名無し7ヶ月前編集ほほう若い絵描きがXを離れ続々とコミティアに参入しているのか そのうちインターネット全体でこういう流れになっていくのかもしれない。 二次創作はさておき最近コミティアがえらい盛況なのはなんでなんだろう?学生と話していると、今Xが地獄すぎて若い絵描きがどんどん離れていってるので、作品発表の場として現場に回帰してるのではないかという気もする。— 加藤アカツキ (@AkatsukiKatoh) July 26, 2024 この流れの先にかつてのミニコミ・雑誌文化の復活があるなら大いに歓迎したい4わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
名無し7ヶ月前編集ほほう若い絵描きがXを離れ続々とコミティアに参入しているのか そのうちインターネット全体でこういう流れになっていくのかもしれない。 https://x.com/AkatsukiKatoh/status/1816810423775351062 この流れの先にかつてのミニコミ・雑誌文化の復活があるなら大いに歓迎したい@名無しコミティアはイイと思う 興味がないくせに絵描きに噛みつく暇人が来ないだろうし Twitterはサンドバッグになりそうな人を探す奴らが多くてね 雑誌文化とか復活するとイイな4わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し7ヶ月前コミティアはイイと思う 興味がないくせに絵描きに噛みつく暇人が来ないだろうし Twitterはサンドバッグになりそうな人を探す奴らが多くてね 雑誌文化とか復活するとイイな自由広場もしTwitterが無くなった時の新しい場所になりそうなものは?4わかる
名無し7ヶ月前togetterは憎悪/犬笛発生装置という側面が強くなり過ぎて、擁護が難しい。 運営はかなり気を使ってキュレーションして、そういうのを表に出さないようにしているんだけど。自由広場もしTwitterが無くなった時の新しい場所になりそうなものは?
もしTwitterが無くなった時の新しい場所になりそうなものは?
ほほう若い絵描きがXを離れ続々とコミティアに参入しているのか
そのうちインターネット全体でこういう流れになっていくのかもしれない。
この流れの先にかつてのミニコミ・雑誌文化の復活があるなら大いに歓迎したい
コミティアはイイと思う
興味がないくせに絵描きに噛みつく暇人が来ないだろうし
Twitterはサンドバッグになりそうな人を探す奴らが多くてね
雑誌文化とか復活するとイイな
二十三
Akatsuki