名無し1年以上前編集ここ2~3日、日本発のFediverse界隈への大規模スパムが問題だった訳ですけど。 あんまり話題にならないのは、インスタンスそれぞれの管理者が、認証の甘い踏み台になってしまったインスタンスとの連合を止めたりして、対応してくれたからで…。 API経由で、管理者のメールアドレスを取得して、そのアドレスで某映像制作会社に犯罪予告送るとか、刑事事件モノで、これもしかしたらMastodon/Misskey初の逮捕者が出るかもしれない。 そして、流石に大規模過ぎて、Mastodonのリーダーも声明を出すに至ったわ。 https://mastodon.social/@Gargron/111953045633249137 Eugen Rochko (@Gargron@mastodon.social) There is an ongoing spam attack on the fediverse for the last couple of days. It's more widespread than before, as attackers are targeting smaller ... 0わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前注目の新SNS「Bluesky」は何ができる? どう使う?2週間試して感じたこと #TrendBuzz | ライフハッカー・ジャパン https://www.lifehacker.jp/article/2402-tb-bluesky-first-impression/自由広場もしTwitterが無くなった時の新しい場所になりそうなものは?1わかる
もしTwitterが無くなった時の新しい場所になりそうなものは?
ここ2~3日、日本発のFediverse界隈への大規模スパムが問題だった訳ですけど。
あんまり話題にならないのは、インスタンスそれぞれの管理者が、認証の甘い踏み台になってしまったインスタンスとの連合を止めたりして、対応してくれたからで…。
API経由で、管理者のメールアドレスを取得して、そのアドレスで某映像制作会社に犯罪予告送るとか、刑事事件モノで、これもしかしたらMastodon/Misskey初の逮捕者が出るかもしれない。
そして、流石に大規模過ぎて、Mastodonのリーダーも声明を出すに至ったわ。
There is an ongoing spam attack on the fediverse for the last couple of days. It's more widespread than before, as attackers are targeting smaller ...