オタクばあちゃん

イベント最前で心を燃やす85歳のおばあちゃんが素敵

オタクばあちゃん
兎来栄寿
兎来栄寿
1年以上前

自分が何歳まで生きるかは定かではないですが、年齢を重ねてもこのバイタリティを保ちたい。随所で笑いながら楽しませてもらったのが、こちらの作品です。 85歳のおばあちゃん・チヨとその孫の孝が主人公ですが、チヨさんはただのおばあちゃんではありません。スマホPCタブレット4台で特典を巡る予約合戦をガチり、イベントでは最前に並び、同担拒否し、自担を貶す輩には10分間の説得で推し変させるほどのガチオタクとなってしまったおばあちゃんなのです。 彼女とオタ友になるホストや、孝のクラスメイトの女子など、さまざまなオタクが登場します。 本誌で脇役の推しが登場しない期間の飢餓感、推しの命が危機にさらされることで自分の命脈にも連動するさま、はたまた推し活が報われて爆発する瞬間などは推しがいる人は強く共感できるところでしょう。 基本的にはギャグなのですが、孝のクラスで孤立するオタクの沼田に対して、 「あのね オタクになれるってだけで人類最強なんだよ  オタクになれるのはものすごい熱量を持った限られた人間だけなんだから!!」 という言葉は、悩めるオタクへの最高のエールだと思いました。 個人的にはばあちゃんが『H2』でバッティングセンターに通ってバッティング技術を得て、『YAWARA』で柔道教室に通い技を習得したところや、 「黙れ小僧」 「肉食系女子にもなりきれぬあわれな娘だ」 の件も好きです。 また、巻末の描き下ろし「チヨの初恋」は純粋に上質な少女マンガとして楽しめるお話で大変良きでした。

生活保護特区を出よ。

紙版で欲しくなる神装丁

生活保護特区を出よ。
兎来栄寿
兎来栄寿
1年以上前

トーチwebで連載されているこの作品、また素晴らしい才能が出てきたな、と思いました。 生活能力が低い人が、生活保護特区トーキョーに強制的に収容されて共同で暮らしていく世界を描いた作品です。 若干のマンガ的な嘘こそあれ、この作品で描かれる人間たちの姿は現代を生きる私たちと地続きで、そこで生じる葛藤や不条理は単なるファンタジーや他人事とは到底思えない迫力があります。 1,2巻が同時発売された本作ですが、私がこの作品を強く推したい理由は、2巻に集約しています。特に2巻収録の6話や9,10話はたまりません。「生活保護」という単語によって引っ張られてしまうかもしれませんが、それを超えた普遍的な文学性が存在します。様子見で1巻だけ買ってみようかな、と思う方もいるかもしれませんが、『生活保護特区を出よ。』は1,2巻を同時に買って一気に読んで欲しいと強く願います。 そして、何より本の装丁が凄いのです。2022年ベストに選ばれてもまったくおかしくない、素晴らしい仕事です。 装丁を担当した鈴木哲生さんによると、昨今の紙の値上げにより用紙の原価を押さえねばならないという事情があったのを逆手に取り、 「『特区』の環境を想定すると AdobeCC 不使用で作るのがいい」 として、 「本屋に並ぶような本を作る設備のない(特区の)環境」 で、特区の中にいる人が実際に作り得るような本として作られているそうなのです。普段は電子派という方も、もし書店に行く機会がありましたら実物を手に取ってみていただきたいです。

パワー・アントワネット

ベルサイユのバルク

パワー・アントワネット
兎来栄寿
兎来栄寿
1年以上前

突然ですが、漢字テストです。以下は何と読むでしょう? 1.筋肉 2.武術服 3.希望 すべて、この作品の中での読み方ですが答は…… ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 1.フランス 2.ドレス 3.プロテイン です。 応用で、「筋肉万歳」は「ヴィヴ・ラ・フランス」となります。 他にも 「ゴリ押し」と書いて「シャンゼリゼ」や 「堅牢さ」と書いて「バリカタ」、 「身に余る光栄です」と書いて「ナイスバルク」など、 『忍者と極道』ばりのルビ芸が繰り広げられます。 そう、これは鍛え上げた筋肉によりすべてを解決しフランスを革命していくマリー・アントワネット改め、パワー・アントワネットの物語。襲い来るギロチンは所詮バーベル以下。何なら武器に加工して闘います。 「パンがなければ己を鍛えなさい」 「常に筋肉は上品で優雅たれ」 など文字通りのパワーワードも連発。 1話では太眉かわいいシャルル=アンリ・サンソンが登場。2話からはローズ・ベルタンも登場しますが、彼女は現代的ギャルキャラに(ローズ・ベルタンのことをしっかり知りたい方は『傾国の仕立て屋 ローズ・ベルタン』もぜひ)。まだ登場していないフランス革命周りの主要人物がどのように描かれていくのかも楽しみです。 筋肉が好きな人、圧倒的パワーですべてを解決していくカタルシスを得たい人にお薦めです。

アイドル地獄変<完全版>

尾玉なみえ絶頂期の作品

アイドル地獄変<完全版>
toyoneko
toyoneko
1年以上前

尾玉なみえ先生は、赤塚賞準入選をとりながら、打ち切りの山を築いたギャグ漫画家です。 週刊少年ジャンプで「純情パイン」や「少年エスパーねじめ」を連載したあと(ともに打切り)、 ビジネスジャンプに移籍して「アイドル地獄変」「スバル・たかし」を連載し(ともに打切り)、 講談社(シリウス)に移籍したあとは、「マコちゃんのリップクリーム」を長期連載しました。 初期作品(「純情パイン」や「少年エスパーねじめ」)は、ギャグがキレキレではあるものの、癖が強すぎて、かなり読者を選ぶ作風でした。よくこれをジャンプに載せたなと思います。 講談社移籍後の作品(「マコちゃんのリップクリーム」など)は、かなりポップになって読みやすくはなったものの、その分ややインパクトに欠けます。 これに対し、「アイドル地獄変」は、ギャグのキレとポップさを両立している、尾玉なみえ絶頂期の作品です。 読んだことのない方は、ぜひチェックしてみてください。全1巻で読みやすいよ! なお、ストーリーは、主人公がアイドルを目指して頑張るお話ですが、本筋には全然関係ない話が抜群に面白かったりします(添付)。 ちなみに、同時期の「スバル・たかし」も同程度に面白いのですが、こちらはなぜか電子化されていないので、古本屋などで見つけたら保護しましょう。

スーパーヤングセイブザワールド

スーパーエモいヤングの読切 #推しを3行で推す

スーパーヤングセイブザワールド
たか
たか
1年以上前

マンバの2022年の良かった読切トピックで知り読んだ作品なのですが、めっっっちゃめちゃよかったです! それぞれがそれぞれ大変な世界でボンヤリ生きてる2人は地球の危機を前にしてもいつもどおりのマイペース。 クタ〜ッとした可愛い絵と2人のチルさが上手く噛み合っててとにかく好きです。 (追記: なんとこれがデビュー作だそうで…!次回作も楽しみにしてます!!) https://twitter.com/hoshitsu_uloi/status/1554303020552581122?s=20&t=qjFnRxyv4ECBHodmK90cOQ

血だるま剣法・おのれらに告ぐ

×××の部分が知りたい

血だるま剣法・おのれらに告ぐ
ひさぴよ
ひさぴよ
1年以上前

「血だるま剣法」がずっと読みたかったのだけど、古本価格がやや高いため、なかなか手が出なかったのだが、三軒茶屋の漫画喫茶ガリレオに行った際にお店に置いてあるのを見つけたので、そこで読ませて頂いた。 実際に読んでみると凄まじく面白い作品だった。 主人公・猪子幻之助が、剣術道場で師匠を殺害するシーンから始まり、門弟たちに次々と復讐をしていく話。その理由は、幻之助の生い立ちにより差別を受けていた過去にある。 中盤までセリフには「×××」で伏せられた箇所が数多くあり、ほとんどバツで埋まっている場面もある。「×××」の部分は差別問題を表現する上で、読者に伝わらなければ理解も及ばないと思うのだが、なぜこういう事態が起きてしまうのだろうか…。 その疑問に対しては、呉智英さんによる監修&解説文が答えてくれた。時代背景や出版事情に関して、網羅的かつ切れ味鋭く説明がなされており非常に読み応えがある。Wikipediaを読んで理解した気になってたが、普通にこちらの文章を読んだ方があらましを理解しやすいと思う…。 また、山上たつひこが「血だるま剣法」のパロディをやったのが「鬼刃流転」という漫画。興味のある方はこちらも読んでみるといいだろう。 鬼刃流転―孤高の天才剣士柳左近 山上 たつひこ https://www.amazon.co.jp/dp/4838701454/ref=cm_sw_r_tw_dp_0ztcGbC84DN7K @amazonJPより

龍と苺

「響」とは異なる魅力

龍と苺
toyoneko
toyoneko
1年以上前

「龍と苺」は、「響」を描いた柳本光晴先生が週刊少年サンデーで連載している将棋漫画です。 …が、私自身は、初期にちょっと読んで、その後は追ってませんでした。 何故かというと、悪い意味で「響」に似ていたから。「龍と苺」の初期のエピソードは、「性格のキツい天才少女が主人公で、その才能で無双する話」で、まぁ、将棋版「響」でしか無く、しかも主人公は「響」よりさらにトゲトゲしている狂犬だし、敵キャラも嫌な奴ばかりだし、これはちょっとどうかな…と追わなかったんですよね。 ところで、現在、「龍と苺」はサンデーうぇぶりで8月17日(水)まで全話無料公開中。 おや久しぶりに読んでみるかと手を出したところ、みごとドはまりして、コミック全巻一気買いしました。 面白くなりましたね!!! 「性格のキツい天才少女が主人公で、その才能で無双する話」という基本線は変わらないのですが、主人公の苺の性格がだんだんやわらかくなって、可愛くなってきますし、敵キャラも、「嫌な奴」ではなくて「変な奴」「変態」が増えていき、しかもキャラクターとしても魅力的な人物が増えていきます。 また、主人公は「天才」ではありますが「無敵」ではないので、大苦戦もしますし、何なら負けるので、きちんとドラマがあります。 今は、(おそらく作中最大の)トーナメントの渦中ですが、このトーナメントに入ってからはもう本当にずっと面白くてビックリしました。見事にまっとうな「少年漫画」でした。 これまでサンデーは買ってなかったのですが、この作品のためにサンデーを買ってもいいのではないかと悩むレベルです。 ということでこれまで読んだことなかった人は是非ご一読を。 8月17日まで全話無料公開中です! https://www.sunday-webry.com/episode/3269754496548997931

ダンドリくん

ライフハックではない

ダンドリくん
野愛
野愛
1年以上前

ライフハック的なものをちょっと期待したけどそういうんじゃなかった。 段取りよく物事を進めたいダンドリくんの平凡な日常をコミカルに描いた作品なんですが、段取りに執着しすぎて恐怖すら感じます。 段取りや効率を重視する人間=仕事ができるミニマリストみたいなイメージがありましたが、ダンドリくんは真逆の男。 食事も遊びもファッションもビジネスも下ネタも全てにおいて段取り重視。周囲の目は気にしないけど、段取り悪い周囲の人の動きは気になるダンドリくん。 ドヤ顔がウザいなあ…と思いながらもクセになってダラダラ読んじゃう魅力があります。 ライフハックは得られなかったけどなんか読みたくなっちゃう面白さがあったのでよかったです。

ひなたのひより

ご飯からアウトドア入門女子 #1巻応援

ひなたのひより
あうしぃ@カワイイマンガ
あうしぃ@カワイイマンガ
1年以上前

インドアな人が、面倒なアウトドアに尻込みしてしまう気持ちはとても分かる一方で、一度試せばそんな人でもすっかりハマってしまうのがアウトドア趣味なのも事実。本作はそんな、初心者がアウトドアにハマる過程を描いて、ワクワクさせられます。 新人編集者の女性が、仕事で仕方なく始めたアウトドア。ハマった理由は「ゴハンが美味しいから!」 料理上手の親友や弟に助けられながら、アウトドア飯を楽しむ主人公。簡単かつ美味しそうなメニュー、作ってみたくなります。そしてそれを外で食べるだけで、何倍も美味しくなるアウトドアマジック。 自然は美しく、好奇心膨らむ女性達の煌めきもたっぷりに、美麗な作画でうっとりウッカリすらすら読めてしまう……これは中毒性が高い! (作者は名高い百合作品『さよならローズガーデン』の毒田ペパ子先生で、主人公と親友はとても仲良しですが、1巻ではすごく百合という感じではないです)

女どうしだもの

ほぼ女性の世界、学ぶことあり。

女どうしだもの
Pom
Pom
1年以上前

ほぼ女性の職場と寮の行き来の日々を送るえみこ(主人公) 彼女メンタルの切り替え方、ものの捉え方が素晴らしい。 そして、この漫画はドロドロしてそうな時も、ふふっと笑えたりするので、気楽に読めるかな。 えみこ、ゆるゆると波に乗れる人だなぁ〜 この女性の世界、一度読むとハマるかも。。

極主夫道

早く読めばよかった……。

極主夫道
干し芋
干し芋
1年以上前

タイトルも知っていたし、映像化されているのも知っていたけど、やくざモノかと思って読むのを後回しにしていましたが、これ、むちゃくちゃ面白い!! テンポもいいし、サクサク読めてハマる♬ 元やくざと主夫というギャップもあるけど、買い物に行ったり、近所の子どもを預かったり、普通の生活をしていながらも、どうしても、昔のクセが出てしまうところが愛くるしく、何に対しても一生懸命な姿も好感が持てるし、嫁を大切にしている姿も素敵💓 1巻のおまけ漫画も超面白い♬ 1巻読了。

うずまき

「うずまき」読んでみた

うずまき
かしこ
かしこ
3ヶ月前

私の今更読んでないと人に言えない漫画ランキング1位の「寄生獣」に続き、2位がこの「うずまき」でした。 秀一君の存在がどんどんギャグになっていくのが面白い。でもラストまで読むと最初から最後まで秀一君はまともだったんだなってちょっと見直しました。 ヒトマイマイの交尾シーンが一番好き。衝撃的だった…!これを読みたいが為に何度でも読み返したいと思った。

山田とせんせい

山田と先生、読んだ

山田とせんせい
名無し
8ヶ月前

先生と生徒関係ものの中ではすごく好きな方かもしれない! 二人の人間の性格が真逆できっちり別れていてどっちも魅力的 人間二人分しかもどっちも魅力的なのでこの二人、ずっと見てたいと思えてきます。 読んだ後に「ねぇ、この二人よくない!?」と誰かと言い合いたい感じ 早く続きが読みたいです

バトゥーキ

カポエイラの技や用語をまとめるトピ

バトゥーキ
チョップ
1年以上前

カポエイラの技や用語がなかなか難しいのであんまりよくわからんまま読んでいました。ので調べたメモをまとめていこうと思う。 みんなでjogoしていきましょう。YouTubeのカポエイラ動画もガンガン紹介するぞ。 まずはいっちの必殺技のこれから。 【ハボ ジ アハイア】 エイの尾棘を意味する。地面に手を着きながら足を振り上げるキック。流派によってはメイアルーア・ジ・コンパッソとも呼ぶ。 迫先生の動画がわかりやすいです。 https://youtu.be/KTX5ZjWwTgg

15才の時に東日本大震災で家族を亡くし、天涯孤独の身になり東京でホームレスになった話(合本版)

震災フィクションとしても読む価値なし

15才の時に東日本大震災で家族を亡くし、天涯孤独の身になり東京でホームレスになった話(合本版)
名無し
4ヶ月前

被災者を装い南相馬市や各方面に対する悪意をばら撒いた吐き気を催す邪悪、あぶくま君が何故か有料配信されています。この漫画は当初実話と言い張ってましたが、あまりにも各方面から事実や公式記録を元に突っ込まれたことからしれっとフィクションを明言するようになりました。 ではフィクションとして見るべきところがあるかと言うと、はっきり言って何もありません。ただのゴミです。この漫画を見て東日本大震災を語ると恥をかくことになります。ホームレス編も炊き出しは日にちを知らされずに行われるなど適当極まりない知識で描かれているので、読むと間違った知識が身につくだけです。反社会的勢力に属してからは犯罪や違法行為を繰り返しますが、何故か真っ当な労働かのごとく描写されており、頭が痛くなります。長くなりましたが、こんな漫画読むぐらいなら天井についてるシミでも眺めていた方が有意義な時間を過ごせるものと思います。

15才の時に東日本大震災で家族を亡くし、天涯孤独の身になり東京でホームレスになった話(合本版)

被災地に対する悪意に塗れた漫画

15才の時に東日本大震災で家族を亡くし、天涯孤独の身になり東京でホームレスになった話(合本版)
名無し
4ヶ月前

何かを貶めるためだけに描かれた漫画というのが正しいのでしょうか、嘘と妄想を元に実在する地方自治体を悪く描くことに特化した漫画です。被災した一般人は無能だったり醜く描かれ、自分を助けてくれる(実際にはこき使われていいように使われているだけなのですが)ヤクザだけは美化して描く。こんなものを販売する気が知れません。

MOGUMOGU食べ歩きくま

『ちいかわ』著者・ナガノさんの食べ歩きエッセイ

MOGUMOGU食べ歩きくま
さいろく
さいろく
1年以上前

先日ちいかわを4巻まで一気に駆け抜けて読み、ナガノさんの描くマンガの読みやすさに安堵感を求めてついついこっちも3巻まで購入して一気に読んだ。 お一人様で食べに行く、という行動力がすべてかもしれない。 お台場のカレーの回、どこだろうと思ってたらフードコート(!)だったが、そのフードコートにしか現存店舗がない元超人気の名店だという。 そんな情報も載っていたりする。 博多明太子も「やまや」と「かねふく」しかないと思ってたらちゃんと味見した結果「平塚明太子」を選んでいたナガノさん。 そんなことされたらめっちゃ気になるじゃないか・・・ そんな感じのエッセイ本。ある意味バイブル的な作品。

もっとみる