名無し2ヶ月前編集今年の漢字は、金。 選じゃなかった。それにしても漢検が母体なのか。各級ごととかで出てないのかなぁ。2わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
名無し塾2ヶ月前編集今年の漢字は、金。 選じゃなかった。それにしても漢検が母体なのか。各級ごととかで出てないのかなぁ。@名無し正直、また金か? 何度目の金 なんだ?でドン引きでした。 今年は日本でも世界でも大きな 選挙があって、国民も選択を迫 られた年であり「選」が相応し いと思います。 流行語大賞もですが、そもそも これを決める時期がおかしい! 今年は年が押し迫って大きな出来 事が増えました。 ので、決定・発表する時期を遅ら せるのが当然ではないのか‼️ 毎年の慣例行事に堕ちてしまい、 上っ面を舐めているだけに思えて なりません。 ”喝”だーっ!!!1わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し2ヶ月前最近では、「大阪地検の元トップ性的暴行の罪を一転 無罪主張に女性検事は涙と怒りの訴え」というニュースが……どうやってもどうにもならないことをなんかとする解決策は金とコネしかないのが現状…世の中は金とコネで動いている残酷な現実…自由広場マンバなんでも雑談5わかる
名無し2ヶ月前人を属性・肩書で判断するのはよくないが、 よくないのだが、財務省出身で統一教会とずぶずぶの奴が 国民を苦しめることはあっても逆はないな、と。 ・減税します ・減税するので増税します ・減税は先送り(ないし有耶無耶に消滅)するけど増税はすぐします の三段活用をしてくるんだろうなあ 企業献金は表現の自由、政治参加。じゃねーよ 賄賂、賄賂なんだよ自由広場マンバなんでも雑談2わかる
マンバなんでも雑談
今年の漢字は、金。
選じゃなかった。それにしても漢検が母体なのか。各級ごととかで出てないのかなぁ。
正直、また金か? 何度目の金
なんだ?でドン引きでした。
今年は日本でも世界でも大きな
選挙があって、国民も選択を迫
られた年であり「選」が相応し
いと思います。
流行語大賞もですが、そもそも
これを決める時期がおかしい!
今年は年が押し迫って大きな出来
事が増えました。
ので、決定・発表する時期を遅ら
せるのが当然ではないのか‼️
毎年の慣例行事に堕ちてしまい、
上っ面を舐めているだけに思えて
なりません。
”喝”だーっ!!!