R18タイトル不明
check_circle
解決済み
visibility
12
mode_comment
2
名無し
この作品のタイトル分かる方いらっしゃいませんか?
image
▼いつごろ読みましたか
2年前くらい
▼なにで読みましたか
YouTubeの2時間くらいの漫画動画
▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
わからない
▼作品の長さは
だいたい全【 2.3 】巻くらい
▼絵柄を他のマンガ(著者)で例えると
わからない
絵は綺麗(女の子かわいいめ)
▼作品タイトルの印象
わからない
▼著者の名前の印象
わからない
▼作品について覚えていること【必須】
女主人公。最強。剣か魔法か使っている。A国にいたが、A国の王か皇太子か忘れたがその男と何かしらあり確か追放されていた。B国の男人間だったか魔力少なくなって瀕死になっていたから(多分その国の偉い人王とか?皇太子とか?)が船に乗っていてモンスターか悪い人間に襲われていた。ピンチ!ってなった時に女主人公が強すぎチートで助かる。(女主人公その時確か船持ち上げていたようないなかったような、なんかその印象が今でも強い)
中間の物語は覚えていないが、完結に向けて、A国の皇太子的な男が女主人公に戻ってきてもらおうとB国に大掛かりな規模で仕掛けてきて最後はそれをB国みんなで対処していく。
ハッピーエンド
『やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中』かな?
『こころ』の先生はニート。『舞姫』の主人公は女を捨てた最低野郎。『人間失格』の主人公はイケメンだから許される!?ナイスバディの国語教師・栞せんせいが語る文学作品は僕たちが思っていたのとちょっと(かなり)違っていてダメ人間だらけ!!栞せんせいが語る斬新な(私怨混じりの?)切り口で、文学の新たな面が見えてくる!!せんせい!せんせい!!もう分りましたから泣くのはヤメてください!!
「この世界は、私のために回っている──」目が覚めたら、私は異世界の少女“ミツバ”に転生していた。貴族の娘に生まれ変わったのもつかの間、跡目を狙う継母の謀略で父を殺害され、一瞬で幽閉された没落令嬢の身になってしまう。しかしそこで、ミツバを目覚めさせるために10年間使われていた魔術の影響か、この世界に存在しないはずの“呪い”の力が目覚めだす。ミツバは無自覚に呪いを振りまき、自分に悪意を向けてくる人物を知らぬうちに次々と呪い殺してしまう──。厄介払いで送り込まれた軍学校は、密かに革命や軍の改革を狙う曲者揃い。それは、ミツバが望む“退屈しない日常”そのものだった。チートな呪いで異世界を蹂躙する異世界ゴシックダークファンタジー、開幕!