マンバ10ヶ月前編集 世の中には漫画家の自伝的漫画というものが結構あります。以前にこの連載で紹介した矢口高雄『9で割れ!!』などもその一つですね。本年、その系譜の中に新たな一作が生まれました。それが今回紹介する伊賀和洋『劇画の神様~さいとう・たかをと小池一夫の時代~』です。 『劇画の神様~さいとう・たかをと小池一夫の時代~』 伊賀和洋(旧ペンネームは一洋)……といっても、知らないという方も少なからずいるので... 続きはこちら 記事の感想はコメント欄にどうぞ!0わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し10ヶ月前ルビの有無の恣意性もさることながら、これだけミスり散らかしたうえで上村一夫がノーミスなのも趣深いなと思いましたマンバ通信あまり語られないタイプの漫画家による自伝漫画の面白さ—伊賀和洋『劇画の神様 さいとう・たかをと小池一夫の時代』3わかる
世の中には漫画家の自伝的漫画というものが結構あります。以前にこの連載で紹介した矢口高雄『9で割れ!!』などもその一つですね。本年、その系譜の中に新たな一作が生まれました。それが今回紹介する伊賀和洋『劇画の神様~さいとう・たかをと小池一夫の時代~』です。
『劇画の神様~さいとう・たかをと小池一夫の時代~』
伊賀和洋(旧ペンネームは一洋)……といっても、知らないという方も少なからずいるので... 続きはこちら
記事の感想はコメント欄にどうぞ!