。卒業旅行でロンドンへやってきた女子大生は、いきなり現れた妖精と空を飛ぶ少年・耕一(こういち)から“きくえ姉さん”と呼ばれ、一緒に行こうと誘われる。その時、混乱する女子大生の前で現れた風を武器にする男・風切士門は、邪悪な存在である妖精と耕一に対峙するのだが……!?
異世界・カルマを舞台に、最強の霊体・シヴァが憑依した少女・ギャンゴと霊術士・クリフの冒険の旅を描いたファンタジーアクション。伝説の最強憑依霊・シヴァを封印するためにサガの大地へやってきた霊術士・クリフと憑依者・カズンは、恐ろしい凶獣を手斧ひとつで倒した野性的な少女・ギャンゴと出会う。そしてギャンゴに案内してもらってシヴァのいる“大いなる墓標”にたどり着いたクリフ達だったが……!?
テストライダーが次々と事故を起こす最強最速バイク「D型」。その開発に情熱を燃やし、D型を乗りこなせるライダーを探し求める立花技研会長・立花(たちばな)は、首都高でスピード勝負するルーレット族に遭遇し、限界を超えた走りと優れた危機回避能力を見せた“D”と呼ばれるライダーに目をつける。そして“D”が高校生・飛高大悟(ひだか・だいご)だと知った立花は、D型のテストライダーを依頼するのだが……!?
悪人によって理不尽に殺された人々の恨みを晴らす、殺しの代理人“闇狩人”の活躍を描いたダークヒーローアクション。大家の娘・ユキエに馬鹿にされる毎日を送る漫画家志望の貧乏高校生・間武士(はざま・たけし)は、教室で高校教師・中西(なかにし)が借金取りのヤクザに酷い目に遭わされるのを目撃する。そして学校を辞める事になった中西を見送った間だったが、その後、中西が焼身自殺を……!?
Uターン公務員就職し、常に「公務ですから」と業務に全力で取り組むイケメンエリート。 それだけでも眩しい設定なのに、彼がローカルヒーローの中の人まで演じることに。公務で。 人の心はあるのかわからないほど、機械めいたように見える彼だが「公務ですから」とスーツアクターも公務として全力でやりとげていく。 イケメンは何を着てもイケメン。 ローカルヒーローといえども、かなり凝ったスーツが作られている。 そのローカルヒーローをプロデュースしたのがデビュー後泣かず飛ばず、戦隊モノ大好きな漫画家。 なんやかんやののち、漫画家の彼女からはイケメンエリートへ好意の矢印が出ているが、イケメンエリートは気づくことがあるんだろうか。 まあ、気づかなくても青里市の公務には問題ない。 それに「公務ですから」を決め台詞に、イケメンが漫画家にあんなことこんなことを御奉仕してキャッ♡な展開になってしまったら、掲載誌も変わってしまう。 そうならないあたりが、少年誌掲載ラブコメである所以なのかもしれない。 と、つらつらと考えて、私の妄想はどこへ向かおうとしているのかと悩んでしまった。
自分はこの作品のように「不老不死」系の漫画がどうやら好きらしいです。超パワーと引き換えに別のものを失っていく感じに惹かれてしまいます。 主人公の佐藤少年は私が苦手な天才系主人公ではあるのですが、ヒロインであり不老不死・超パワーの時緒に振り回されっぱなしなので、あんまり「ハイハイ、天才天才、すごいすごい」感がなく鼻につかなかったです。 また、最終話のエピソードは事前に考えていたこともあり、綺麗にまとまっていると思います。 全三巻の表紙が画ではなく坂口いく氏の「切り絵」というのも作品の雰囲気にマッチしていて良きで、お気に入りの表紙の一作です。
> 「闇狩人」は1988年から1990年にかけて月刊少年ジャンプ(集英社)にて連載され、その内容から“現代版・仕事人”と話題になった作品 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160106-00000008-nataliec-ent これ昔よんだな。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%97%87%E7%8B%A9%E4%BA%BA
Uターン公務員就職し、常に「公務ですから」と業務に全力で取り組むイケメンエリート。 それだけでも眩しい設定なのに、彼がローカルヒーローの中の人まで演じることに。公務で。 人の心はあるのかわからないほど、機械めいたように見える彼だが「公務ですから」とスーツアクターも公務として全力でやりとげていく。 イケメンは何を着てもイケメン。 ローカルヒーローといえども、かなり凝ったスーツが作られている。 そのローカルヒーローをプロデュースしたのがデビュー後泣かず飛ばず、戦隊モノ大好きな漫画家。 なんやかんやののち、漫画家の彼女からはイケメンエリートへ好意の矢印が出ているが、イケメンエリートは気づくことがあるんだろうか。 まあ、気づかなくても青里市の公務には問題ない。 それに「公務ですから」を決め台詞に、イケメンが漫画家にあんなことこんなことを御奉仕してキャッ♡な展開になってしまったら、掲載誌も変わってしまう。 そうならないあたりが、少年誌掲載ラブコメである所以なのかもしれない。 と、つらつらと考えて、私の妄想はどこへ向かおうとしているのかと悩んでしまった。